20131119(火)

マッサン

マッサン

来年後期の朝ドラは、マッサンというドラマに決まったと新聞に載っていました。Wikipediaを参考に。北海道余市にあるニッカウィスキー。
ニッカウィスキーの創業者竹鶴政孝さんと妻リタさんのウィスキー造りが軸になります。

ニッカウィスキーのニッカって?
調べると、当初大日本果汁株式会社、ウィスキー醸造には、時間が、かかるため、余市リンゴのジュースを製造していたそうです。後に会社名が、日果←なるほど(^.^)。
になり、ニッカウィスキーになります。

道産子なら、ススキノで、みたことがある、このおじさん。失礼。キングオブブレンダーと言う名前なんですね。諸説あるようですが、17世紀のイギリスの冒険家、エリザベス女王1世に籠臣されていた、ウィリアムローリーが、モデルと言われているようですが、定かでは、ないんだとか。
マッサンとは、竹鶴政孝さんの事をリタさんが、呼んでいた愛称、マッサンなんだそうです。
朝ドラ初の外国人ヒロインは、これから決まっていくようですが、誰なのか!ちょっと気になりますね。

ニッカウィスキーと言えば、私が小学校の工場見学に一番記憶に残っている所。小学校の見学に、当時工場見学自体あまりメジャーじゃなかった(o>ω<o)のもあり、余市の蒸留所に行ったのでした。
そして、木の樽がたくさんある部屋に入ったとたん、うぇーっ( ̄~ ̄;)。・゜゜今だったら大丈夫でしょうが。樽から、ウィスキーの香りが、むんむん。
気持ち悪くなりそうでした。
先生たちは、ウハウハだったかも?
ニッカウィスキーと言えば、シードルが、好きです。スパークリングのリンゴ酒ですが、ほどよく甘くていいですね。



20131114(木)

クリスマスケーキ

クリスマスケーキ

息子が、ちょっと風邪ぎみだったので、厚生病院に行ってきました。ドトールで抹茶ラテを飲んできました。そこで見たのがコレ。
ミルクレープクリスマスケーキ。ドトールでは、定番のクリスマス商品のようですね。
でもシンプルで、いいなあ。ちなみに、三谷幸喜さんもおすすめのミルクレープみたいですよ。
値段もいいけど、ちょっと惹かれます。



20131113(水)

7年目の。

7年目の。

7年目の複合機。カラーと写真にいたっては、完全色が、変。カラーも微妙。クリーニングかけても、やっぱり劣化しています。
ヘッドの汚れだと思いますが、ヘッドクリーニングの液体が売られているようですが、やり方を見てみたら、なんか元に戻らなくなりそうなんで。

(-ω-)。
印刷しなきゃならないものが、あったので、年賀状もやってしまいました。
モノクロは、いいんだけど。
なんとか使えるうちは、使います。

使い頻度によるんでしょうが、やはり10年ぐらいなのかな。
プリンターは、しょっちゅう使うほうが、インク詰まりないようで、年賀状印刷ぐらいだと、インクも劣化するのでしょうか?
うちは、CDの印刷や、細々と使って、これですけど。



2013119(土)

踊らされるわたし(o>ω<o)

踊らされるわたし(o>ω<o)

楽天優勝セールで、買った。マヌカハニーちゃん。
喉に効くので、1日スプーン一杯程度なめます。
蜂蜜なので、抗菌作用は、あるんですが、マヌカハニーは、さらに高いらしい。
喉の痛み、口内炎は、効くようです。
長引かなくなりましたから。



2013118(金)

ノルディック柄なのに。

ノルディック柄なのに。

朝から、ニシキヘビに見えてしかたがない。(-_-;)。


今年の夏、穿いてみようか、どうか悩んだ、プリントスキニーパンツ。
結局買わなかったけど。
正解だったかも。



<<
>>




 ABOUT
とどこ

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2007-09-26から
573,896hit
今日:1
昨日:26


戻る