滝上町 錦仙峡(0)
2012年8月20日(月)
8月18日 滝上町 盆踊り大会

こんにちは。
今日はとっても眠たいマツです。
日頃の不摂生が・・・
健康診断の結果が異常無かったからって油断していたら、突然ばったり倒れたりして・・・(^^;
話は本題。
一昨日は滝上町の虹の橋広場にて盆踊りが開催されました。
昨年は諸事情があり中止となり、2年ぶりの盆踊りでした。
トップの写真は18時に子ども盆踊りが始まってまもなくの様子です。
盆踊りと言えば、中央にやぐらがあって、その上で太鼓をたたいているイメージがあるのですが・・・
と思ったら、前回まではやぐらがあったそうです。
理由は分かりませんが、「やぐらが無いとつまらないよね」というのは町民の皆さんのご意見でした。
せっかくなので、動画も撮影しました。
まだ人もまばらで寂しいので、時間をおいてまた見に行くことに・・・
約40分後、18:55頃に行くと、ちょうど子ども盆踊りが終わって、お子様に景品を配っているところでした。
写真か暗くて分かりづらいですが、沢山のお子様が踊っていたようです。
19時からは北海盆踊り(大人盆踊り)が始まりました。
カメラの設定をいろいろいじったら、変な色になっちゃいました(^^;
一応、仮装盆踊りもあるようで、ドレスを着たり、お面をされて踊ってる方もいらっしゃいました。

こちらも動画撮影しました。
私が生まれ育った上富良野町の盆踊りは民謡サークル?の皆さんの生歌でしたので、滝上のテープはちょっと違和感がありました。
テープは何種類かあるのか、女性バージョンも流れておりましたが、下に書くエピソードがあったため、動画を回す余裕がありませんでした(^^;
さて、北海盆踊りの動画を編集していて気づいたのですが、hattaさんたちがビールを買っているところが映っていました(笑)
北海盆踊りを見ているとき、hattaさんや夫の同期のCさんの姿を見つけました。
そして、駆け寄っていきhattaさんに膝カックンしました(笑)
そして、なぜかhattaさんからビールを渡され、やきとりをつまみにビールを3杯飲み、2次会にも付いて行って、久しぶりに飲み過ぎてしまいました(X_X;)
盆踊りマニアの兄のために、滝上の盆踊りの様子をレポートするつもりでしたが、すきっ腹にビールを飲んでしまいグダグダに・・・
兄に申し訳ないので、来年は飲まずにちゃんと盆踊りをレポートしたいと思います。
今日はとっても眠たいマツです。
日頃の不摂生が・・・
健康診断の結果が異常無かったからって油断していたら、突然ばったり倒れたりして・・・(^^;
話は本題。
一昨日は滝上町の虹の橋広場にて盆踊りが開催されました。
昨年は諸事情があり中止となり、2年ぶりの盆踊りでした。
トップの写真は18時に子ども盆踊りが始まってまもなくの様子です。
盆踊りと言えば、中央にやぐらがあって、その上で太鼓をたたいているイメージがあるのですが・・・
と思ったら、前回まではやぐらがあったそうです。
理由は分かりませんが、「やぐらが無いとつまらないよね」というのは町民の皆さんのご意見でした。
せっかくなので、動画も撮影しました。
まだ人もまばらで寂しいので、時間をおいてまた見に行くことに・・・
約40分後、18:55頃に行くと、ちょうど子ども盆踊りが終わって、お子様に景品を配っているところでした。

19時からは北海盆踊り(大人盆踊り)が始まりました。

一応、仮装盆踊りもあるようで、ドレスを着たり、お面をされて踊ってる方もいらっしゃいました。

こちらも動画撮影しました。
私が生まれ育った上富良野町の盆踊りは民謡サークル?の皆さんの生歌でしたので、滝上のテープはちょっと違和感がありました。
テープは何種類かあるのか、女性バージョンも流れておりましたが、下に書くエピソードがあったため、動画を回す余裕がありませんでした(^^;
さて、北海盆踊りの動画を編集していて気づいたのですが、hattaさんたちがビールを買っているところが映っていました(笑)
北海盆踊りを見ているとき、hattaさんや夫の同期のCさんの姿を見つけました。
そして、駆け寄っていきhattaさんに膝カックンしました(笑)
そして、なぜかhattaさんからビールを渡され、やきとりをつまみにビールを3杯飲み、2次会にも付いて行って、久しぶりに飲み過ぎてしまいました(X_X;)
盆踊りマニアの兄のために、滝上の盆踊りの様子をレポートするつもりでしたが、すきっ腹にビールを飲んでしまいグダグダに・・・
兄に申し訳ないので、来年は飲まずにちゃんと盆踊りをレポートしたいと思います。
2012年6月3日(日)
6月3日 滝上町 芝ざくらまつり ゲーム大会と撮影会

こんにちは。
滝上公園まで徒歩5分のところに住んでいるのに、わざわざ離れた公園から少し離れた場所にある道の駅に自転車を置いて、そこからバスで滝上公園に向かったマツです。
膝が痛いので、歩いて登りたくなかったのです。
さて、今日はHTBのキャラクター「onちゃん」が滝上公園へ来ました!!
確か昨年も来ていたような・・・
私は見ていませんが、地デジカも来ていました。
今日は滝上公園ステージでお子様を対象に「onちゃんとじゃんけん大会」が開催されました。

onちゃんとじゃんけんをし、勝ち残った15名にonちゃんのぬいぐるみが景品としてプレゼントされるようです。

まずはonちゃんがステージに上り、続いてリボンちゃんとピコロちゃんが登場しました。
その様子は動画でどうぞ。
3人も登場し子どもたちも大喜び!!

このあと、じゃんけん大会が開催されました。
onちゃんは手で「グー」「チョキ」「パー」が出来ないということで、全身で表現していました。
これはパー

これはチョキ

グーは体をギュっと縮めて表現していましたが、子どもたちの陰になってしまい撮影できませんでした。
このあと、勝ち残った15名にonちゃんのぬいぐるみが手渡しでプレゼントされ、短い時間でしたが撮影会もありました。

イベント開始から約30分、3人はステージ裏へと帰ってきました。

さて、リボンちゃんについて特に触れていなかったのですが、滝上へ来たのはこの宣伝?キャンペーン?のためのようです。

昨年は47のゆるキャラが参加しておりましたが、今年は91キャラに増えたようです。

そして、今年はピコロも参加しております。

このラベルの商品は5月28日に発売し、既存ラベルから順次切り替わっていくそうです。
また、ピコロの顔出し看板の横にはリボンちゃんの顔出し看板の設置されておりました。

さて、ここまで書いて、今日の滝上公園の芝ざくらの写真がないではないか!!
いえいえ、別でもう1つブログアップします。
でも、これから出掛けますので、夜になるかな?
とりあえず、1枚だけ。
今日はとても天気が良く芝ざくらもキレイでした!!
芝ざくらまつりは来週末まで開催されております。
皆様のお越しを心よりお待ちしておりま~~す(^0^)/
滝上公園まで徒歩5分のところに住んでいるのに、わざわざ離れた公園から少し離れた場所にある道の駅に自転車を置いて、そこからバスで滝上公園に向かったマツです。
膝が痛いので、歩いて登りたくなかったのです。
さて、今日はHTBのキャラクター「onちゃん」が滝上公園へ来ました!!
確か昨年も来ていたような・・・
私は見ていませんが、地デジカも来ていました。
今日は滝上公園ステージでお子様を対象に「onちゃんとじゃんけん大会」が開催されました。

onちゃんとじゃんけんをし、勝ち残った15名にonちゃんのぬいぐるみが景品としてプレゼントされるようです。

まずはonちゃんがステージに上り、続いてリボンちゃんとピコロちゃんが登場しました。
その様子は動画でどうぞ。
3人も登場し子どもたちも大喜び!!

このあと、じゃんけん大会が開催されました。
onちゃんは手で「グー」「チョキ」「パー」が出来ないということで、全身で表現していました。
これはパー

これはチョキ

グーは体をギュっと縮めて表現していましたが、子どもたちの陰になってしまい撮影できませんでした。
このあと、勝ち残った15名にonちゃんのぬいぐるみが手渡しでプレゼントされ、短い時間でしたが撮影会もありました。

イベント開始から約30分、3人はステージ裏へと帰ってきました。

さて、リボンちゃんについて特に触れていなかったのですが、滝上へ来たのはこの宣伝?キャンペーン?のためのようです。

昨年は47のゆるキャラが参加しておりましたが、今年は91キャラに増えたようです。

そして、今年はピコロも参加しております。

このラベルの商品は5月28日に発売し、既存ラベルから順次切り替わっていくそうです。
また、ピコロの顔出し看板の横にはリボンちゃんの顔出し看板の設置されておりました。

さて、ここまで書いて、今日の滝上公園の芝ざくらの写真がないではないか!!
いえいえ、別でもう1つブログアップします。
でも、これから出掛けますので、夜になるかな?
とりあえず、1枚だけ。

芝ざくらまつりは来週末まで開催されております。
皆様のお越しを心よりお待ちしておりま~~す(^0^)/
2012年5月24日(木)
5月24日 滝上町 滝上公園 STVどさんこワイド179生中継

こんばんは。
体調が悪いというのに、マスクをして滝上公園へ行ってきたマツです。
滝上公園に着いてからは意外と調子が良かったです。
今日は体調が悪いのを押しても滝上公園へ行ったのはこれです。

ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、今日のどさんこワイド179の中継は「滝上公園」でした。
私が公園に到着したときにはすでにリハーサルが行われており、園路をアナウンサーが歩いていました。
写真中央、左が小出アナ、右が木村アナです。
長屋栄一・滝上町長もリハーサル。

これは本番かな?
オホーツク花回遊のPRです。
上湧別のチューリップ、丸瀬布の藤園、そして滝上の芝ざくらのPR中です。
この中継終了後、上湧別の「チューリップまんじゅう」を頂きました。
ブログに載せるために、わざわざ写真を撮らせていただきました。
湧別町観光協会様、ありがとうございます。
このおまんじゅう、チューリップの形をしているんです!!
そして、さっぱりとした味で美味しい!
上湧別のチューリップまつりへお越しの際は、ぜひチューリップまんじゅうをお土産に・・・
この後も2回中継があり、ご当地グルメなどの紹介がありました。
17:20頃、今日の中継はすべて終了し、最後にテレビにも出演された地元の皆さんと一緒に記念撮影。
そのまま載せるのは恥ずかしいので、全体にモザイク掛けました。
右側3番目が私です。
帽子をかぶっているため、頭が大きく見えます。
さて、明日の朝、「どさんこワイド!!朝」でも、滝上公園から中継があるそうです。
朝5時からの中継だったかな?
いや、朝5時は集合時間って言ってたかな?
あと、明日の夕方「イチオシ!」には、滝上町長が出演なさるそうです。
いつもこんなにPRしていただろうか?
Bさん、毎日見ているような気がします・・・。
ちょっと前までhattaさんの露出が多いんじゃない?って思っていましたけど、最近はBさんの方が露出度高いです。
中継中、木村アナからも「Bさんの出番が多すぎるんじゃない?」なんてコメントがありました(笑)
私、マスクをして走り回っていましたから、かなりの不審人物。
テレビに映るつもりは全くなく、映っているとも思っていなかったので、帰宅してから録画してあったどさんこワイドをチェックしてビックリ!!
役場の広報担当の方と一緒に撮影をしている私の後ろ姿が何度も映っていたのです(笑)
まあ、言わなきゃわからないほど小さくですけどね。
最後に、今日の滝上公園の東側をぐるっと撮影しました。
体調が悪いというのに、マスクをして滝上公園へ行ってきたマツです。
滝上公園に着いてからは意外と調子が良かったです。
今日は体調が悪いのを押しても滝上公園へ行ったのはこれです。

ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、今日のどさんこワイド179の中継は「滝上公園」でした。
私が公園に到着したときにはすでにリハーサルが行われており、園路をアナウンサーが歩いていました。

長屋栄一・滝上町長もリハーサル。

これは本番かな?

上湧別のチューリップ、丸瀬布の藤園、そして滝上の芝ざくらのPR中です。
この中継終了後、上湧別の「チューリップまんじゅう」を頂きました。

湧別町観光協会様、ありがとうございます。
このおまんじゅう、チューリップの形をしているんです!!
そして、さっぱりとした味で美味しい!
上湧別のチューリップまつりへお越しの際は、ぜひチューリップまんじゅうをお土産に・・・
この後も2回中継があり、ご当地グルメなどの紹介がありました。
17:20頃、今日の中継はすべて終了し、最後にテレビにも出演された地元の皆さんと一緒に記念撮影。

右側3番目が私です。
帽子をかぶっているため、頭が大きく見えます。
さて、明日の朝、「どさんこワイド!!朝」でも、滝上公園から中継があるそうです。
朝5時からの中継だったかな?
いや、朝5時は集合時間って言ってたかな?
あと、明日の夕方「イチオシ!」には、滝上町長が出演なさるそうです。
いつもこんなにPRしていただろうか?
Bさん、毎日見ているような気がします・・・。
ちょっと前までhattaさんの露出が多いんじゃない?って思っていましたけど、最近はBさんの方が露出度高いです。
中継中、木村アナからも「Bさんの出番が多すぎるんじゃない?」なんてコメントがありました(笑)
私、マスクをして走り回っていましたから、かなりの不審人物。
テレビに映るつもりは全くなく、映っているとも思っていなかったので、帰宅してから録画してあったどさんこワイドをチェックしてビックリ!!
役場の広報担当の方と一緒に撮影をしている私の後ろ姿が何度も映っていたのです(笑)
まあ、言わなきゃわからないほど小さくですけどね。
最後に、今日の滝上公園の東側をぐるっと撮影しました。
2012年5月13日(日)
5月13日 滝上町 渓谷遊歩道 探鳥会

こんにちは。
昨日・今日と兄が滝上町に来ておりました。
約半年ぶりに兄と会ったけど、相変わらず面白い(?)人でした。
というか、私の兄ですから、変わり者です(笑)
さて、今朝は日本野鳥の会オホーツク支部主催の探鳥会へ参加させていただきました。
ご近所に日本野鳥の会会員のご夫婦がいらっしゃり、お誘いをいただき、初めての参加です。
ただ、歩いた場所は滝上町内を流れる渚滑川沿いの渓谷遊歩道でしたので、ここで野鳥を見ること自体は初めての体験ではありません。
ところで私、動物園の動物は大好きなんですが、鳥類全般あまり興味がありません。
特に野鳥は全く分からず、今回撮影しました写真も種類・名称はほとんどわかりませんので、写真だけアップさせていただきます。
ちなみに、トップの写真は、ホテル渓谷向かいにある郷土資料館の駐車場横を歩いていた野鳥です。
野鳥の会の皆さんはすごい・・・。
駐車場を出発する前から「あ!あそこに何かいます!」「こっちにも!」「そっちにも!」・・・
なかなか渓谷遊歩道へ進まず・・・
ま、そんな話は置いといて。













同じ野鳥の写真が数枚あったりしますが、どれも別の場所で撮影しました写真です。
町内を流れる川沿いでこんなにたくさんの野鳥を撮影できるなんで、滝上って自然豊かな町だとつくづく感じます。
すぐ近くに民家は無い場所ですが、2・3分歩けば住宅街ですし、対岸には中学校もありますから、決して山の中を歩いたわけじゃないんですよ。
これだけ自然豊かな場所なら、我が家の裏の家のアンテナにフクロウが止まってホーホー鳴いていたって不思議じゃないですよね。
最後に今回は夫も一緒に参加し、動画を撮影してくれました。
40本くらい撮影してくれた動画を繋げまして、1つの動画にしました。
一瞬で終わる場面もありますが、どうぞご覧ください。
余談ですが、今回の探鳥会は予定では8時にスタートして、1時間で終了することになっておりました。
ところが、9時半になっても終わらない!!
と言うか、想像以上に野鳥が沢山いて、なかなか進まなかったのです。
私は10時から別の場所へ行く約束をしていましたので、途中で抜け出しました。
きっと11時近くまで歩いていたことでしょう。
野鳥の会の皆様、今日ははるばる遠方から滝上町までお越しいただきありがとうございます。
また可愛い野鳥たちをご覧になりにお越しくださいませ。
滝上町民一同、心よりお待ちしております!!
昨日・今日と兄が滝上町に来ておりました。
約半年ぶりに兄と会ったけど、相変わらず面白い(?)人でした。
というか、私の兄ですから、変わり者です(笑)
さて、今朝は日本野鳥の会オホーツク支部主催の探鳥会へ参加させていただきました。
ご近所に日本野鳥の会会員のご夫婦がいらっしゃり、お誘いをいただき、初めての参加です。
ただ、歩いた場所は滝上町内を流れる渚滑川沿いの渓谷遊歩道でしたので、ここで野鳥を見ること自体は初めての体験ではありません。
ところで私、動物園の動物は大好きなんですが、鳥類全般あまり興味がありません。
特に野鳥は全く分からず、今回撮影しました写真も種類・名称はほとんどわかりませんので、写真だけアップさせていただきます。
ちなみに、トップの写真は、ホテル渓谷向かいにある郷土資料館の駐車場横を歩いていた野鳥です。
野鳥の会の皆さんはすごい・・・。
駐車場を出発する前から「あ!あそこに何かいます!」「こっちにも!」「そっちにも!」・・・
なかなか渓谷遊歩道へ進まず・・・
ま、そんな話は置いといて。













同じ野鳥の写真が数枚あったりしますが、どれも別の場所で撮影しました写真です。
町内を流れる川沿いでこんなにたくさんの野鳥を撮影できるなんで、滝上って自然豊かな町だとつくづく感じます。
すぐ近くに民家は無い場所ですが、2・3分歩けば住宅街ですし、対岸には中学校もありますから、決して山の中を歩いたわけじゃないんですよ。
これだけ自然豊かな場所なら、我が家の裏の家のアンテナにフクロウが止まってホーホー鳴いていたって不思議じゃないですよね。
最後に今回は夫も一緒に参加し、動画を撮影してくれました。
40本くらい撮影してくれた動画を繋げまして、1つの動画にしました。
一瞬で終わる場面もありますが、どうぞご覧ください。
余談ですが、今回の探鳥会は予定では8時にスタートして、1時間で終了することになっておりました。
ところが、9時半になっても終わらない!!
と言うか、想像以上に野鳥が沢山いて、なかなか進まなかったのです。
私は10時から別の場所へ行く約束をしていましたので、途中で抜け出しました。
きっと11時近くまで歩いていたことでしょう。
野鳥の会の皆様、今日ははるばる遠方から滝上町までお越しいただきありがとうございます。
また可愛い野鳥たちをご覧になりにお越しくださいませ。
滝上町民一同、心よりお待ちしております!!
2012年3月24日(土)
滝上愛の街???

こんばんは。
CDを焼いているマツです。
今日は某所で写真撮影をしておりました。
ちなみに、「動物園」ではありません。
そして、夜は反省会を兼ねて、滝上町内にありますホテル渓谷でお食事会がありました。
そこで見つけたのがトップの写真のCDです!!
タイトルは「滝上愛の街」。
笑っちゃいけないと思いつつ、やっぱり笑ってしまった。。。(ぉぃ)
来月3日からDAMでカラオケ配信されるそうです。
これはぜひ歌わねば!!
ホテル渓谷では1枚500円で販売されておりました。

買おうかどうしようか迷ったのですが、今回は買う勇気が無く・・・、帰宅後ユーチューブで聴いてみました。
こちらです。
いわゆる「歌謡曲」ってやつですね。
うんうん、歌いやすそうな歌でございます。
これはCDを購入して練習せねば・・・!!
皆さんもぜひDAMのカラオケボックスへ行きました際には「滝上愛の街」を宜しくお願い致します。
CDを焼いているマツです。
今日は某所で写真撮影をしておりました。
ちなみに、「動物園」ではありません。
そして、夜は反省会を兼ねて、滝上町内にありますホテル渓谷でお食事会がありました。
そこで見つけたのがトップの写真のCDです!!
タイトルは「滝上愛の街」。
笑っちゃいけないと思いつつ、やっぱり笑ってしまった。。。(ぉぃ)
来月3日からDAMでカラオケ配信されるそうです。

ホテル渓谷では1枚500円で販売されておりました。

買おうかどうしようか迷ったのですが、今回は買う勇気が無く・・・、帰宅後ユーチューブで聴いてみました。
こちらです。
いわゆる「歌謡曲」ってやつですね。
うんうん、歌いやすそうな歌でございます。
これはCDを購入して練習せねば・・・!!
皆さんもぜひDAMのカラオケボックスへ行きました際には「滝上愛の街」を宜しくお願い致します。