20141031(金)

新生活者・食生活が気になる方必見!夜間食育講座のご案内


新生活者・食生活が気になる方必見!夜間食育講座のご案内

こんにちは、しゅんプラス事務局です。
「月刊しゅんの読者と企業をつなぐ参加型のウェブサイト」として、
誌面を飛び出し、試食会・モニター・座談会・各種講座などを企画しております。

画像

北海道米を使ったバランスのよい食事のとり方を中心とした食育講座のご案内です。

あなたの食生活大丈夫?
正しい食生活で楽しい新生活


11月11日(火)18時~20時 参加費無料
応募締め切りは11月3日(月・祝)
※ハガキの方は3日必着


新生活を始めた学生さん・新入社員の皆さん向けの食育講座

正しい食生活を送るためのバランスの取れた食事の取り方を伝授します!
簡単に作れる朝食メニューや外食メニューに欠けている要素学ぶ講座で、バランスの取れた食事の取り方も学べます!参加費無料。職場や学校のサークル仲間でお誘いあってどうぞ。

男女問わず参加OKです!単身赴任の方もどうぞ!

当日は、バランスのとれたメニューを無料でご用意いたしております。


講師のご紹介

画像

講師/料理研究家 東海林明子さん(写真左)
料理研究家・ワインコーディネーター・栄養士、
「おいしいもの食べようよ」(共同文化社)の著者。
「男の料理教室」などの各種料理講座を開催していらっしゃる東海林先生はショートカットの素敵な女性。
■ブログ「おいしいもの日記パート2」
http://shojiakiko.exblog.jp/外部リンク

講師/管理栄養士 辻 綾子さん(写真右)
シニア野菜ソムリエ・ベジフルビューティーアドバイザー。
料理教室や食育イベントの企画・講師の活動をしながら活躍中。
北見市のFM番組「辻綾子のいいお野菜出会い旅」を担当。
■活動の様子
http://www9.plala.or.jp/v-fkitchen/外部リンク

「正しい食生活で楽しい新生活」お申込み方法

■ハガキ
〒060-0031 札幌市中央区北1条東4丁目8-8 大竹ビル2階
■ファックス
011-231-1714
■メール
kome@brenaisha.com

㈱ブレナイ社「正しい食生活教室」係
①参加希望者の氏名(ふりがな)と年齢 
②郵便番号
③住所 ④電話番号
⑤本教室に期待する事など を明記してください。

HPからも申込み可能です 
(しゅんプラス会員登録されている方)
「 正しい食生活で楽しい新生活」申込み外部リンク

応募締め切りは11月3日(月・祝)
※ハガキの方は3日必着



しゅんプラスへの会員登録はコチラ
(会員登録・年会費無料)
(スマホでも登録可能)
↓  ↓
しゅんプラスHP外部リンク






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
しゅんプラス事務局
月刊しゅん読者に向けた参加型のWEBサイト。アンケートや試食会、モニター、プロジェクト参加など、たくさんのイベントを主催し企業や行政に消費者の声をお届けします。

属性事業者
 カウンター
2014-03-24から
145,556hit
今日:16
昨日:29


戻る