十勝って(17)
2023年1月31日(火)
藤丸さん、閉店ですね
十勝って×17

根室市、納沙布岬の夜明け。
昨年かな?
日本最東端の日の出なのだそう。
明日からまた、新しい十勝の始まりですね。
********
藤丸(道東唯一の、帯広にある百貨店)さんが本日で閉店ですね。
きっと、沢山の方が別れを惜しんで行かれたのでしょうね。
私は少し前に行ったのが最後かな。
ネットで何でも買える時代に、それでも愛されて今まで生き残ってきて、本当に凄い事だと思います。
藤丸の社員の方々も、支えて来た十勝の方達も。
十勝の年配の方は、「お歳暮やお中元の包み紙は、藤丸さんのじゃなきゃ!」って方、結構多かったのではないでしょうか?
コロナが無かったら…、と、ついつい考えてしまいます。
私は20年ちょっと前に十勝に引っ越して来た時、知ってて当たり前でしょう?と言うニュアンスで藤丸さんの事を言われて、「え?何ですか?それ」ってなったのを覚えています。
今では寂しさを感じるくらい、十勝の人に、ちょっとだけでもなれたのかな。
どんなものも、ずっとそのままという事は無い。
悲しい事だけれど。
そして、それは、生まれ変わり、生き直すきっかけにもなります。
変化するからまた別な良い日が来る可能性を手にしている。
…と、人生が本当に大変だった過去を持つ私は思うのです。
悲しい事も、辛い事も沢山ありました。
でも、それは終わった。
楽しい事、嬉しい事、幸せな事も沢山ありました。
だから、その思い出が心を温めてくれる。
楽しい思い出は、辛かった事さえ、悲しい事さえ、幸せの一部だったと思わせてくれる、と、私は思っています。
きっと、十勝の人々の、幸せな記憶として残っていくのだと思います。
途中から十勝に来た私でさえ、感慨深く、しんみりしちゃうけれど、感謝の気持ちが湧き出てくるのですから。
「藤丸デパートさん、ありがとう」
きっと、多くの方がこの言葉を思うのでしょう。
明日から、また、別な十勝の日々が始まる。
そんな風に感じます。
この世界には光も影もある。
どちらも、この世界を作っているもの。
どちらかだけを見る事は、誰もが、したくても出来ない。
だから、光も影もしっかり見て、生きて行くのだと、私は思っています。
メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP
メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook
わたもりのメインブログ
メンタルコンサルティングTerra私の中の森
昨年かな?
日本最東端の日の出なのだそう。
明日からまた、新しい十勝の始まりですね。
********
藤丸(道東唯一の、帯広にある百貨店)さんが本日で閉店ですね。
きっと、沢山の方が別れを惜しんで行かれたのでしょうね。
私は少し前に行ったのが最後かな。
ネットで何でも買える時代に、それでも愛されて今まで生き残ってきて、本当に凄い事だと思います。
藤丸の社員の方々も、支えて来た十勝の方達も。
十勝の年配の方は、「お歳暮やお中元の包み紙は、藤丸さんのじゃなきゃ!」って方、結構多かったのではないでしょうか?
コロナが無かったら…、と、ついつい考えてしまいます。
私は20年ちょっと前に十勝に引っ越して来た時、知ってて当たり前でしょう?と言うニュアンスで藤丸さんの事を言われて、「え?何ですか?それ」ってなったのを覚えています。
今では寂しさを感じるくらい、十勝の人に、ちょっとだけでもなれたのかな。
どんなものも、ずっとそのままという事は無い。
悲しい事だけれど。
そして、それは、生まれ変わり、生き直すきっかけにもなります。
変化するからまた別な良い日が来る可能性を手にしている。
…と、人生が本当に大変だった過去を持つ私は思うのです。
悲しい事も、辛い事も沢山ありました。
でも、それは終わった。
楽しい事、嬉しい事、幸せな事も沢山ありました。
だから、その思い出が心を温めてくれる。
楽しい思い出は、辛かった事さえ、悲しい事さえ、幸せの一部だったと思わせてくれる、と、私は思っています。
きっと、十勝の人々の、幸せな記憶として残っていくのだと思います。
途中から十勝に来た私でさえ、感慨深く、しんみりしちゃうけれど、感謝の気持ちが湧き出てくるのですから。
「藤丸デパートさん、ありがとう」
きっと、多くの方がこの言葉を思うのでしょう。
明日から、また、別な十勝の日々が始まる。
そんな風に感じます。
この世界には光も影もある。
どちらも、この世界を作っているもの。
どちらかだけを見る事は、誰もが、したくても出来ない。
だから、光も影もしっかり見て、生きて行くのだと、私は思っています。
メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP

メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook

わたもりのメインブログ
メンタルコンサルティングTerra私の中の森

2022年10月7日(金)
夏から一気に冬?―十勝の人の体感はバラバラと思う話
十勝って×17

(写真 風のガーデン 富良野市)
今年の9月は暑いな~と思っていたら、10月に入って一気に秋を通り越して冬?みたいな天気ですね。
夜の外出時はダウンジャケットを着ようかどうしようか迷ってしまいます。
私は自宅で仕事をしているのでたまに外に出ると、帯広の方だけ?
服装の季節感がバラバラで驚きます。
まだ夏のままの人から冬の装備の方まで。
お仕事等で出歩く時間帯でも違うのかもしれませんね。
今時期の服装って難し~~~。
因みにTerra店舗は昨日から暖房を入れて温まっています。
建ててくださった石塚建設さんの建築技術が凄いからなのか、一度温まるとしばらく暖房を切っておいても大丈夫。
皆さん、もう暖房入れました?
**********
当店は月に数名の方が本州からご来店くださるのですが、今時期は服装の準備の説明が難しい(^^;)
中心街に宿泊される方が多いので、食事は外に出ると考えると夜の寒さ対策って大事ですよね。
中心街のホテルで「夜の外出時の防寒コート貸し出し」とかしてくれたら、観光客の方は嬉しいと思うんですけどね。
有料でも良いから。
ホテル関係者の方、ご検討くださいませ。
***********
個人的には、今の季節の中心街を散歩するのが好きです。
暑くないから多少体が温まっても汗はかかないし、歩いていると丁度いい感じ。
日に日に街路樹の色が変わったり、お店のディスプレイが変わったりするのを楽しみに見ています。
藤丸がもうすぐ無くなっちゃうからね~(´;ω;`)
藤丸の中も散歩コースの一部だったんだけどな…。
寂しいですね。
お仕事の方は、Googleの仕様が変わったのか占いでいらっしゃる方が少なくてご予約いただきやすい状況です。
でも、土日はご予約がいっぱいで入れない場合もあるのでお早めにご連絡くださいね。
最近は男性の方の占いのご依頼が増えてるかな。
来年に向けて転職とかを考える時期だから?
あ!ちなみにタロット占いの流輝先生は男性です。
TerraHP流輝のページ
時々女性だと思っている方がいらっしゃるので、そう言えば性別の判らない鑑定名かもと気づくのです。
男性で、社会人としてがっつりお仕事していた方なので、働く男性の立場に関する考察はさすがだな~といつも思います。
(普段話している時に)
暖かい建物の、プライバシーが守られる個室で、温かいお飲み物を飲みながら、タロット占い、カウンセリングはいかがでしょうか。
今時期は来年一年間の運勢占いもたくさんご依頼いただいています。
詳しくはこちら
自分だけの1年間の運勢を知る―12ヶ月リーディングの季節です
メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP
メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook
わたもりの読むだけでためになるブログ
メンタルコンサルティングTerra私の中の森
今年の9月は暑いな~と思っていたら、10月に入って一気に秋を通り越して冬?みたいな天気ですね。
夜の外出時はダウンジャケットを着ようかどうしようか迷ってしまいます。
私は自宅で仕事をしているのでたまに外に出ると、帯広の方だけ?
服装の季節感がバラバラで驚きます。
まだ夏のままの人から冬の装備の方まで。
お仕事等で出歩く時間帯でも違うのかもしれませんね。
今時期の服装って難し~~~。
因みにTerra店舗は昨日から暖房を入れて温まっています。
建ててくださった石塚建設さんの建築技術が凄いからなのか、一度温まるとしばらく暖房を切っておいても大丈夫。
皆さん、もう暖房入れました?
**********
当店は月に数名の方が本州からご来店くださるのですが、今時期は服装の準備の説明が難しい(^^;)
中心街に宿泊される方が多いので、食事は外に出ると考えると夜の寒さ対策って大事ですよね。
中心街のホテルで「夜の外出時の防寒コート貸し出し」とかしてくれたら、観光客の方は嬉しいと思うんですけどね。
有料でも良いから。
ホテル関係者の方、ご検討くださいませ。
***********
個人的には、今の季節の中心街を散歩するのが好きです。
暑くないから多少体が温まっても汗はかかないし、歩いていると丁度いい感じ。
日に日に街路樹の色が変わったり、お店のディスプレイが変わったりするのを楽しみに見ています。
藤丸がもうすぐ無くなっちゃうからね~(´;ω;`)
藤丸の中も散歩コースの一部だったんだけどな…。
寂しいですね。
お仕事の方は、Googleの仕様が変わったのか占いでいらっしゃる方が少なくてご予約いただきやすい状況です。
でも、土日はご予約がいっぱいで入れない場合もあるのでお早めにご連絡くださいね。
最近は男性の方の占いのご依頼が増えてるかな。
来年に向けて転職とかを考える時期だから?
あ!ちなみにタロット占いの流輝先生は男性です。
TerraHP流輝のページ

時々女性だと思っている方がいらっしゃるので、そう言えば性別の判らない鑑定名かもと気づくのです。
男性で、社会人としてがっつりお仕事していた方なので、働く男性の立場に関する考察はさすがだな~といつも思います。
(普段話している時に)
暖かい建物の、プライバシーが守られる個室で、温かいお飲み物を飲みながら、タロット占い、カウンセリングはいかがでしょうか。
今時期は来年一年間の運勢占いもたくさんご依頼いただいています。
詳しくはこちら
自分だけの1年間の運勢を知る―12ヶ月リーディングの季節です

メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP

メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook

わたもりの読むだけでためになるブログ
メンタルコンサルティングTerra私の中の森

2022年8月25日(木)
今日の帯広は何か変
十勝って×17

今日の帯広は何か変です。
午前中、所用があって夫の運転する車で出かけ、道路に出た途端、近くの交差点で交通事故。
片方は信号無視、もう片方はスピードの出し過ぎ。
ケガなどは無いようでなにより。
道はちょっと混んでる感じで、いらっちな運転をする人がチラホラ。
スーパー等では何が原因か判らないけど、怒鳴り散らしている小さな子×2件。(階が違う別々の場所で)
泣いているとか、ぐずっているじゃなくて。
歩いている人も、イライラしているっぽい人を見かけたり。
私が過敏だからなのかな?
空気もピリピリしています。
嫌な感じ、がする。
こういう日は、事故やトラブルが何故か続くって聞いた事、ありませんか?
保育士さんが「何故か次々ぐずる子が出る日がある」とか。
事故や事件は続く、とか。
もう一日の半分以上終わっちゃったけど、どうかお気を付けくださいませ。
***********
上記のように「イライラする気が満ちている日」に気を付けることや対策を、私のメインブログ「私の中の森」
に書きました。
(役に立つ記事、がコンセプト)
イライラする気が満ちている日―HSP・過敏さんは気を付けて
とにかく、過敏で霊感もある私からすると、今日の帯広はなんか変です。
取り越し苦労だと良いな。
どうか皆さん、お気をつけてお過ごしくださいね。
メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP
メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook
午前中、所用があって夫の運転する車で出かけ、道路に出た途端、近くの交差点で交通事故。
片方は信号無視、もう片方はスピードの出し過ぎ。
ケガなどは無いようでなにより。
道はちょっと混んでる感じで、いらっちな運転をする人がチラホラ。
スーパー等では何が原因か判らないけど、怒鳴り散らしている小さな子×2件。(階が違う別々の場所で)
泣いているとか、ぐずっているじゃなくて。
歩いている人も、イライラしているっぽい人を見かけたり。
私が過敏だからなのかな?
空気もピリピリしています。
嫌な感じ、がする。
こういう日は、事故やトラブルが何故か続くって聞いた事、ありませんか?
保育士さんが「何故か次々ぐずる子が出る日がある」とか。
事故や事件は続く、とか。
もう一日の半分以上終わっちゃったけど、どうかお気を付けくださいませ。
***********
上記のように「イライラする気が満ちている日」に気を付けることや対策を、私のメインブログ「私の中の森」

(役に立つ記事、がコンセプト)
イライラする気が満ちている日―HSP・過敏さんは気を付けて

とにかく、過敏で霊感もある私からすると、今日の帯広はなんか変です。
取り越し苦労だと良いな。
どうか皆さん、お気をつけてお過ごしくださいね。
メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP

メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook

2022年6月5日(日)
十勝人は働き者が多い?―50代、60代以上を雇うメリット
十勝って×17

十勝の方の定年退職年齢って、いくつでしょう?
勿論公務員さんや会社員さんは決まっていると思うのですが、その後でも働くという方、多い気がします。
女性も「時間があるなら働く」という方が多く、平均的に十勝の方って働き者が多いなと思うのです。
ずっと前に、十勝の婦人団体に所属していた方に、
「十勝の女性は9割が共働き」「女性も働くのが普通」とお聞きしたことがあります。
農業王国だから?
農業は奥さんも働くのが当たり前という方が多いですよね。
男女ともに「年齢に関係なく働く」「女性も遊んでいないで働くのが当たり前」という印象があります。
全国の方のお話をお伺いしていると、これって、結構特殊な事だと思います。
地域によっては、いまだに「女性が外で働くなんて」というところも意外と多いです。
働いている女性を軽蔑や馬鹿にしたニュアンスで言う地域もあります。
道産子の私からするとびっくり(゜д゜)!します。
私は実家が網走の畑作農家で(今は私の弟と甥が継いでいます)、父は趣味が高じて会社も経営しており、両親とももうすぐ80代なのですが、私から見るとバリバリ働いているように見えます。
「もう年だからそんなに仕事していない」と言いつつ、
朝9時ころに実家に言った時、
「朝からトレーラーで釧路まで行って帰ってきた」とか言っています。
※普通車でも往復4時間はかかります。
母も「もうたいして仕事していない」と言っていますが、
家庭菜園用の大きなハウス一つと、趣味の花を作るハウス一つにびっしり色々作っていて、片道30分かかる直売所に花を売りに行っていたり、「何にもしていないよ。一日にハウスの開け閉めで5回くらい行くかな」
二人とも、見た目も若い。
そう言う両親のいる私から見ても、十勝の方も元気で働いている方程、見た目が若くて元気だよね~と思うのです。
全国的に見ると、50歳くらいで転職しようとしても、なかなか転職できないそうですが、十勝はどうなんでしょう?
正直言って、年齢で区切るのもったいなくない?
働きたくない人は無理しなくて良いけど、
働きたい人は、何歳でも働いて良いと思うのです。
だって、
今の60歳と、昔の60歳は全然違うもの。
だから、普通に働く、雇用する年齢をもっと引き上げてもいいんじゃない?と思うのです。
という記事をメインブログ「私の中の森」に書きました。
「雇用革命―50代、60代以上を雇うメリット」
・年寄りの概念が変わっている
・65歳=赤いちゃんちゃんこの時代ではない
・65歳で定年、隠居するのは社会全体の損害となる
・現代の雇用の実情
・50代、60代以上を雇うメリット
・人間としての経験を活かす
等について書いています。
良かったら読んでみてください。
※若い人がダメだとか、年寄りをこき使えという記事ではありません。
また無理して働けという記事でもありません。
簡単に言うと、「年寄り」のイメージを変えませんか?という記事です。
もぉ~、難しいテーマだから、書くのにすごく時間がかかったんです~。
(しかも会計の締めにも重なるし…)
因みに、写真は函館の有名なハンバーガーチェーン店「ラッキーピエロ峠下総本店」のイルミネーションです。
ラッキーピエロでは70代の人も普通にバリバリ働いていて、プロフェッショナル感が凄くて、いいな~と思うのです。
ラッキーピエロHP
メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP
メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook

勿論公務員さんや会社員さんは決まっていると思うのですが、その後でも働くという方、多い気がします。
女性も「時間があるなら働く」という方が多く、平均的に十勝の方って働き者が多いなと思うのです。
ずっと前に、十勝の婦人団体に所属していた方に、
「十勝の女性は9割が共働き」「女性も働くのが普通」とお聞きしたことがあります。
農業王国だから?
農業は奥さんも働くのが当たり前という方が多いですよね。
男女ともに「年齢に関係なく働く」「女性も遊んでいないで働くのが当たり前」という印象があります。
全国の方のお話をお伺いしていると、これって、結構特殊な事だと思います。
地域によっては、いまだに「女性が外で働くなんて」というところも意外と多いです。
働いている女性を軽蔑や馬鹿にしたニュアンスで言う地域もあります。
道産子の私からするとびっくり(゜д゜)!します。
私は実家が網走の畑作農家で(今は私の弟と甥が継いでいます)、父は趣味が高じて会社も経営しており、両親とももうすぐ80代なのですが、私から見るとバリバリ働いているように見えます。
「もう年だからそんなに仕事していない」と言いつつ、
朝9時ころに実家に言った時、
「朝からトレーラーで釧路まで行って帰ってきた」とか言っています。
※普通車でも往復4時間はかかります。
母も「もうたいして仕事していない」と言っていますが、
家庭菜園用の大きなハウス一つと、趣味の花を作るハウス一つにびっしり色々作っていて、片道30分かかる直売所に花を売りに行っていたり、「何にもしていないよ。一日にハウスの開け閉めで5回くらい行くかな」
二人とも、見た目も若い。
そう言う両親のいる私から見ても、十勝の方も元気で働いている方程、見た目が若くて元気だよね~と思うのです。
全国的に見ると、50歳くらいで転職しようとしても、なかなか転職できないそうですが、十勝はどうなんでしょう?
正直言って、年齢で区切るのもったいなくない?
働きたくない人は無理しなくて良いけど、
働きたい人は、何歳でも働いて良いと思うのです。
だって、
今の60歳と、昔の60歳は全然違うもの。
だから、普通に働く、雇用する年齢をもっと引き上げてもいいんじゃない?と思うのです。
という記事をメインブログ「私の中の森」に書きました。
「雇用革命―50代、60代以上を雇うメリット」

・年寄りの概念が変わっている
・65歳=赤いちゃんちゃんこの時代ではない
・65歳で定年、隠居するのは社会全体の損害となる
・現代の雇用の実情
・50代、60代以上を雇うメリット
・人間としての経験を活かす
等について書いています。
良かったら読んでみてください。
※若い人がダメだとか、年寄りをこき使えという記事ではありません。
また無理して働けという記事でもありません。
簡単に言うと、「年寄り」のイメージを変えませんか?という記事です。
もぉ~、難しいテーマだから、書くのにすごく時間がかかったんです~。
(しかも会計の締めにも重なるし…)
因みに、写真は函館の有名なハンバーガーチェーン店「ラッキーピエロ峠下総本店」のイルミネーションです。
ラッキーピエロでは70代の人も普通にバリバリ働いていて、プロフェッショナル感が凄くて、いいな~と思うのです。
ラッキーピエロHP

メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP

メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook

2022年3月27日(日)
北海道民が一番アホな季節
十勝って×17

天気予報によると本日は「ほとんど雲のない晴れ(十勝晴れ)」
最高気温12度、最低気温1度
本日は福寿草が咲いているのを見つけました(*^^*)
午前中から暖房を切って、窓をあちこち開けています。
(流輝先生が)
2~3時間は開けていたと思います。
私はこの季節を
「北海道民が一番アホな季節」と呼んでおります。
だって、夏場とかに最高気温12度だったら、大抵の人は厚着してコート着たりするのに、
晴れた日の日中は…、
・薄手ジャケットの中は半袖
・コートを着ないで外出
・コートもジャケットも着ないでワイシャツ姿で外出
・ミニスカートに素足
・むしろ半袖Tシャツ
「今までが寒すぎたから、暑い、寒いの感覚がアホになってる―――――!」
と、毎年思うのです。
このブログは、「十勝地域」に向け書いていますが、メンタルコンサルティングTerraブログの読者の方は全国、また、海外にもいてくださるので、説明しますと、
この時期の北海道、
建物の中はまだしっかり暖房が入っています。
でも、建物の断熱がしっかりしているので、日中は暖房のスイッチを切っているところも多いのです。
オール電化で蓄熱式暖房の方は、「いつスイッチを切ろうかな~?」と考える季節。
(蓄熱式なので、スイッチを切ると、再び温かくなるのに1日くらいかかるから)
北海道で桜が咲くのは、早くて1ヶ月後です。(梅も)
とは言え、全員では無いですよ。
1部の人が半袖。
多くの人が、夏場の同じ気温の時よりはるかに薄着。
と、いう感じです(^^;)
本州からもワザワザ遠方の当店までいらしてくださる方が多くてありがたいです。
コロナも落ち着いてきた感があり、今年はもっと増えると予想されるのですが、
この季節の北海道に適した服装を説明するのが、
すっごく難しい(-"-)
だって、まだ、除雪で出来た雪山、腰くらいの高さまであるもの。
歩道は殆ど乾いているけど、排水悪いところは雪解け水ででっかい水たまり出来ているもの。
どうか、北海道民の皆様、錯覚で薄着して、
風邪をひかないようにお気を付けくださいませ。
メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP
メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook
最高気温12度、最低気温1度
本日は福寿草が咲いているのを見つけました(*^^*)
午前中から暖房を切って、窓をあちこち開けています。
(流輝先生が)
2~3時間は開けていたと思います。
私はこの季節を
「北海道民が一番アホな季節」と呼んでおります。
だって、夏場とかに最高気温12度だったら、大抵の人は厚着してコート着たりするのに、
晴れた日の日中は…、
・薄手ジャケットの中は半袖
・コートを着ないで外出
・コートもジャケットも着ないでワイシャツ姿で外出
・ミニスカートに素足
・むしろ半袖Tシャツ
「今までが寒すぎたから、暑い、寒いの感覚がアホになってる―――――!」
と、毎年思うのです。
このブログは、「十勝地域」に向け書いていますが、メンタルコンサルティングTerraブログの読者の方は全国、また、海外にもいてくださるので、説明しますと、
この時期の北海道、
建物の中はまだしっかり暖房が入っています。
でも、建物の断熱がしっかりしているので、日中は暖房のスイッチを切っているところも多いのです。
オール電化で蓄熱式暖房の方は、「いつスイッチを切ろうかな~?」と考える季節。
(蓄熱式なので、スイッチを切ると、再び温かくなるのに1日くらいかかるから)
北海道で桜が咲くのは、早くて1ヶ月後です。(梅も)
とは言え、全員では無いですよ。
1部の人が半袖。
多くの人が、夏場の同じ気温の時よりはるかに薄着。
と、いう感じです(^^;)
本州からもワザワザ遠方の当店までいらしてくださる方が多くてありがたいです。
コロナも落ち着いてきた感があり、今年はもっと増えると予想されるのですが、
この季節の北海道に適した服装を説明するのが、
すっごく難しい(-"-)
だって、まだ、除雪で出来た雪山、腰くらいの高さまであるもの。
歩道は殆ど乾いているけど、排水悪いところは雪解け水ででっかい水たまり出来ているもの。
どうか、北海道民の皆様、錯覚で薄着して、
風邪をひかないようにお気を付けくださいませ。
メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP

メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook

<< | >> |