2013年9月3日(火)
パエリア

プチメにもあげた、パエリア。実は、近所のセブンイレブンで、みつけた、シーズニングスパイスを使っています。二人前が二袋入ったもので、150円ぐらいと言う安さ。
パエリア大好きな私には、色、サフランが、高いのでカレーを使ってみたり、ウコンを使ってみたり。でもサフラン独特の香りには、遠い~。
これ一袋で一合。具は、魚介類たっぷりでもいいですし、炊飯器で炊ける~のがありがたい。
一合半でもいけますよ。少し味薄くなるので、塩をたして、作っても美味しいです。
今日は、エビのみ、あとは。ピーマン、きのこ、ニンジンを入れました。炊飯器に、匂いがつくのが嫌なので、別にいためて、ご飯が、炊き上がってからまぜました。
ちょっとストックしたいアイテム~。
パエリア大好きな私には、色、サフランが、高いのでカレーを使ってみたり、ウコンを使ってみたり。でもサフラン独特の香りには、遠い~。
これ一袋で一合。具は、魚介類たっぷりでもいいですし、炊飯器で炊ける~のがありがたい。
一合半でもいけますよ。少し味薄くなるので、塩をたして、作っても美味しいです。
今日は、エビのみ、あとは。ピーマン、きのこ、ニンジンを入れました。炊飯器に、匂いがつくのが嫌なので、別にいためて、ご飯が、炊き上がってからまぜました。
ちょっとストックしたいアイテム~。
2013年9月1日(日)
前髪クネオ
2013年8月30日(金)
クレイマー(o>ω<o)

ダイエーの商品券を少しもらったんですが、帯広には、ダイエーは、ないっ。
ダイエーグループのローソンで、使うしかないな~と思っていました。
近所のローソンで、試しに聞いて見ると、使えますよと言われ、バーコードも商品券についているので、なんなくお支払い。何と、お釣り出るんですね。
つまり、ガム1個だと、1000円の商品券だと800円近い現金になって、お釣が~。
ところが、きのう別のローソンで、ダイエーグループの商品券使えますかと、提示したら、それは使えませんといきなり言われ、びっくり。
ここは、普通のローソンだよなあと思いつつ。
現金で払いました。
どうもわからず、あはは、ローソン本社に電話しちゃいました。
100円ローソン、都市部にある特殊な店舗以外では使用可能との返答。
しっかり、店舗名も言ったので、嫌みなクレーマーさんになりました私。
やはり、店員さんによってわからない方もいるようです。
ローソンで、ダイエーグループの商品券を出す人が、珍しいですからね。
クオカードとかなら、ありますけど。
あはは。(^.^)。
ダイエーグループのローソンで、使うしかないな~と思っていました。
近所のローソンで、試しに聞いて見ると、使えますよと言われ、バーコードも商品券についているので、なんなくお支払い。何と、お釣り出るんですね。
つまり、ガム1個だと、1000円の商品券だと800円近い現金になって、お釣が~。
ところが、きのう別のローソンで、ダイエーグループの商品券使えますかと、提示したら、それは使えませんといきなり言われ、びっくり。
ここは、普通のローソンだよなあと思いつつ。
現金で払いました。
どうもわからず、あはは、ローソン本社に電話しちゃいました。
100円ローソン、都市部にある特殊な店舗以外では使用可能との返答。
しっかり、店舗名も言ったので、嫌みなクレーマーさんになりました私。
やはり、店員さんによってわからない方もいるようです。
ローソンで、ダイエーグループの商品券を出す人が、珍しいですからね。
クオカードとかなら、ありますけど。
あはは。(^.^)。