2013年7月25日(木)
風立ちぬ

風立ちぬを見てきました。堀越二郎という飛行機の設計士の実話をもとにしたアニメ。
いつものジブリと違うのは、徹底して大人目線だと言うことです。
だから変な物も(^o^;)出てこないし、戦中の時代背景を淡々と物語している感じでした。
2時間半弱近くある、この映画。アニメ2時間超えは、ちょっとしんどかったかな~。
物語は、良かったと思いますが。
しかしエヴァアンゲリオンの庵野監督の声は、はじめなんか棒読みだなあと思いましたが、このキャラクターには、あっていました。キャラクター的には、黒川、西村雅彦が、いちばん好きです。建築家黒川紀章さんをモデルにしました~まるだしです。
宮崎駿らしいと言えば、宮崎駿らしい作品。
劇場は、ほぼ満席。
驚きました。
年配の方受けしているのもこの描写なのかもしれませんね。
いつものジブリと違うのは、徹底して大人目線だと言うことです。
だから変な物も(^o^;)出てこないし、戦中の時代背景を淡々と物語している感じでした。
2時間半弱近くある、この映画。アニメ2時間超えは、ちょっとしんどかったかな~。
物語は、良かったと思いますが。
しかしエヴァアンゲリオンの庵野監督の声は、はじめなんか棒読みだなあと思いましたが、このキャラクターには、あっていました。キャラクター的には、黒川、西村雅彦が、いちばん好きです。建築家黒川紀章さんをモデルにしました~まるだしです。
宮崎駿らしいと言えば、宮崎駿らしい作品。
劇場は、ほぼ満席。
驚きました。
年配の方受けしているのもこの描写なのかもしれませんね。