201229(木)

麒麟の翼~キリンノツバサ~

麒麟の翼~キリンノツバサ~

眼科に用が、あって今日は映画はパスの予定でしたが、
凄く空いていて、早く終わったんで、
「麒麟の翼」を観てきました。
テレビか、レンタルでもいいかな~と
思っていたんで、さして期待もせず…観賞。
東野作品としては「容疑者Xの献身」並みの
おもしろさでした。
どうしてもテレビ作品だとたいしたことも
ないんですが・・・。
阿部寛こと「加賀恭一郎」シリーズ「新参者」の映画版。
東京日本橋の翼のある麒麟の像の下で男性の(中井貴一)の刺殺体が、発見されます。
その事件をめぐって、さまざまな偶然が事件を
困難なものにしていきます。
犯人と仕立てられた(三浦貴大)くん、中井さんの息子
(松坂桃李)くんが、実によかったです。
これから期待大ですね~。
脇の(柄本時生)くん、(劇団ひとり)さん、(鶴見辰吾)さん、ひと癖もふた癖も見せてくれます。

もちろんレンタル、テレビ放送待ちでもいいですが
フルで、ちゃんと観たほうがおもしろいと思います。

テレビは、カットされるんで・・。

実は向井理くんも出ています。
ある意味一番謎かも・・・(^^♪

テレビ見ていた方は、分かるかも・・・

キリンノツバサとカタカナのルビは
この物語のキーワードになります・・
それは、観た方のお楽しみです・・・。

コレ見たら・・スカイツリーよりも
麒麟の像を見たくなりました~。



201228(水)

明日は、もっとキレイな足

明日は、もっとキレイな足

足パック中。
冷た~。



201226(月)

紅酢~ホンチョ~

紅酢~ホンチョ~

紅酢を発見。
韓国の酢で、ざくろ酢。
少し前にブームになり、美容とダイエットや疲労回復にいいんだとか。
水で、割って飲んでみました。
ブルーベリーやカシス系な味がしました。
甘くて飲みやすい~。
(^O^)。
痩せは、しないだろうけど、体には、よさそうです。



201225(日)

スカンジナビア半島?はあ?

スカンジナビア半島?はあ?

旦那とご飯を食べていたときに、ロンドンやパリは、北海道より、あったかいんだよね~。
と言ったら、何いってんだ、緯度だと樺太や稚内ぐらいだ。そんなことも知らんの~。
日本人かよ~。
そりゃ言い過ぎでしょ、私反逆。
で、機内誌に載ってる世界地図をひっぱりだす。(;^_^A。
スカンジナビア半島の近くだよ。
す、スカンジナビア~?
スカンジナビアって南にあるんじゃ。
スカンジナビア半島に、スウェーデン、フィンランドノルウェー、が、あることを初めて知った。(Тωヽ)。
スカンジナビアと言えば、幻のスカンジナビア館を思い出した。
私も噂にしか聞いたことなく、私の住んでいた札幌の北に大阪万博後、持ってきたスカンジナビア館。

当時の石狩、札幌北は、真冬は、人なんか来れる土地ではありませんでした。
ひとたび横なぐりの暴風雪が降ると南極基地か~。
みたいな所でした。

そのスカンジナビア館は、さすがに見にくる人は、少なかったのかも知れない。
すぐに解体されたらしい。そんな話です。
スカンジナビアって、ジンギスカンを思い出してしまう私。

似てない~(;^_^A。



201222(木)

ロボジー

ロボジー

矢口史靖監督作品。「ロボジー」。
「ウォーターボーイズ」、「スイングガールズ」
「ハッピーフライト」を手掛けてきた監督です。
正直・・あまり勢いが、無かったような気が、します。
三谷作品もそうなんですが、定番路線を作る監督さんたちは
やっぱり次回作は、難しいものありますね。
それ以上に面白みがないと・・・。

ひとり暮らし老人。五十嵐信次郎(本名だが、ミッキーカーチスさん)。社長が突然ロボット開発を言いつけた貧乏電気会社、木村電気の開発部、川合正吾、川島潤哉、そして濱田岳は、知識も皆無のまま、なんとか歩くロボット「ニュー潮風」を造りますが・・お披露目直前に暴走して壊れてしまう。

そこで困った3人は、ニュー潮風に入ってもらう
人をアルバイトで、雇うが・・・
ひょんなことから、五十嵐おじいちゃんが入ることになり
1日だけのロボット展に出るだけのつもりが・・
おじいちゃんが余計な事をしたために・・・
話はとんでもない方向に・・・。

要所要所に、矢口作品にはおなじみの俳優のチラリ出演は
おもしろかったです。
高年齢者を取り巻く、様子はよくかかれています。

このニュー潮風にトリコになった、女子大生の
吉高由里子もけっこ~おかしかったです。

テーマのミスターロボット。
ミッキー吉野とミッキーカーチス、ダブルミッキーな
コラボは、なかなか・・・です。






<<
>>




 ABOUT
とどこ

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2007-09-26から
574,469hit
今日:34
昨日:35


戻る