マイとかち.jp

cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
エゾリス・カンタ

20151225(金) 12:35

2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.8~キャンディ王朝の象徴・仏歯寺~

コメント
歴代シンハラ王朝が宝として守ってきたブッダの歯
遷都とともに持ち運ばれ王朝のシンボルとなってきました。
そのブッダの歯は現在ここ仏歯寺にあります。
キャンディの街歩きは仏歯寺から。
画像
スリランカ国内の参拝客、外国人旅行者で人の絶えない場所です。
例により靴を脱いで境内に入ります。
画像
シンハラ建築の八角形のお堂。
画像
入口を入ってすぐのペラヘラ祭りを描いた壁画。
画像
きらびやかなトンネルを抜けると本堂になっています。
画像
日本のお寺とはまったく違う風情を持っていますが・・
同じ仏教、なぜか落ち着く空間です。
画像
本尊前でお供えの花を売るおじさん。
画像
館内、仏像の写真を撮るのはOKなのですが・・
仏像を背に(お尻を仏像にむけて)写真を撮るのはご法度!
そんな写真を撮っているとすぐに監視員が飛んできて厳しく注意されます。(実際、西洋人が注意を受けているのを何度も見ました)

午後は街中をゆっくり散歩。
画像
一番活気のある交差点。
画像
馬に乗った警官が監視しています。
画像
所どころに歴史的建築物が残る古都キャンディ
画像
こちらは庶民的な通り
画像
八百屋のおじさんもフレンドリー
画像
キャンディ・マーケットの入口はいつもにぎわいがあります。
画像
市民の憩いの場「キャンディ湖」

市街地から徒歩30ほどで上れる「レイクビュー・ポイント」へ
行ってみました。
画像
キャンディ湖と市街地を望む。
スリランカに来てからは毎日、夕方になると必ずと言っていいほど、どしゃ降りの雨が降ります。
レイクビュー・ポイントへ向かう途中にも雨に降られました。
景色の良いカフェで雨宿りしてから・・ホテルに帰りましょう。

vol.9へつづく

2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.1~千歳からタイ航空で南の島へ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.2~最古の仏教都市アヌラーダプラ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.3~千年前の古都・ポロンナルワ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.4~天空の都市シーギリア・ロック~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.5~世界遺産の石窟寺院ダンブッラ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.6~シンハラ王朝の古都キャンディ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.7~ビンナラワ・ゾウの孤児園~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.9~高原列車でヌワラ・エリヤへ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.10~紅茶畑広がる英国風の避暑地~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.11~コロニアルな港町・コロンボ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.12~旅の最終地点が”ゴール”~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.13~建築家ジェフリー・バワの作品~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.14~スリランカからバンコクへ~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.15~14年振りのバンコクを歩く~
2015光輝く島セイロン(スリランカ)vol.16~カレーと紅茶と動物たち~


エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-12-07から1,237,662hit(今日:67/昨日:32)
cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
マイとかち.jp