201411(水)

江ノ島プリズム

江ノ島プリズム

福士蒼太、野村周平、本田翼。江ノ島を舞台に、幼なじみの3人を描いています。幼なじみの3人の1人、(サク)朔←野村周平は、病弱で、ミチル←本田翼、修太←福士蒼太に助けられながらいろんな思い出を作っていました。
高校になった3人は、あることで、朔を失ってしまいます。
その罪悪感に悩む、修太は、朔の三回忌、予備校生になっている。に、朔の部屋で、オモチャみたいな時計、実は、タイムトラベルをできる時計を見つけ、朔が亡くなる前日にタイムスリップ。
どうにかして、朔の命を守りたいと何度もタイムスリップを繰り返しますが。
謎の少女、今日子の忠告で、悩みます。

あまちゃんで、一躍、センパイ~の福士くんが、爽やか。男子版時をかける少女ですね。

野村周平くん、本田翼ちゃんが、めちゃいい演技しています。
バッサー好きな人には、キュンとするバッサーの笑顔は、イチコロ(o^o^o)?



201411(水)

舟を編む

舟を編む

辞書を作る。辞書って、こんなに大変なんだ~と思わせてくれる作品。馬締光也(まじめみつや)は、出版社に勤める真面目が、歩いているような青年。←松田龍平。
口ベタで、人から変人扱いされるありさま。
そんな馬締が、辞書編集部に配属されます。
辞書編集部は、一風変わったところで、とまどいながらも、日々は過ぎていきます。
次々生まれる言葉に、新しい解釈をしながら、辞書発刊中止にさらされつつも、発刊にこぎつけます。

馬締をとりまく人が、面白く、辞書職人?みたいな作業には、驚かされます。

話題が、高かっただけに、見て損は、しないと思います。

猫のトラさんが、めちゃ可愛いです。



201411(水)

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

朝は、晴れていたのに。昼の今は、雪です。天気予報は、当たっているようです。
先ほど初詣にいきました。おみくじは、大吉。期待大?
今年もよろしくお願いいたします。



20131231(火)

よいお年を。

よいお年を。

今年もありがとう
そして来るべき
新しい年に
ありがとう

良いお年を。

(´∀`)。

手抜き、うま煮。



20131230(月)

今年の見た映画

今年の見た映画

今年の見た映画で、残ったもの。脳男。生田斗真くんの鈴木一郎が、きわどいぐらい怖かったです。
グロテスクですが、面白かったです。
ガリレオ真夏の方程式。今年は、福山雅治作品が2本あり、どちらも子供が、絡んだものでした。もうひとつは、そして父になる。
どちらも甲乙つけがたいんですけど、雰囲気は真夏の方程式が、良かったです。夏休みの子供の頃に体験する定番の小物が、出てきたり、好きです。
藁の楯。意見分かれますが、犯人を命からがら守るという、支離滅裂なストーリーは、面白かったです。
風立ちぬ、かぐや姫の物語、これは、どっちも良かったですね。王道って感がありました。
あと、テレビ版続編、スペック、ストロベリーナイトも、みごたえありました。あと、阿部サダヲ作品2編ありましたが、奇跡のリンゴの方が、面白かったかな。謝罪の王様は、クドカンワールド炸裂でしたが、個人的には、奇跡のリンゴ

今年は嵐の映画も次々でしたが、松潤のみ見ていませんので、感想は、言えませんが。ドラマが、好きだった、謎解きはディナーのあとで。は、マンガチックで楽しめました。舞台が、にわかに流行っているクルージングが、テーマだったので、豪華客船気分でした。
来年は、神様のカルテも櫻井くんは、控えています。こちらも期待。
来年は、やはり銀の匙は、十勝っ子には、はずせないかな。



<<
>>




 ABOUT
とどこ

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2007-09-26から
573,857hit
今日:2
昨日:7


戻る