2013910(火)

秋にも、美味しい。

秋にも、美味しい。

こんばんは。

朝晩、すっかり秋の気配がしてきましたが、

先日、買って来ました。

炭火焼コンロ! 新品です!

画像

秋の炭火焼もいいですね^^

寒かろうと雨だろうと、我家の子供達は、純粋に

喜んでくれるので、ありがたいです。


そして、純粋なラブソングを弾き語り!




201391(日)

よく降る雨ですね。

よく降る雨ですね。

天気の良い晴れた日には、穏やかな風景。

それが、大雨が降ると私たちの知らない所で、

災害が発生しているのです。

画像

この穏やかな水路も、大雨が降ると

雨水が溢れ出し、危険な状態になります。

画像

災害を未然に防ぐために、土砂を盛り

画像

堤防を高くしている所です。

画像

いろいろと、土木工事もやっている

タカダ石工業でした(*^^)v



2013829(木)

災害復旧。

災害復旧。

こんばんは。

先日の大雨により、川の水が増水!

堤防が削られてしまいました。

このままでは、危険です!

そこで活躍したのが、我らの強い味方バックホー!

画像

住宅のお庭から川の中まで馳せ参じます!

画像

バックホーに感謝です。 ありがとうです!


あれ? 今夜も雨が降ってますね…

秋も近づく、こんな肌寒い雨の夜に、弾き語ります。




2013827(火)

あきらめないで。

あきらめないで。

こんばんは。

その家の裏に何年も放置されていた、

不要のブロックがありました。

それを廃棄するというお仕事でした。

その道は、とても狭く長い道のりでした。

私は、そのブロックをガッチリと両手でつかみ、

一気に持ち上げようとしました。 しかし

自分の力に限界を感じてしまいました。

「もう、無理だ…」 私は、あきらめかけていました。

そこに腰を下ろし、塞ぎ込んでいました。

でも、私はあきらめきれませんでした!

勇気を出して、そこにあった、そりにブロックを

イチかバチか、乗せてみました。

画像

無事に、トラックまで運びました!

画像

人間ばん馬作戦大成功! でした^^


これで、お家周りもスッキリです(*^^)v



2013824(土)

凸凹インターロッキングを直しています。

凸凹インターロッキングを直しています。

こんばんは。

皆さんは、インターロッキングブロックって、

ご存知ですか?

最近では、ホーマックやジョイフルAKなど、

ホームセンターでお目にする事もあると思いますが

数年前に既に敷いてあった、お宅のインターロッキングの

凸凹を直してきました^^

画像

凸凹になっているインターロッキングを取り外して

画像

下地の砂をしっかり転圧機械で転圧してから、

凹んでしまった部分に砂を足して、また平らに均して

画像

インターロッキングを敷いて行くと言う仕事です。

画像

凸凹になっているインターロッキングを直すだけでも

とても、素敵なことになります。



<<
>>




 ABOUT
(有)タカダ石工業
あなたの暮らしを 安全・安心・快適に!

○ 縁石切下げ工事(車両の出入口)
○ 人工芝生DIY!下地のみ施工!
○ 防草対策(防草シート‣化粧砂利)
○ 平板・レンガ・インターロッキング
○ 庭の撤去・処分・リフォーム工事

お家まわりの困った解決いたします!
お気軽にお問い合わせください。



エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
(有)タカダ石工業
住所帯広市西20条南2丁目12-5
TEL0155-36-6551
営業09:00 - 17:00
定休日曜日
 カウンター
2012-03-16から
59,892hit
今日:4
昨日:7


戻る