2011年10月3日(月)
9月25日 日本平動物園 シロサイ

こんばんは。
なぜ「シロサイ」を選んだのか、自分でも不思議なマツです。
あえて書くならば、オスのたろう君が「九州自然動物公園」の出身であることが気になったからでしょうかね?
2009年11月に亡くなった旭山のシロサイ「ノシオ」も九州自然動物公園の出身なんです。
もしかして、ノシオとたろうは兄弟なのかな?と思ったりしています。
そんなたろうはこちら
角が太くて短いのが見分けるポイント。
こちらはさい子。
角は細くて長いです。
さい子の方が角研ぎが上手なのかもしれません。
2頭は同じスペースで飼育されていました。

2頭の動画です。
ほとんど、オスのたろうです。
なぜ「シロサイ」を選んだのか、自分でも不思議なマツです。
あえて書くならば、オスのたろう君が「九州自然動物公園」の出身であることが気になったからでしょうかね?
2009年11月に亡くなった旭山のシロサイ「ノシオ」も九州自然動物公園の出身なんです。
もしかして、ノシオとたろうは兄弟なのかな?と思ったりしています。
そんなたろうはこちら

こちらはさい子。

さい子の方が角研ぎが上手なのかもしれません。
2頭は同じスペースで飼育されていました。

2頭の動画です。
ほとんど、オスのたろうです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。