2010年4月24日(土)
あれ!家の前車じゃないよお客さん♪
2010年4月23日(金)
息子の晩ご飯
2010年4月23日(金)
なぜ寒いニャン
2010年4月22日(木)
しん玉ねぎ
2010年4月22日(木)
じじと話した小さい頃の事
へ~!じじ幼稚園行ったんだ
昔はお寺で幼稚園を開いていたんぞ
ばーちゃんは貧乏だったから
どこにも行かず家で飼ってる動物と
遊んでたな~
近所って言っても農家だったから
昔はえらく遠く感じたものだった
テレビも小学生の時近所に白黒のTVが
きたー!!皆で見に行ったモンだよね
冷蔵庫もテレビも水道もなく
どんな形で肉とか保存してたのかな~
思い出すのは
五右衛門風呂、冬は外の雪を入れて
はいったな~
上手く・すのこの上に乗ってお風呂に入らないと
アッチチ~!!だった
冬は布団の口元が真っ白になってたな~
父親に牛かんを出しに行く時に
馬の後ろに楕円形になった物を引かせ
そこに牛かんと一緒に
スクールバスが来る所まで
馬に引かれながら行ったよな~
何だか懐かしいね~
今は何でもお金さえあれば
手に入る時代
昔はお金が無くても
色んなものが手に・気持ちに
入ったんだね~
何て話ししながら・・
遠い昔の話
昔はお寺で幼稚園を開いていたんぞ
ばーちゃんは貧乏だったから
どこにも行かず家で飼ってる動物と
遊んでたな~
近所って言っても農家だったから
昔はえらく遠く感じたものだった
テレビも小学生の時近所に白黒のTVが
きたー!!皆で見に行ったモンだよね
冷蔵庫もテレビも水道もなく
どんな形で肉とか保存してたのかな~
思い出すのは
五右衛門風呂、冬は外の雪を入れて
はいったな~
上手く・すのこの上に乗ってお風呂に入らないと
アッチチ~!!だった
冬は布団の口元が真っ白になってたな~
父親に牛かんを出しに行く時に
馬の後ろに楕円形になった物を引かせ
そこに牛かんと一緒に
スクールバスが来る所まで
馬に引かれながら行ったよな~
何だか懐かしいね~
今は何でもお金さえあれば
手に入る時代
昔はお金が無くても
色んなものが手に・気持ちに
入ったんだね~
何て話ししながら・・
遠い昔の話