2008年6月30日(月)
ラジコンヘリコプターの大会に行ってきました

3年ぶりに大会に参加しました。
調整がようやく間に合い札幌市で行われた JR第17回北海道大会に参加してきました。8時30分受付が始まり初級から順に演技をし、3時半位に閉会しました。
初級、中級、上級、F3Cと4クラスあり、自己申請でOK。私は上級の部にエントリーしました。結果は2位になりました。今回はぎりぎりまでヘリの調子がうまくいかず、悩みましたが何とか間に合いました。
自分の出番は10分で終了後は弁当食べてみんなの演技を見ながらひたすら雑談。1年に一度の楽しい日です。
他にもヒロボーの大会が8月に赤平で開催されますが、機体がないので不参加。
競技は、クラスごとに5から8の演技に各10点満点で3名のジャッジの合計点で競います。
最後にお楽しみ抽選会があり、豪華な景品がもらえます。今回の最高は30クラスのヘリコプターキットでした。
調整がようやく間に合い札幌市で行われた JR第17回北海道大会に参加してきました。8時30分受付が始まり初級から順に演技をし、3時半位に閉会しました。
初級、中級、上級、F3Cと4クラスあり、自己申請でOK。私は上級の部にエントリーしました。結果は2位になりました。今回はぎりぎりまでヘリの調子がうまくいかず、悩みましたが何とか間に合いました。
自分の出番は10分で終了後は弁当食べてみんなの演技を見ながらひたすら雑談。1年に一度の楽しい日です。
他にもヒロボーの大会が8月に赤平で開催されますが、機体がないので不参加。
競技は、クラスごとに5から8の演技に各10点満点で3名のジャッジの合計点で競います。
最後にお楽しみ抽選会があり、豪華な景品がもらえます。今回の最高は30クラスのヘリコプターキットでした。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。