旭山動物園 ホッキョクグマ(0)


2011328(月)

3月26日 サツキとピリカのプール遊び1


3月26日 サツキとピリカのプール遊び1

こんばんは。
22時までにもう1つブログアップしようと頑張っているマツです。


昨日のブログでは動画だけアップしましたが、今日は写真もアップします。


画像
左奥がサツキ、右手前がピリカです。
露天風呂で女子会?!


画像
左ピリカ、右サツキ。
見詰め合ってます。


そして・・・



画像
ピリカがサツキにガブリ。


今日も動画を・・・



顔や首に黒い部分があるのがピリカです。
前半はピリカが優勢、後半はサツキが反撃・・・という感じです。



プールの中に居るのがサツキ、プールの周りを歩いているのがピリカです。
ピリカはプールの中で遊んでいるサツキにちょっかいを出して遊んでいました。



2011327(日)

3月26日 サツキとピリカのプール遊びの動画


こんばんは。
今日はいろんな方とお話ができて楽しかったマツです。

今までも何度かお会いしていながら、じっくりお話をさせていただくのは初めてでしたので、嬉しかったです。
またお会いしましたら、色々教えていただけますと嬉しいです(*^_^*)

意味不明な前置きですが、分かる方には分かると思いますので、それについてはまた後日・・・。



さて、昨日は旭山動物園へ行きました。
数日前に旭山へ行かれた知人から「サツキとピリカがプールで遊んでいました」と教えていただき、とても気になっていましたが、本当に楽しそうに遊んでいました。


いくつか動画を撮影したのですが、パソコンの調子が悪くて長い動画を編集するだけの余裕が無さそうなので、とりあえず1番短い動画をアップしました。


左側がサツキ、右側がピリカです。
後半、頭をかじっているのがサツキ、かじられているのがピリカです。



2011325(金)

3月18日 サツキとピリカ・・・その2


3月18日 サツキとピリカ・・・その2

こんにちは。
半月ぶりにガソリンを給油してきたマツです。

私のブログを読んでくださってる方の多くは札幌・道央圏や関東方面にお住まいかと思います。
皆さんがお住まいの地域ではガソリンの給油制限はありますよね?
こちらでも一時期制限があったのですが、この1週間は安定しているようで、今は満タンに給油できます。

ガソリンに限ったことではないですが、都市部や地震・津波被災地では不足しているものが、こちらでは今まで通りに購入できるんです。

同じ日本に住んでいるのに、地震の被害もなく、食べ物もガソリンも十分あり、放射能汚染の心配も無いなんて、本当に本当に申し訳ない思いでいっぱいです。

地震被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。




話は本題です。

18日のサツキとピリカです。

12時過ぎに一度ほっきょくぐま館から離れ、13時過ぎに再び戻りますと、サツキはプールで遊んでいました。
なかなか顔をこちらに向けてくれず、トップの写真は後姿です(^^;


そのころピリカは、往復歩きをしていました。
画像


そんな2頭の様子を動画でどうぞ

最後、オレンジの浮き玉をポンッと投げると、プールの端にある排水溝に入ってしました。


すかさずピリカが覗きに来ました。
画像


すると、排水溝の穴に頭を入れて、器用に浮き玉を取りました。
画像


前足で支えて
画像


ポ~ン!
画像
ピリカもドボ~ン!っとするのかと思いきや・・・


画像
サツキがドボンしました(笑)


「私が拾ってあげたのに・・・」
画像


でも、サツキはすぐにプールから上がってしまい、その後間も無くピリカがプールに飛び込みました。



が、しかし!




画像
サツキが再びプールに入ろうとし、ピリカはすぐに出てしまいました(^^;


プールから上がったピリカは、壁で背中を擦っていました。
画像



2011324(木)

3月18日 サツキとピリカ・・・その1


3月18日 サツキとピリカ・・・その1

こんにちは。
何もおめでたいことが無くても赤飯を炊いているマツです。

赤飯というか、小豆ともち米の食感が好きなんです。
お正月に頂いたもち米がまだ残っていましたので、昨日は赤飯を食べました。


話は本題です。
3月18日のホッキョクグマの写真をほとんど御紹介していないことに気づきました。

トップの写真は、カプセルから見たサツキ(右)とピリカ(左)です。
カプセルに雪や水滴が付いている上、2頭は動いていますからツーショット撮影は難易度高いです(^^;


階段踊り場のところのアクリルガラスから見たサツキです。
画像


外に出まして、ツーショット
画像

画像
どちらも左奥がピリカ、右手前がサツキです。


アクリルガラスの前に座るサツキ。
画像
こんな写真、どこかで見た頃ありますね。


画像
ルルです。

この写真だと2頭の大きさの違いはあまり感じられませんが、ルルのほうが大きいです。


再びサツキとピリカのツーショット。
画像
左手前がピリカ、右奥がサツキ

画像
左奥がピリカ、右手前がサツキ



2頭は距離を取りつつ、ときどきピリカがサツキを威嚇する声はするものの、穏やかに同居してました。




ピリカの顔が見える写真が無いので・・・

画像
ちょっと眩しそうなピリカ。


顔は見えませんが
画像
プール側放飼場を気にするピリカです。




余談ですが、今ライブカメラ映像を見ているんですが、ルルはイワンのことを嫌がっていないようです。
先週はルルがイワンを近寄らせようとしなかったので、2頭の距離もかなり近くなったように感じます。



2011323(水)

同じような角度の写真を選んでみました


同じような角度の写真を選んでみました

こんにちは。
最近、携帯のカメラの調子が悪いと感じるマツです。

ときどき携帯から動物達の写真をブログへアップしますが、どれもボケボケです(^^;

今の携帯はもう3年半くらい使っているのですが、機種交換した当時は一番カメラの性能がよく、ちょっとしたコンデジなんかよりも使い勝手が良かったんですけどね・・・
そろそろ機種交換をする時期なのでしょうか?


トップの写真は2008年5月のピリカです。
3年前ですので、今のイコキロと同じ2歳のピリカです。




話は本題です。
旭山のホッキョクグマ「ルル」と、先日円山から移動してきた「ピリカ」は、おば(伯母・叔母)と姪の関係なので、ちょっとした表情などが似ているように感じます。


そんなわけで、似ている写真を選んでみました。


ルル
画像


ピリカ
画像




ルル
画像


ピリカ
画像




「逆光だから似ているように見えるだけじゃない?」なんて思うような写真ですけど、こうして並べてみると耳の位置とか顔の形とか似ているな~って感じます。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,263,656hit
今日:41
昨日:78


戻る