過敏・hsp(19)
2022年5月23日(月)
敏感肌でも安心なコスメ情報―赤ちゃん、男性、ニキビ肌、アトピー
過敏・hsp×19

化粧品や入浴剤などが肌に合わなくてお困りではありませんか?
「肌が弱くて…」という方は、意外に男性にも多いようです。
男性の場合は、言うのが恥ずかしくて我慢している方も多いみたい。
私は過敏体質で、一般的な化粧品を使うとピリピリしたり、かえって荒れたりするのです。
自然派コスメの存在を知ってからは、色々なナチュラルコスメを試して、ブログ「私の中の森」
でもご紹介してきました。
「私の中の森 カテゴリHSP」
今回は北海道白老町にもショップや工場がある「ナチュラルアイランドさん&ナチュラルサイエンスさんをご紹介させていただきました。
敏感・過敏さんへの化粧品情報―ナチュラルサイエンス、ナチュラルアイランド
・どういう会社か?
・おすすめポイント
・お得情報 等々
こちらの商品はラインナップが充実していて、男性でも使える商品が沢山あります。
是非上記記事をご参照ください。
例えば、肌がべたつくのにカサカサするとか、頭皮の痒みに困っている、とか、
生まれたばかりの赤ちゃんや、過敏体質じゃなくても敏感になりがちな妊婦さんでも使えるそうです。
白老町虎杖浜には閉校した校舎を利用した工場があり、グラウンドを利用したガーデンや、ショップ、レストランやカフェ等があります。
…実はスピリチュアル体質でもある私は、白老町が何故か苦手で、通過する時に気を失うように寝てしまうのです。
それまで元気に話していても、白老町に入ったとたん「カクッ」と寝てしまう。
何とか起きていようとしても、くらくらしたり。
なので、こちらの会社は避けて通っていたのです(;'∀')
FM‐JAGA さんにこちらの会社のコーナーがあって、昔から知ってはいたのですけどね。
でも、実際行ってみたら、ほぼ登別市(笑)
だからなのか大丈夫でした( ´艸`)
**********
私は実家のある網走の母校が閉校してしまっているので、閉校した校舎を利用してくれるという心意気が嬉しい。
例え、母校じゃなくても。
こちらの会社が北海道に工場を持とうと思ったのは、安全で良い効能のある植物や水を日本中さがしていて、北海道の植物はパワーがあって、良い水もあったからだのだそう。
十勝にも、見落としていたり、当たり前すぎて見逃している地域の宝となる植物や水があるかもしれませんね。
見つけてよ~と待っているのかも(*^^*)
※トップ画像はナチュラルアイランドさんの入浴剤。
とってもいい香りです。
過敏な私は1/2くらいで丁度いいので、なかなか減りません(^^ゞ
メンタルコンサルティングTerraお基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP
メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook
「肌が弱くて…」という方は、意外に男性にも多いようです。
男性の場合は、言うのが恥ずかしくて我慢している方も多いみたい。
私は過敏体質で、一般的な化粧品を使うとピリピリしたり、かえって荒れたりするのです。
自然派コスメの存在を知ってからは、色々なナチュラルコスメを試して、ブログ「私の中の森」

「私の中の森 カテゴリHSP」

今回は北海道白老町にもショップや工場がある「ナチュラルアイランドさん&ナチュラルサイエンスさんをご紹介させていただきました。
敏感・過敏さんへの化粧品情報―ナチュラルサイエンス、ナチュラルアイランド

・どういう会社か?
・おすすめポイント
・お得情報 等々
こちらの商品はラインナップが充実していて、男性でも使える商品が沢山あります。
是非上記記事をご参照ください。
例えば、肌がべたつくのにカサカサするとか、頭皮の痒みに困っている、とか、
生まれたばかりの赤ちゃんや、過敏体質じゃなくても敏感になりがちな妊婦さんでも使えるそうです。
白老町虎杖浜には閉校した校舎を利用した工場があり、グラウンドを利用したガーデンや、ショップ、レストランやカフェ等があります。
…実はスピリチュアル体質でもある私は、白老町が何故か苦手で、通過する時に気を失うように寝てしまうのです。
それまで元気に話していても、白老町に入ったとたん「カクッ」と寝てしまう。
何とか起きていようとしても、くらくらしたり。
なので、こちらの会社は避けて通っていたのです(;'∀')
FM‐JAGA さんにこちらの会社のコーナーがあって、昔から知ってはいたのですけどね。
でも、実際行ってみたら、ほぼ登別市(笑)
だからなのか大丈夫でした( ´艸`)
**********
私は実家のある網走の母校が閉校してしまっているので、閉校した校舎を利用してくれるという心意気が嬉しい。
例え、母校じゃなくても。
こちらの会社が北海道に工場を持とうと思ったのは、安全で良い効能のある植物や水を日本中さがしていて、北海道の植物はパワーがあって、良い水もあったからだのだそう。
十勝にも、見落としていたり、当たり前すぎて見逃している地域の宝となる植物や水があるかもしれませんね。
見つけてよ~と待っているのかも(*^^*)
※トップ画像はナチュラルアイランドさんの入浴剤。
とってもいい香りです。
過敏な私は1/2くらいで丁度いいので、なかなか減りません(^^ゞ
メンタルコンサルティングTerraお基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP

メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook

2021年3月18日(木)
休んでも取れない疲れ、慢性疲労症候群、過敏性腸症候群
過敏・hsp×19

寝ても、休んでも、
取れない疲れはありませんか?
動きたいし、
頑張りたいし、
やりたいこともたくさんあるのに、
つまり、
やる気がないわけじゃないのに、
動けない。
他者からは
「やる気の問題」
と、言われる。
「しっかりしろ」
「怠けているだけ」
「甘えている」
私も昔、よく言われました。
今は問題なく元気に生きる事が出来ています。
結構ハードな一日を送っても大丈夫。
この原因を、
十勝・帯広「十勝むつみのクリニック」の院長、
長沼睦雄先生が、
新説を打ち立て、
解説してくださいました。
「敏感すぎる人のいつものしんどい疲れがすーっと楽になる本」
ご自身にお心当たりのある方、
ご家族などにこういった方がいてお困りの方に、
是非読まれるようお勧め致します。
************
この本では、
取れない疲れ意外に、
以下の症状についても、
同様の原因が考えられると書かれています。
・休んでも回復しない
・慢性疲労症候群
・電池が切れたように動けなくなる
・光、音、匂い等感覚に過敏
・全身の筋肉や関節が痛む
・頭痛、めまい
・集中力低下、思考停止
・健忘
・過敏性腸症候群
・気分障害
・起立性調節障害
**************
当店では、
過去に同じような症状で悩み、
それを解決してきた経験を活かし、
あらゆる解決方法をご提案しています。
これは、心の問題ではないから、
普通のカウンセリングでは解決出来ません。
同じような症状でも、
原因はお一人毎に違います。
家庭環境
性格
体質
土地柄
霊障
食生活
間違ったケア
等々、
色々な事が考えられます。
まずは、見極めが大事です。
全体像を見極める、
私の初回カウンセリングをお勧め致します。
その方の状況を広い範囲で聞き取り、
どうしてそうなっているかを分析し、
適切な対処法をお伝えいたします。
けっして怠けているからじゃありません。
ダメな人だからじゃありません。
むしろ、
この本を読めば、
怠けられない人だからこうなると判ります。
判っても、
対処しなければ問題は解決しません。
この本のご紹介や当店での取り組みについて書いた、
こちらの記事もご参照ください。
「休んでも取れない疲れの原因と対策―HSP・過敏体質・慢性疲労症候群・過敏性腸症候群」
メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP
メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook
心、身体、医療、生活等あらゆるお役立ち情報
わたもりのFacebook
わたもりのインスタ
取れない疲れはありませんか?
動きたいし、
頑張りたいし、
やりたいこともたくさんあるのに、
つまり、
やる気がないわけじゃないのに、
動けない。
他者からは
「やる気の問題」
と、言われる。
「しっかりしろ」
「怠けているだけ」
「甘えている」
私も昔、よく言われました。
今は問題なく元気に生きる事が出来ています。
結構ハードな一日を送っても大丈夫。
この原因を、
十勝・帯広「十勝むつみのクリニック」の院長、
長沼睦雄先生が、
新説を打ち立て、
解説してくださいました。
「敏感すぎる人のいつものしんどい疲れがすーっと楽になる本」
ご自身にお心当たりのある方、
ご家族などにこういった方がいてお困りの方に、
是非読まれるようお勧め致します。
************
この本では、
取れない疲れ意外に、
以下の症状についても、
同様の原因が考えられると書かれています。
・休んでも回復しない
・慢性疲労症候群
・電池が切れたように動けなくなる
・光、音、匂い等感覚に過敏
・全身の筋肉や関節が痛む
・頭痛、めまい
・集中力低下、思考停止
・健忘
・過敏性腸症候群
・気分障害
・起立性調節障害
**************
当店では、
過去に同じような症状で悩み、
それを解決してきた経験を活かし、
あらゆる解決方法をご提案しています。
これは、心の問題ではないから、
普通のカウンセリングでは解決出来ません。
同じような症状でも、
原因はお一人毎に違います。
家庭環境
性格
体質
土地柄
霊障
食生活
間違ったケア
等々、
色々な事が考えられます。
まずは、見極めが大事です。
全体像を見極める、
私の初回カウンセリングをお勧め致します。
その方の状況を広い範囲で聞き取り、
どうしてそうなっているかを分析し、
適切な対処法をお伝えいたします。
けっして怠けているからじゃありません。
ダメな人だからじゃありません。
むしろ、
この本を読めば、
怠けられない人だからこうなると判ります。
判っても、
対処しなければ問題は解決しません。
この本のご紹介や当店での取り組みについて書いた、
こちらの記事もご参照ください。
「休んでも取れない疲れの原因と対策―HSP・過敏体質・慢性疲労症候群・過敏性腸症候群」

メンタルコンサルティングTerraの基本情報
メンタルコンサルティングTerraのHP

メンタルコンサルティングTerraの最新情報
メンタルコンサルティングTerraのFacebook

心、身体、医療、生活等あらゆるお役立ち情報
わたもりのFacebook

わたもりのインスタ

2018年3月1日(木)
敏感肌で使える化粧品がない?
過敏・hsp×19

↑halu オールインワンズローション
100%植物性でシャンプーや化粧品を作っているヘアケアブランドhaluのスキンケアアイテムです。
下記で紹介した記事の写真にはまだ入っていないアイテムでした。
これは、う~ん、もしかしたら合わないかも。
返品して、返金してもらおうかな?
**********
ブルゾンちえみさんの声が聞こえて来そうなタイトルですね。
過敏肌で会う化粧品がないとお困りの方はいらっしゃいませんか?
私は過敏なHSPですが、そうじゃなくても化粧品でかぶれる、痒い、赤くなるという方。
もしくは、
化粧品なんて化学薬品の塊だからつけない
という方もいらっしゃると思います。
でも、今はそんな事無いのですよ。
同じようにお悩みの方がたくさんいるから、
近年は天然原料だけで化粧品を作っている国内の化粧品やヘアケアのメーカーが少しずつ増えてきています。
私もかなり過敏肌でしたが、
今は国内のミネラルコスメメーカーを知り、
お化粧やヘアケアを楽しめるようになりました。
使っても肌に合わない場合は返品すれば返金してもらえる商品も多いのですよ。
私が使っている
安心して使える化粧品について、
全国向けブログに記事を書きました。
良かったらご参考になさってくださいませ。
HSP・敏感肌でも安心して使える化粧品
男性でもカミソリ負けしやすいとか、
シャンプーで痒くなる方とか、いらっしゃるかも。
冬場はカサカサしちゃうとか。
そういう男性にもお勧めです。
***********
という情報を得て、
今まで
「化粧品は化学薬品だらけ」
「敏感肌で会う化粧品が無いから」
とか言ってお化粧をしていなかった方はどうするのかな?
また、色々理由をつけてお化粧をしないのかも。
だとしたら、
ブルゾンちえみさんに決め台詞、言われちゃいますよ(笑)
義務だからというのではなく、
お化粧って、自分を大切に扱う時間の一つです。
買う前のあれこれ悩む時間も含め、
自分を労わる時間。
化粧をせずに自然にしていた方が良い、という事をおっしゃる方がいますが、
化学薬品だらけの食品、
化学繊維の服やカーテン・カーペットその他、
パソコンを使い、
スマホを使い、
そんな世界に生きていて、
化粧品の部分だけ突然「自然にした方が良い」って・・・、
矛盾していると思うの私だけ?
太古の昔から、人は美しくあるために、
身だしなみを整えていました。
自然の油を使って保湿したり、
木の実でお化粧したり。
自然界の生き物も、種の保存のために美しさを競うでしょ?
美しくありたいと思うのが、
生き物としての自然なのだと私は思います。
「自分を労わりたい」と言う「心」を持っているのが、
「人間にとっての自然」
なのではないかと私は思います。
100%植物性でシャンプーや化粧品を作っているヘアケアブランドhaluのスキンケアアイテムです。
下記で紹介した記事の写真にはまだ入っていないアイテムでした。
これは、う~ん、もしかしたら合わないかも。
返品して、返金してもらおうかな?
**********
ブルゾンちえみさんの声が聞こえて来そうなタイトルですね。
過敏肌で会う化粧品がないとお困りの方はいらっしゃいませんか?
私は過敏なHSPですが、そうじゃなくても化粧品でかぶれる、痒い、赤くなるという方。
もしくは、
化粧品なんて化学薬品の塊だからつけない
という方もいらっしゃると思います。
でも、今はそんな事無いのですよ。
同じようにお悩みの方がたくさんいるから、
近年は天然原料だけで化粧品を作っている国内の化粧品やヘアケアのメーカーが少しずつ増えてきています。
私もかなり過敏肌でしたが、
今は国内のミネラルコスメメーカーを知り、
お化粧やヘアケアを楽しめるようになりました。
使っても肌に合わない場合は返品すれば返金してもらえる商品も多いのですよ。
私が使っている
安心して使える化粧品について、
全国向けブログに記事を書きました。
良かったらご参考になさってくださいませ。
HSP・敏感肌でも安心して使える化粧品

男性でもカミソリ負けしやすいとか、
シャンプーで痒くなる方とか、いらっしゃるかも。
冬場はカサカサしちゃうとか。
そういう男性にもお勧めです。
***********
という情報を得て、
今まで
「化粧品は化学薬品だらけ」
「敏感肌で会う化粧品が無いから」
とか言ってお化粧をしていなかった方はどうするのかな?
また、色々理由をつけてお化粧をしないのかも。
だとしたら、
ブルゾンちえみさんに決め台詞、言われちゃいますよ(笑)
義務だからというのではなく、
お化粧って、自分を大切に扱う時間の一つです。
買う前のあれこれ悩む時間も含め、
自分を労わる時間。
化粧をせずに自然にしていた方が良い、という事をおっしゃる方がいますが、
化学薬品だらけの食品、
化学繊維の服やカーテン・カーペットその他、
パソコンを使い、
スマホを使い、
そんな世界に生きていて、
化粧品の部分だけ突然「自然にした方が良い」って・・・、
矛盾していると思うの私だけ?
太古の昔から、人は美しくあるために、
身だしなみを整えていました。
自然の油を使って保湿したり、
木の実でお化粧したり。
自然界の生き物も、種の保存のために美しさを競うでしょ?
美しくありたいと思うのが、
生き物としての自然なのだと私は思います。
「自分を労わりたい」と言う「心」を持っているのが、
「人間にとっての自然」
なのではないかと私は思います。
2017年3月17日(金)
過敏な人の疲れやすさの謎
過敏・hsp×19

↑本文とは関係ありませんが、
以前安心して食べられるお店シリーズでご紹介した
ホッチーノさんのアーモンドミルクを使ったカフェラテとカフェモカです。
通常料金にプラス50円で、
牛乳をアーモンドミルクに変えてもらえます。
牛乳が苦手な方はぜひお試しくださいませ。
*************
疲れやすくありませんか?
春は東洋医学で肝臓の働きが活発になって、
肝臓系のトラブルが起きやすい季節です。
胸やのどにものが詰まったように感じる鬱状態とか、
どうしようもなくイライラするとか。
それで疲労感を感じる方もいらっしゃいます。
それでなくても忙しい季節、
体調を少しでも調整して乗り切れるといいですね。
お互いに(^_-)-☆
メンタルコンサルティングTerra
では、今いらしてくださるクライアント様にはジャスミンティーか、ミント入りのお茶をお出ししています。
どちらも肝臓の働きを助けてくれます。
(私のご相談中は流輝先生のクライアント様にはお出しできないこともあります。ご了承くださいませ)
それとは別に、
季節関係なく、常に疲れている、
と、いう方はいらっしゃいませんか?
それにはいろいろな要因があるので、
詳しくお話をお伺いする必要がありますので、
よろしければ私オリジナルのカウンセリング法
ホリスティック健康相談をお受けくださいませ。
色々対処法をお伝えいたします。
季節どころか、
小さいときからずーーーーっと疲れているよ、
と言う方はいらっしゃいませんか?
その謎については、
こちらの記事がお役に立つかもしれません。
HSPが疲れやすい理由―ゆるびじょんワークのススメ
先日のワークショップで気づいたことや、
対処法についてお伝えしています。
分析してあれこれ言うだけじゃ、
役に立たないでしょ?
どうかお役立ていただけますように☆
以前安心して食べられるお店シリーズでご紹介した
ホッチーノさんのアーモンドミルクを使ったカフェラテとカフェモカです。
通常料金にプラス50円で、
牛乳をアーモンドミルクに変えてもらえます。
牛乳が苦手な方はぜひお試しくださいませ。
*************
疲れやすくありませんか?
春は東洋医学で肝臓の働きが活発になって、
肝臓系のトラブルが起きやすい季節です。
胸やのどにものが詰まったように感じる鬱状態とか、
どうしようもなくイライラするとか。
それで疲労感を感じる方もいらっしゃいます。
それでなくても忙しい季節、
体調を少しでも調整して乗り切れるといいですね。
お互いに(^_-)-☆
メンタルコンサルティングTerra

どちらも肝臓の働きを助けてくれます。
(私のご相談中は流輝先生のクライアント様にはお出しできないこともあります。ご了承くださいませ)
それとは別に、
季節関係なく、常に疲れている、
と、いう方はいらっしゃいませんか?
それにはいろいろな要因があるので、
詳しくお話をお伺いする必要がありますので、
よろしければ私オリジナルのカウンセリング法
ホリスティック健康相談をお受けくださいませ。
色々対処法をお伝えいたします。
季節どころか、
小さいときからずーーーーっと疲れているよ、
と言う方はいらっしゃいませんか?
その謎については、
こちらの記事がお役に立つかもしれません。
HSPが疲れやすい理由―ゆるびじょんワークのススメ

先日のワークショップで気づいたことや、
対処法についてお伝えしています。
分析してあれこれ言うだけじゃ、
役に立たないでしょ?
どうかお役立ていただけますように☆
2016年12月27日(火)
過敏な人・HSPは旅行も大変(>_<)
過敏・hsp×19

↑こういう景色は毎年見ても綺麗だなと、
いつも胸がいっぱいになります
年末、駆け込みご相談が多く、
お仕事に追われています。
最近はご相談が1日2~3件が普通になって、
慣れてきました。
それに伴うメールのやり取りや、
事務仕事も手早くなってきましたよ~☆
常連の方の中には、
「この一年の総括」
「ご相談後の報告」
をお話しするためにご相談をお申し込みくださる方もいて、
その嬉しい成果に驚きます。
私達のご提案を実行してくださっていることが本当に嬉しいです。
素直に行動を変えられる方は、
すごく早く改善されます。
本当に素晴らしいです(*^^*)
*************
年末に帰省やご旅行でお出かけになる方も多いかと思い、
この記事を書きました。
HSP(ASP)で過敏なわたもりの旅行準備1
HSP(ASP)で過敏なわたもりの旅行準備2
過敏で大変で!
本当にこんな性質イヤ!!
と、文句を言う方も多く、
どうして私だけ!!
不公平だ!!
と、不満を言っている方も多いのですが、
それを言って問題が解決するなら誰も苦労はしません。
大丈夫ですよ。
障害者と言ってもいいくらい過敏な私でも、
色々な工夫をすることで氣楽に生活できています。
サクッと対策をとって、
気楽に人生を渡っていきましょう。
深刻になっても、
問題は解決しませんから♪
時々、
「いくら霊感あっても、そんなに過敏で普通に生活出来ないんじゃ意味ない」とか言う方もいますが、
霊感と過敏さは別物なんですよね。
HSPでも霊感のある方は3割程度ですし。
私の過敏さは本当に障害と言ってよく、
特殊技能じゃありませんから。
その辺りを勘違いされている方に妬まれることがあり、
なんだか複雑な気持ちになります。
霊感あっても、
過敏でも、
クライアント様の問題を解決できないと意味ないのです。
まずは、クライアント様第一、の私達です。
だからって、わがままを許す訳じゃありませんけどね
(^_-)-☆
(笑)
それが、クライアント様の利益につながるかどうか?
が、大事なのです。
この記事もお役に立てていただきたくて書いた記事ですのでご参考にしていただけると嬉しいです。
いつも胸がいっぱいになります
年末、駆け込みご相談が多く、
お仕事に追われています。
最近はご相談が1日2~3件が普通になって、
慣れてきました。
それに伴うメールのやり取りや、
事務仕事も手早くなってきましたよ~☆
常連の方の中には、
「この一年の総括」
「ご相談後の報告」
をお話しするためにご相談をお申し込みくださる方もいて、
その嬉しい成果に驚きます。
私達のご提案を実行してくださっていることが本当に嬉しいです。
素直に行動を変えられる方は、
すごく早く改善されます。
本当に素晴らしいです(*^^*)
*************
年末に帰省やご旅行でお出かけになる方も多いかと思い、
この記事を書きました。
HSP(ASP)で過敏なわたもりの旅行準備1

HSP(ASP)で過敏なわたもりの旅行準備2

過敏で大変で!
本当にこんな性質イヤ!!
と、文句を言う方も多く、
どうして私だけ!!
不公平だ!!
と、不満を言っている方も多いのですが、
それを言って問題が解決するなら誰も苦労はしません。
大丈夫ですよ。
障害者と言ってもいいくらい過敏な私でも、
色々な工夫をすることで氣楽に生活できています。
サクッと対策をとって、
気楽に人生を渡っていきましょう。
深刻になっても、
問題は解決しませんから♪
時々、
「いくら霊感あっても、そんなに過敏で普通に生活出来ないんじゃ意味ない」とか言う方もいますが、
霊感と過敏さは別物なんですよね。
HSPでも霊感のある方は3割程度ですし。
私の過敏さは本当に障害と言ってよく、
特殊技能じゃありませんから。
その辺りを勘違いされている方に妬まれることがあり、
なんだか複雑な気持ちになります。
霊感あっても、
過敏でも、
クライアント様の問題を解決できないと意味ないのです。
まずは、クライアント様第一、の私達です。
だからって、わがままを許す訳じゃありませんけどね
(^_-)-☆
(笑)
それが、クライアント様の利益につながるかどうか?
が、大事なのです。
この記事もお役に立てていただきたくて書いた記事ですのでご参考にしていただけると嬉しいです。
<< | >> |