2011929(木)

9月24日 東山動植物園 ホッキョクグマ


9月24日 東山動植物園 ホッキョクグマ

こんばんは。
やっとホッキョクグマにたどり着きました!!


東山動植物園へ行ったら会いたかった動物3頭目です。


それは・・・メスの「オーロラ」です。
オーロラは釧路市動物園生まれで、今年4月に男鹿水族館へ嫁入りした「クルミ」のお姉ちゃんです。
また、王子動物園のオス「アイス」とは三つ子のきょうだいです(もう1頭のポウラーは赤ちゃんの頃に溺死)。




そんなオーロラはこちら






画像
背中を向けて寝ていました(^^;

ただでさえ檻がきつくて見づらいというのに・・・(涙)

ちなみに、左が頭です。



諦めて他のクマを見に行くことに・・・。



寝室を見に行くと、もう1頭のメス「ミリー」がいました。
画像





ミリーが寝室にいるということは、その放飼場にはオスの「サスカッチ」がいるはず・・・


ということで、見に行くと






画像
モートで寝ていました。

しかも、薄汚い(X_X;)




そんな3頭の動画です。






東山のホッキョクグマと言えば、3年前に「ミドリグマ」になったことで話題になりました。
画像
今は3頭とも美白です。


このミドリグマ化は、ストロー状になったホッキョクグマの毛の中に藻が繁殖したことが原因なのですが、本州以南では夏になるとよく見られる現象なのだろうと思います。


「本州以南」と書きましたが、3月に豊橋から円山へ嫁入りしたキャンディもミドリグマ化していますよね(^^;

キャンディの場合は、藻の胞子を毛の中に持った状態で来てしまったのでは?と私は妄想しています。
あくまでマツの妄想ですよ!







 コメント(4件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,273,372hit
今日:343
昨日:233


戻る