2011101(土)

9月24日 のんほいパーク クマ舎と郷土の動物ツキノワグマ


9月24日 のんほいパーク クマ舎と郷土の動物ツキノワグマ

こんにちは。
マレーグマって全国的に見ると、そんなに飼育されていないイメージがありますが、のんほいパークにもいました。
画像


画像
顔が見えないので個体判別ができません。


この首のしわが好きです。
画像




マレーグマのお隣はエゾヒグマ。
画像
たぶん、オスの「レン」です。


彼はただひたすら歩いていました。



上記2種はクマ舎で飼育されていましたが、正門と西門の間くらいの位置にある「郷土の動物園エリア」ではツキノワグマも飼育されていました。
画像


2頭いましたが、とにかくよく動くもので個体判別は難しかったです。
画像




このあと、先月赤ちゃんが誕生したゾウ舎へと向かいました。
子ゾウはまだ公開していないことは知っていましたが、閉園時間が近かったため両親も寝室へと収容された後でした。


さらにホッキョクグマも見に行くと、やはり放飼場には姿がありませんでした。
のんほいで1番会いたかった動物はホッキョクグマでしたので、ショックでショックで・・・




色々考えてみて、翌日リベンジすることにしました。







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,248,873hit
今日:61
昨日:101


戻る