2012年1月17日(火)
新ドラマ2
さ・・後編。
本木君の「運命の人」。
総理大臣が、北大路欣也さんなんで、
どうも・・キムタクの「華麗なる一族」を
彷彿させます。
大人の堅い~ドラマですね。
これからの展開が気になる出だしです。
長谷川博己さんが、どう出るかも期待かな。
真木よう子のあやしさが、○。
「13歳のハローワーク」。
トキオの松岡君ですが、ちょっとついていけず・・
駄目でした・・
「理想の息子」。
鈴木京香が・・ちょっとくどいかな・・
別の人のほうがいいような・・
おもしろさを狙っているのは、わかりますが。
「平清盛」。
程良く、松山ケンイチが、化けています。
松田聖子が・・なんか浮いている感も否めません。
「ラッキーセブン」。
どうなるかと思いましたが、まずまず。
いつもはおとなしい「瑛太」くんが
細マッチョで、意外な役でした。
松本潤といいコンビになりそう・・
本木君の「運命の人」。
総理大臣が、北大路欣也さんなんで、
どうも・・キムタクの「華麗なる一族」を
彷彿させます。
大人の堅い~ドラマですね。
これからの展開が気になる出だしです。
長谷川博己さんが、どう出るかも期待かな。
真木よう子のあやしさが、○。
「13歳のハローワーク」。
トキオの松岡君ですが、ちょっとついていけず・・
駄目でした・・
「理想の息子」。
鈴木京香が・・ちょっとくどいかな・・
別の人のほうがいいような・・
おもしろさを狙っているのは、わかりますが。
「平清盛」。
程良く、松山ケンイチが、化けています。
松田聖子が・・なんか浮いている感も否めません。
「ラッキーセブン」。
どうなるかと思いましたが、まずまず。
いつもはおとなしい「瑛太」くんが
細マッチョで、意外な役でした。
松本潤といいコンビになりそう・・
2012年1月16日(月)
ケータイVSスマホ

NHKの番組で、ケータイVSスマホの特集をやっていました。
まず、ケータイとスマホは、違うこと。
ケータイは、基本は、通話ツール。
それに、いろんな機能がついてきたんだそう。
スマホは、パソコンを小さくした物に通話機能を搭載したものなんだそう。
つまり、根本は、まったく別な物なんですね。
通話については、ケータイが断然安定しているようです。
それで今は、どうなっているかと言うと、2機持ちが、多いみたいです。
ただ、スマホは、パソコンの小型化なんで、ウィルスとかもあるんだそう。
ケータイに関しては、かなりガードが、堅いので、ないようです。
なるほど~。
いまだケータイ派ですが、スマホも今は、どうなるかといった所でしょうか。
もっと進化した物も出そうですし。
みなさんは、とちら派?
やっぱ、スマホ多いのかな。
まず、ケータイとスマホは、違うこと。
ケータイは、基本は、通話ツール。
それに、いろんな機能がついてきたんだそう。
スマホは、パソコンを小さくした物に通話機能を搭載したものなんだそう。
つまり、根本は、まったく別な物なんですね。
通話については、ケータイが断然安定しているようです。
それで今は、どうなっているかと言うと、2機持ちが、多いみたいです。
ただ、スマホは、パソコンの小型化なんで、ウィルスとかもあるんだそう。
ケータイに関しては、かなりガードが、堅いので、ないようです。
なるほど~。
いまだケータイ派ですが、スマホも今は、どうなるかといった所でしょうか。
もっと進化した物も出そうですし。
みなさんは、とちら派?
やっぱ、スマホ多いのかな。
2012年1月15日(日)
どんと焼き
2012年1月13日(金)
新ドラマ1。
いくつか見た感想を。
山ピーのエンディングプランナー。
どこか、推理モノな感じです。なぞの山崎務が、いいです。
この人は、伊丹監督のお葬式から、はじまり、おくりびとと、続きますね。
ただ脇とかが、ジャニーズで、けっこう固めてあります。
最後から二番目の恋。
小泉今日子と中井貴一が、ちょっとおもしろい。
全体的にアラフォーを意識させる作りは、若い子向けというより、落ち着いた恋愛ドラマが、好きな人には、いいかも。
ハングリー。向井理。正直、がっくり。
目の保養ぐらい程度な感じ。向井くんは、かっこいいんですけどね。
ダーティママ。永作博美のへんてこパーマと防弾バギーには、笑えます。
どうも香里奈と、リズムがあってないような。
わざとなのかな。
ただ子供を連れまわすっていうのは~どうなんでしょうね。
ただこの四本とも、キャスト豪華で、それだけ~感も否めません。
だいたい横並びで、同じぐらいのラインって感じかな。
2話以降なにかあるか~ですね。
山ピーのエンディングプランナー。
どこか、推理モノな感じです。なぞの山崎務が、いいです。
この人は、伊丹監督のお葬式から、はじまり、おくりびとと、続きますね。
ただ脇とかが、ジャニーズで、けっこう固めてあります。
最後から二番目の恋。
小泉今日子と中井貴一が、ちょっとおもしろい。
全体的にアラフォーを意識させる作りは、若い子向けというより、落ち着いた恋愛ドラマが、好きな人には、いいかも。
ハングリー。向井理。正直、がっくり。
目の保養ぐらい程度な感じ。向井くんは、かっこいいんですけどね。
ダーティママ。永作博美のへんてこパーマと防弾バギーには、笑えます。
どうも香里奈と、リズムがあってないような。
わざとなのかな。
ただ子供を連れまわすっていうのは~どうなんでしょうね。
ただこの四本とも、キャスト豪華で、それだけ~感も否めません。
だいたい横並びで、同じぐらいのラインって感じかな。
2話以降なにかあるか~ですね。
2012年1月13日(金)
EPSONに電話をかける。
プリンターが、どうも直らない。
パソコンと、つながっては、いるんだけど、印刷だけエラーになってしまう。
インストールをし直して、やって見てもダメ。
なんなんだろ~。
しかたなくEPSONさんに電話を掛けて、ヒントもらうことに。
また、かわいらしいお姉さんが、出てきて、お~っ。
(*^_^*)。男子か~。
アタシ。
まず、アンインストールを指示されて、それをやってみる。
できたできた。
次に、インターネットのEPSONサイトから、ドライバーだけをインストール。
あっちゅうまに、復活。
びっくりしたのは、どんなトラブルでも、マニュアルが、あるのか、とにかく、同じ画面を見ているのが、よくわかる。
まだ、ある程度わかる人なら、いいけど、なかなか電話で指示は、難しいものありますね。
忍耐力が、ないとテレフォンセンターなんて、できないですよね~。
たまに謀反を起こすんだよね。プリンター。
(;^_^A。
パソコンと、つながっては、いるんだけど、印刷だけエラーになってしまう。
インストールをし直して、やって見てもダメ。
なんなんだろ~。
しかたなくEPSONさんに電話を掛けて、ヒントもらうことに。
また、かわいらしいお姉さんが、出てきて、お~っ。
(*^_^*)。男子か~。
アタシ。
まず、アンインストールを指示されて、それをやってみる。
できたできた。
次に、インターネットのEPSONサイトから、ドライバーだけをインストール。
あっちゅうまに、復活。
びっくりしたのは、どんなトラブルでも、マニュアルが、あるのか、とにかく、同じ画面を見ているのが、よくわかる。
まだ、ある程度わかる人なら、いいけど、なかなか電話で指示は、難しいものありますね。
忍耐力が、ないとテレフォンセンターなんて、できないですよね~。
たまに謀反を起こすんだよね。プリンター。
(;^_^A。