2011620(月)

6月16日 旭山動物園 シンリンオオカミの肉の奪い合い


6月16日 旭山動物園 シンリンオオカミの肉の奪い合い

こんばんは。
この後はまた6月4日のララ親子の写真を2つ続けてご紹介したいと思っているマツです。

パソコンを新しくしても、動画のアップロードにかかる時間は変わりません(^^;
回線の問題ってことでしょうか?
2月に光を申し込み、予定では3月には開通しているはずが、いまだに・・・
今月上旬に事前工事がありましたから、そんなに遠くはないと思います。
でも、光になっても滝上はそんなに変わらないという噂が・・・

我が家のネット回線についてはどうでもよい話でした(汗)



しばらく動物園へ行く予定はないので、今週はたまっているブログネタを大放出しようと思います。



6月16日の旭山動物園、オオカミのなるほどガイド終了後、オオカミのケンとマースにおやつのお肉が与えられました。


マースは子供たちに分けることなく、自分だけで食べてしまいます。
まだまだ母乳も与えていますし、マース自身も若いのでお腹が空くのでしょう。

ケンはもらったお肉をくわえて、子供たちのところへと運びました。


トップの写真のように、ケンからもらったお肉をくわえて逃げ回っていたのが白メスの「チュプ」でした。


すると、そのチュプがくわえていた肉をマースが奪い取ろうとするのです。
画像
マースは手加減をしていますから、本気で奪い取ろうとはしていないようです。


なんとかマースからお肉を守ったチュプは岩陰で食べ始めました。
画像
今度はきょうだいの白オス「ヌプリ」と黒メス「レラ」に狙われています(^^;


落ち着いて食べられないチュプは再び逃げます。
画像
背後からマースが追ってきています(笑)


そんな様子を見ていたら、ヌプリが隠れてお肉を食べていました。(写真左奥)
ケンからもらったのでしょうか?
画像
チュプも隠れて食べています。


ヌプリが食べていたお肉なのか、チュプが食べていたお肉を奪い取ったのかはわかりませんが、ヌプリがお肉をくわえて走り出しました。
画像
チュプが追います。


そして、チュプとヌプリでお肉を奪い合い始めました。
画像
レラは奪い合いに参加せず、周りをうろうろ・・・

そんな3頭の動画です。


このとき、マースの姿が見えないと思ったら、マースはマースでお肉を食べていました。


子オオカミたち、しばらくは仲良く1つのお肉を一緒に食べていました。


しかし、結局また奪い合いを始めてしまいました。
画像
手前はマース。子供たちは、左からヌプリ、チュプ、レラ。




非常にわかりづらい写真が多く、ブログでは触れておりませんが、この日は丈の高い草陰や木と木の間に子オオカミたちが3頭とも入ってしまう時間が長かったです。

オオカミの森を出てすぐの檻のない観覧スペースから見える位置にはいるのは見えているのですが、写真となると「ン~~」って感じでした。

でも、それも子オオカミたちの行動範囲が広がってきたからこそみられる光景だと思います。
次に行くときにはどんなことができるようになっているのか楽しみです。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,248,237hit
今日:53
昨日:112


戻る