マイとかち.jp
cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
エゾリス・カンタ
2015
年
12
月
18
日
(金)
23:10
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.2~最古の仏教都市アヌラーダプラ~
コメント
アヌラーダプラは2500年前から栄えたスリランカ最古の仏教都市です。今も当時を思い起こさせる遺跡・寺院が数多く残り、歴史地区全体が世界遺産に指定されています。
市街地の隣りの広大な緑地の中に寺院遺跡群が眠っています。
歩いてまわるには距離があり過ぎるので・・
スリーウィーラー(トゥクトゥク)をチャーターしました。
遺跡地区入り口の蓮池
まずは考古学博物館でチケット(25USドル~約3000円~)を買ってから遺跡地区へ入ります。
まず目に入るのは「ジェータワナ・ラーマヤ」
高さ70メートル、アヌラーダプラのランドマーク的な寺院
屋外でも寺院の敷地内に入る時は靴を脱がなければなりません。
「スリー・マハー菩提樹」
インド・ブッダガヤーの菩提樹から分け木されたものらしいです。
巡礼者が後を絶ちません。
寺院の至る所にゾウがいます。スリランカでは神聖な動物なのでしょうね!
アヌラーダプラもう一つのシンボル
「ルワンウェリ・サーヤ大塔」
土台だけが残った「宮殿」「仏歯寺」跡
歴史を重ねた森の中にはサル・リス・クジャク・鳥・・・
いろんな動物が住んでいるようです。
「サマーティ仏像」
悟りをひらいた温和な表情が何とも魅惑的な仏像
見る角度によって表情が変わるのです!
「クイーンズパビリオンのムーンストーン」
王妃の宮殿があった場所ですが・・現在は土台とこのムーンストーンが残るのみです。
人工の湖「ティサ・ウェラ」
2千年前の当時から灌漑用水の事が考えられていたのには驚き!
3時間あまりの遺跡巡りの最後は・・
「イスムルニヤ精舎」
大きな岩をバックに寺院が造られています。
この岩に登ると・・アヌラーダプラの遺跡群が見渡せます。
この場所で発掘された
「恋人の像」は見事な彫刻。
スリーウィーラーのおじさんお勧めのホテルでランチバイキング。
そして、宿に戻り、小一時間休憩後、街歩き・・
アヌラーダプラの市場
バスターミナル前の繁華街
夕食は今日もカレー
ゲストハウスの食堂にて
~
vol.3へつづく
~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.1~千歳からタイ航空で南の島へ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.3~千年前の古都・ポロンナルワ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.4~天空の都市シーギリア・ロック~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.5~世界遺産の石窟寺院ダンブッラ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.6~シンハラ王朝の古都キャンディ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.7~ビンナラワ・ゾウの孤児園~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.8~キャンディ王朝の象徴・仏歯寺~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.9~高原列車でヌワラ・エリヤへ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.10~紅茶畑広がる英国風の避暑地~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.11~コロニアルな港町・コロンボ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.12~旅の最終地点が”ゴール”~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.13~建築家ジェフリー・バワの作品~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.14~スリランカからバンコクへ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.15~14年振りのバンコクを歩く~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.16~カレーと紅茶と動物たち~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
5
位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在
10
位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在
37
位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
コメント(0件)
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-12-07から
1,237,662
hit(今日:
67
/昨日:32)
cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
マイとかち.jp