2013年8月2日(金)
冷蔵庫。

冷蔵庫の冷凍室が、昨日の夜アイスクリームが、ソフトクリーム化していて、はっ?
どうも氷冷ぐらいしかない。
一晩待って見ても、あまり変わらず。今年10年目の冷蔵庫。来週末から帰省するのに~。
とりあえずメーカーに電話。見てみないとなんとも言えないとのこと。
ただ、もう10年過ぎているので、直っても、一年ぐらいでまた冷えなくなってもなあ。
消費税も上がるし。
帰省して戻ってきたら、まったく冷えていない。ということもありえるし。
仕方なく、なぜかまた同じメーカーを買いました。特にメーカーにこだわりは、なかったんですが。
実は、この年のこのメーカーは、霜取りセンサーが、高確率で、壊れやすいらしい。ネットで、わかったのですが、実は、4年前にウチもやっています。昔のブログにその顛末が載っています。
今は、大丈夫みたいですが。
皆さんの冷蔵庫寿命は、どのぐらいなんでしょうか。実家は、30年近いんですよ。
(^o^;)。
ただ思うに、最近の家電は、いろんな機能つきすぎて、壊れやすいのかと、思います。
でも単純に、冷蔵と冷凍あれば、私は、いいんですけど。
月曜日に納品です。
どうも氷冷ぐらいしかない。
一晩待って見ても、あまり変わらず。今年10年目の冷蔵庫。来週末から帰省するのに~。
とりあえずメーカーに電話。見てみないとなんとも言えないとのこと。
ただ、もう10年過ぎているので、直っても、一年ぐらいでまた冷えなくなってもなあ。
消費税も上がるし。
帰省して戻ってきたら、まったく冷えていない。ということもありえるし。
仕方なく、なぜかまた同じメーカーを買いました。特にメーカーにこだわりは、なかったんですが。
実は、この年のこのメーカーは、霜取りセンサーが、高確率で、壊れやすいらしい。ネットで、わかったのですが、実は、4年前にウチもやっています。昔のブログにその顛末が載っています。
今は、大丈夫みたいですが。
皆さんの冷蔵庫寿命は、どのぐらいなんでしょうか。実家は、30年近いんですよ。
(^o^;)。
ただ思うに、最近の家電は、いろんな機能つきすぎて、壊れやすいのかと、思います。
でも単純に、冷蔵と冷凍あれば、私は、いいんですけど。
月曜日に納品です。
2013年7月31日(水)
君の免許証は、マリンブルー。

免許証の更新に行ってきました。5回目ぐらいの更新。普通免許証だけに限ればですが。普通免許証取る前に、かなり前に原付を取っていたので、それ入れると7回ぐらいになるのかも知れません。
この原付が、生きていたため、教習所で、普通免許証を取ったときは、いきなりゴールドでした。自動車も公道で、教習でしか、乗っていないのに。(-ω-)。そんなバカな。当時は、同じクラスで、私だけでした。
というわけで、いきなり優良講習でした。しか~し。一昨年、一時停止で、初キップデビュー。うれしくないキップです。
そんなわけで、今回は、君のハートは、マリンブルー~古っ(-_-;)。になりました。
今回からICチップが、入る免許証になるので、暗証番号がいります。(^o^;)。もう番号いりません~。忘れそうだし。そして最大のネックが、視力検査。今回から眼鏡着用付くな~と思って、いざ視力検査。昔から、右と左の視力が、違っていて、バランスが、悪い。それに乱視なんで、眼科にも定期的に行っていますが、やっぱり。視力が、悪い左に、教習所の怖そうなおじさんは、治るとか、見込みありますか?
老眼も乱視もあるので、良くなるとかは?ありません。たぶん。
(-ω-)。
そんなわけで、視野検査をしました。視野は、ばっちり見えます。
ギリギリでパスでした。
日常生活には、支障ないんですが。
次回は、間違いなく眼鏡着用になります。
乱視ぎみ、なんで、近くは、くっきりですが、遠くが、ランドル環が、右になのか、左なのか、ボケる。
たぶん老眼もあり、物は、わかりますが、細かいものは、ダメになります。
今は、視力悪い人多いのかな。スマホ、パソコン、普通に使いますもんね~。
あれって、どうしても眼が、パスできないと、免許証更新できないだろうし、日を改めて、メガネかえるなり、なんなりしないとダメなのかなあ。
いつも思います。車で来たけど免許証できなくて、困った方いるのかな。
この原付が、生きていたため、教習所で、普通免許証を取ったときは、いきなりゴールドでした。自動車も公道で、教習でしか、乗っていないのに。(-ω-)。そんなバカな。当時は、同じクラスで、私だけでした。
というわけで、いきなり優良講習でした。しか~し。一昨年、一時停止で、初キップデビュー。うれしくないキップです。
そんなわけで、今回は、君のハートは、マリンブルー~古っ(-_-;)。になりました。
今回からICチップが、入る免許証になるので、暗証番号がいります。(^o^;)。もう番号いりません~。忘れそうだし。そして最大のネックが、視力検査。今回から眼鏡着用付くな~と思って、いざ視力検査。昔から、右と左の視力が、違っていて、バランスが、悪い。それに乱視なんで、眼科にも定期的に行っていますが、やっぱり。視力が、悪い左に、教習所の怖そうなおじさんは、治るとか、見込みありますか?
老眼も乱視もあるので、良くなるとかは?ありません。たぶん。
(-ω-)。
そんなわけで、視野検査をしました。視野は、ばっちり見えます。
ギリギリでパスでした。
日常生活には、支障ないんですが。
次回は、間違いなく眼鏡着用になります。
乱視ぎみ、なんで、近くは、くっきりですが、遠くが、ランドル環が、右になのか、左なのか、ボケる。
たぶん老眼もあり、物は、わかりますが、細かいものは、ダメになります。
今は、視力悪い人多いのかな。スマホ、パソコン、普通に使いますもんね~。
あれって、どうしても眼が、パスできないと、免許証更新できないだろうし、日を改めて、メガネかえるなり、なんなりしないとダメなのかなあ。
いつも思います。車で来たけど免許証できなくて、困った方いるのかな。