2011106(木)

9月26日 浜松市動物園 カンガルー・ワラビー・エミュー・ラマ?+α


9月26日 浜松市動物園 カンガルー・ワラビー・エミュー・ラマ?+α

おはようございます。
時系列でブログアップしていくはずが、1つ飛ばしていることに気づきました!!


浜松市動物園へ入園すると、しばらく坂を上って行くのですが、1分くらい歩いたところにいるのが今回紹介する動物たちです。


まず、クロカンガルーたち。
画像
写真ではこちらを見ていませんが、まだ園内に私たちしか居なかったので、カンガルーたちみんなにガン見されてしまいました。


画像
この木の枝、台風直撃で折れたものに見えたのは気のせいでしょうか?




カンガルーのお隣にはパルマワラビー。
画像
カンガルーとワラビーの違いは「大きさ」らしいです。



ワラビーと同じ柵の中にはエミューがいました。
画像





ワラビー・エミューの隣にはラマ?がいました。
画像
ラマで間違いないと思うんですが、プレートを確認するのを忘れていました。




カンガルーなどの向かい側にはジェフロイクロザルがいました。
画像
クモザルと言えば、旭山ではカピバラと共生展示していますよね。
いつもカピバラばかり見ていて、クモザルには注目したことは無いのですが、クモザルもじっくり観察するとなかなかいいものです。




そんなオーストラリア系動物とクモザルの動画です。
ラマ放飼場の奥に、四足歩行の動物が映っているんですが、動画を見て気づきました。

どなたか、この動物が何なのか分かりますか?




カンガルーもワラビーも旭山動物園では飼育されていないので、たまに見るとついつい見入ってしまいます。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,273,212hit
今日:183
昨日:233


戻る