20101012(火)

平成22年10月12日 旭山のホッキョクグマ


平成22年10月12日 旭山のホッキョクグマ

こんばんは。
少し前から雷ゴロゴロ、雨ザーザーの滝上在住のマツです。
皆さんのところはいかがでしょうか?

さて、今日は旭山動物園へ行ってきたわけですが、トップの写真は欠伸をするイワンです。


もぐもぐタイムのとき以外はほとんど寝室の前をウロウロしているサツキですが、朝一番は放飼場内をお散歩していることも多いように感じます。
画像

たまに朝一番でプールに入ることもあるようですが、今日はお散歩のみでした。
画像

ちなみに、午前のもぐもぐタイムは11時からです。
画像
サツキは右へ左へと素直に泳いでくれます。


だいたい14時前後にサツキからイワンへ交代しますが、今日は13時過ぎに交代しました。
画像
イワン登場直後。(アクリル越しのためボケてます)

登場して早々にサツキのう○ちの匂いチェック。
画像
この後も何度もチェックしていました(^^;

イワンももぐもぐタイムには積極的です。
画像


カプセル側で悠々自適な単独生活をエンジョイ中のルル。
カメラ目線がステキです。
画像
向こう側にも観客がいらっしゃいますが、ルルはこちらばかりを見ていました。

こちらを向いてお昼寝中ですか?
画像
あ、起きた。

アクリルガラスの前へ行ったってカメラ目線は忘れません。
画像
ルルの座り方、しぐさ、行動がそれぞれララやピリカ・イコキロと似ているところがあり、離れていてもやっぱり親戚だなぁ~って思います。


旭山動物園は17日で夏期営業を終了し、11月2日までは秋の閉園期間に入ります。
11月3日からは冬期営業ですが、いつまでサツキやルルが外に出ているのかは分かりません。
おそらく11月中旬にはイワンのみとなってしまいます。
「フサフサモコモコ」のサツキを見られるのも残りわずか!!
まだご覧になっていらっしゃらない方は、今週末旭山へ行きませんか?!


オマケ
画像
写っているクマはサツキですが、ご注目いただきたいのは扉の上の小窓。
小さくて分かりづらいですが、ベニヤ板で目隠しされています。
おそらく寝室への光の侵入を防ぐためのものだと思います。
ルル側でも同じようにベニヤ板が設置されていました。

それから、今日はルル側の寝室から物音がしていました。
産室の準備だとは思いますが、ルルが音に敏感に反応していました。






 コメント(10件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,273,666hit
今日:66
昨日:206


戻る