2006531(水)

今日から2連休

2連休なのに
今日から2連休

不規則勤務のため今日から2連休天気も上々です。しかし、先日壊したD70がまだ修理から帰ってこない。空撮はあきらめモード
十勝川温泉に飛来する白鳥はこんな感じでみえるのかなと撮った写真です。



2006528(日)

今日は雨

今日は雨

今日はクラブハウスの撤収日ですが、朝から雨模様、中学校の体育祭も雨模様。
私は遅番の勤務です。未練残さず仕事に専念できる?



2006527(土)

振動の原因

振動の原因見つけた
振動の原因が分かった。
今日も原因探しに色々やってみた結果、エンジンの回転数を制御するガバナーのセンサ部分の断線だった。ガバナーをONにすると過回転になるため振動が発生する原因になっていた。空燃比が薄かったのも重なり重症であったが何とか振動が収まっている。
次々と問題発生のこのごろ早く初夏の風景が撮りたいのですが、カメラが入院中でなんともなりません。



2006524(水)

実家のある町

実家(日高町)旧門別町市街の写真です。
実家のある町

先々週静内の桜を撮影しようと出掛けましたが撮影場所らしきところにはガードマンが立っており白昼堂々とヘリを揚げて良いですかどは言い出せず見るだけで帰ってきました。
調整を兼ねて、低高度ですが実家がある町を撮ってみました。
その後も振動が止まらず、電池が外れて墜落してしまいました。
振動の原因はエンジンにあるようですが気温により変化してしまいうまく調整ができない。




2006522(月)

今年もヘリの地方大会参加ができなくなった。

先々週、大会に出ようと練習していたのですが、ねじが一本ゆるんでしまい操縦不能になり大きな木の上に張り付いてしまった。幸い上って撮ることができたが、木がなかったらどこに飛んでいったのやら。お陰で今年予定していた機体メーカーの大会に出られなくなりがっかり。
今週は撮影用のヘリは振動が出てしまい原因探しに時間がかかりそう。趣味の世界はこれが楽しいのですが、いつになったら満足できる世界なのでしょうか。

今日は久しぶりに飛行機を引っ張り出して飛ばしてみました。ファンフライという機体でたこのようにゆっくりとヘリのような姿勢で立っていることができる機体なんですが、私には未熟でうまくいかない。それでも楽しめたのでよしとしましょう。



<<
>>




 ABOUT
tetsu
空撮を生業にして5年目になりドローンの波に洗われています。
ドローン空撮引き受けます。

性別
年齢60代以上
エリア音更町
属性事業者
 GUIDE
エアーフォト十勝
住所音更町駒場南2条通5-17
TEL090-2056-0125
 MENU
 ブログカテゴリ
 カウンター
2005-05-03から
70,738hit
今日:0


戻る