2011年11月6日(日)
10月28日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんにちは。
実は廃線跡が気になるマツです。
決して鉄道オタクではありません。
こんな私が「鉄道オタク」なんて言ったら、鉄道オタクの方に怒られます。
でも、昨年GWに円山動物園へ行くとき、実家から旭川までキハ150形(JR富良野線の列車)に乗り、朝7時前だというのにテンション上げていたことは内緒です(笑)
前置きが長くなりました。
10月28日のオオカミ達です。
トップの写真は天窓の上に乗る「ヌプリ」です。
この天窓、オオカミの森の中へ向かう途中にあります。
下から見るとこんな感じ。
シルエットしか分からないかも?
顔を上げてくれると分かりますね。

下でキャーキャー騒いでいた私たちに気づいたのか、見られてしまいました。

動画もどうぞ。
この日は14時頃動物園を出て、16時頃再び動物園に戻りました。
ホッキョクグマやペンギンを少し見て、16時半の園内放送の時間にオオカミへ・・・
まず、ケンが遠吠えを始め、ヌプリとレラも吠え、左で丸まっていたチュプも駆け寄ってきて4頭でのコーラスとなりました。
マースはこのとき、ウォーキングをしていました。
遠吠えを終えて、ケンとレラは並んで遠くを見ていました。
横顔はそっくりです。
正面から見ると、ケンは鋭い顔つき。

レラはやや柔らかい顔つき。

16:45の遠吠えの動画もどうぞ。
暗くなってくると、黒い2頭の姿を撮影するのは難しいですね。
カメラの設定をいろいろいじってオス2頭を撮影。
16:50に撮影していますので、上の動画よりも暗かったので、2頭とも目を見開いているからか、ちょっと恐い。
実は廃線跡が気になるマツです。
決して鉄道オタクではありません。
こんな私が「鉄道オタク」なんて言ったら、鉄道オタクの方に怒られます。
でも、昨年GWに円山動物園へ行くとき、実家から旭川までキハ150形(JR富良野線の列車)に乗り、朝7時前だというのにテンション上げていたことは内緒です(笑)
前置きが長くなりました。
10月28日のオオカミ達です。
トップの写真は天窓の上に乗る「ヌプリ」です。
この天窓、オオカミの森の中へ向かう途中にあります。
下から見るとこんな感じ。

顔を上げてくれると分かりますね。

下でキャーキャー騒いでいた私たちに気づいたのか、見られてしまいました。

動画もどうぞ。
この日は14時頃動物園を出て、16時頃再び動物園に戻りました。
ホッキョクグマやペンギンを少し見て、16時半の園内放送の時間にオオカミへ・・・
まず、ケンが遠吠えを始め、ヌプリとレラも吠え、左で丸まっていたチュプも駆け寄ってきて4頭でのコーラスとなりました。
マースはこのとき、ウォーキングをしていました。
遠吠えを終えて、ケンとレラは並んで遠くを見ていました。

正面から見ると、ケンは鋭い顔つき。

レラはやや柔らかい顔つき。

16:45の遠吠えの動画もどうぞ。
暗くなってくると、黒い2頭の姿を撮影するのは難しいですね。
カメラの設定をいろいろいじってオス2頭を撮影。

コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。