2011719(火)

6月29日 旭山動物園 シンリンオオカミの午後その1


6月29日 旭山動物園 シンリンオオカミの午後その1

こんにちは・・・じゃなかった、こんばんは。
いつもどうでもよい前置きから始まりますが、この前置きを考えるのがまた大変なマツです。

面白いことを書きたいのですが、そんなユーモアが私には無いのです(^^;


ユーモアといえば、以前勤めていた会社の研修で、「営業トークに必要な技術は?」という項目の中に「ユーモア」がありました。

講師の話によりますと、西日本では営業トークにユーモア=お笑い要素が必要なのだそうです。
それによって話が弾み、商談がうまくまとまっていくのだそうです。

でも、東日本では必ずしもお笑い要素は必要とはしていないですよね。
すごい真面目な営業マンもいれば、面白いことばかり言う営業マンもいますが、面白いことばかり言う人って「この人で大丈夫かな?信頼できるのかな?」って不安になってしまうこともあります。

地域性といいますか文化の違いを感じます。


あ~~、また前置きが長くなってしまいました。



話は本題です。

先月29日の写真&動画がまだ残っていました!!


トップの写真は、左から白メスの「チュプ」、黒メスの「レラ」、レラをかじる白オスの「ヌプリ」です。

3頭じゃれ合っているときの写真です。


このときの動画です。



ケンは岩の上に座り
画像


マースは見づらい場所に座っていました。
画像
身を乗り出してやっと見える場所です。


そのときチュプは・・・



画像
笑っていました。。。が、ちょっと怖い(^^;



ヌプリに寄りかかってあくびをするチュプ
画像


3頭一緒
画像
左奥がレラ、中央がチュプ、右奥がヌプリです。




約30分後、レラとヌプリが母マースにじゃれ付いていました。
画像


この時の動画です。
草を食んでいた2頭がマースへと近寄って行き、口元を舐めて餌を催促していました。
すると、マースは朝食べたと思われる肉片と吐き戻しました。



チュプの姿が見えないなと思ったら、草陰で寝ていました。
画像







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,248,197hit
今日:13
昨日:112


戻る