2011719(火)

アナログ放送終了まで あと5日(笑)

アナログ放送終了まで あと5日(笑)

おはようございま~す(^o^)/

「アナログ放送終了まで あと5日」
とテレビの左下に出てます

皆さんの家では テレビの買い替え またはアンテナを付けましたか?

我が家はまだです(笑)

テレビは実家で使わなくなったのがあるので 我が家に来る予定です(*^o^*)


あと5日…
ここまで来ると
カウントダウンで最後まで見たくなるのが 好奇心旺盛な私(^_^)v

あと4日
あと3日、2、1…
この後どうなるんでしょ(-^〇^-)

ザーッと砂嵐?
真っ黒な画面?

こんな事を密かに楽しんでいます(笑)



この三連休はあまり天気に恵まれませんでしたが、皆様いかがお過ごしでしたか?

皆さんのブログを読み逃げしていた私は(笑)
次男の野球チームは町村大会でしたが あいにくの雨で、延期で お手伝いにあたっていた私はアナウンスの役目を果たせず
次の機会へ(^w^)

雨で突然の休日になっても、これはチャンスと私は次男とデート(*^o^*)

映画も娘や長男は関心が無いポケモンを二人で観て来ました♪

始まるまで時間があったのでパフェを食べたり、街中はホコテンだったのでブラブラ歩いて時間を潰し
夏物セールに目を奪われた私の横で
「ハ~」とか
「フ~」(^。^;)
とか言うものの
文句言わず待っていた次男になぜか成長を感じ(大きくなって彼女ができたら、こんな事もあるよと予行練習?(笑))
私はまだまだ見たかったけどセールに後ろ髪ひかれながら(笑)
お店を後にしました(≧∇≦)

二人でピーナッツと飲み物を買って
私はポケモンには興味なかったけど、たま~に次男のリクエストだけに答えてあげて二人だけの時間も大切だな~って
パフェを食べながら次男の話しに耳を傾けるのも大切だな~って思った一日でした(*^o^*)

ついつい上の子達に振り回され一番下は次になってしまいがちな日常
いつもごめんね~の気持ちを(^з^)-☆Chu!!



昨日はPTAの研修会で大樹まで行き、色々な先生方や父兄と意見交換をしたり 基調講演は【鶴見大野球部コーチ~元駒大苫小牧高校野球部監督の 香田 誉士史 氏】でした

頭数足りなく 役員をしている私に声が掛かり 野球の応援があったのでどうしようか悩んでの参加でしたが、行って良かった~と思いましたよ(^o^)/

田中まーくんが高校生だった時にいた監督でしたので
甲子園で 優勝、優勝、準優勝への道やその裏の話し等も(^w^)

私はこの先 野球の監督にはなる予定は今のところありませんが(笑)
子育てにも役立つ基調なお話しが聞けて良かったな~と思いましたよ~(*^o^*)


そして、旦那さんの実家にも寄って
画像
トラ

画像
みーや

と遊び
野菜をもらい(勝手に採って来たんですけど(笑))
帰って来ました



オーダーのエプロンも出来上がりました
画像
メリーボンボンの生地のエプロン

画像
リネンとチェック生地のエプロン


休み明けは天気の良い朝で一日が始まり
気持ち良いですね~(^_^)v


TokoTokoは今日 通常営業です
皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m



2011715(金)

美味しい物イロイロ(D×Mや自家製等)♪

美味しい物イロイロ(D×Mや自家製等)♪

おはようございま~す(^o^)/
もう、こんにちは~かな(笑)

今朝も一時 凄い雨でしたね
我が家の玄関先の水が抜けない鉢の植物が溺れそうになっていました(^。^;)

後でちゃんと水を捨ててあげないとね


メイン画像は自家製梅ジュース

以前
画像
氷砂糖と漬けた梅

出来上がり
画像
一週間~十日くらいで氷砂糖が溶けました

そして
画像
炭酸水で割りました

毎年 作っているのですが、今年は梅を一度冷凍してから漬けてみました

生のまま漬けた時は梅の実が甘く食べ甲斐がありますが
冷凍した梅はシワシワになり梅エキスが出きる感じで実の食べる部分がなくなっちゃいました(笑)

テレビで炊飯器で保温で漬けると 8時間でできるって言ってました

出来上がりは リバママさんがトライしたみたいなので 聞いてみたい方は個人的に聞いてみて下さいね~(*^o^*)


梅は体に良いし、免疫力を高めてくれるので良いですね

子供は炭酸水で 大人はアルコールで割って飲むもよし(^_^)v

そして、昨日の頂き物、採れたてインゲン
画像
マヨ使用前
緑が鮮やか~

画像
マヨ使用後(笑)
美味しゅう頂きましたm(_ _)m
くろくまくんありがとう~♪



そして 先日 札幌に行った時に 寄って来た
森彦の三店舗目 「D×M」に行って来ました

店内は沢山 お客様がいたので 写真は遠慮しましたが コーヒーとドーナツが頂けるカフェです

店内でコーヒーとドーナツとエスプレッソをかけたアイスを頂き
お土産に
画像
ドーナツ色々

画像
エスプレッソ、アマンダ、ジャポネ、宇治、クラシコ、オペラ、ショコラティエ、マラケシュ、カサブランカ、マメ、季節限定等がありました

画像
マメ、エスプレッソ 帰ってからも(^w^)

フワフワなドーナツと違い 「小麦粉本来の豊かな香り…」とパンフに書かれている通り 一つ食べただけでどっしり感が

お店もお洒落な感じで 工業地帯にあり どこかの倉庫を改造して作ったらしく 倉庫をそのまま使った感じが叉お洒落

森彦
Atelier Morihiko
に続き 三店舗目 「D×M」さんです




今日は午後から中学校の参観日

長男に「参観日、行った方が良い?行かない方が良い?」と聞くと
「どっちでも良いよ~」

友達の子供は 「来ないで!」って言うらしい(^。^;)
思春期だからね~って笑ってたけど

うちの子供達三人とも(小・中・高) 皆「どっちでも良いよ~」って言います

何歳まで「どっちでも良いよ~」って言うのかな~(笑)


目の下の虫刺され そんなに腫れてないから行って来ようかな~(笑)(*^o^*)



2011714(木)

恵みの雨~(*^o^*)

恵みの雨~(*^o^*)

おはようございま~す(^o^)/

昨日まで
暑いですね~! が挨拶の始まりでしたが
今朝は雨で涼しく 朝もグッスリ(-.-)zzZ ……
おかげで目覚ましを止めて二度寝してしまいました(^。^;)


(」゜□゜)」それからの支度の早い事 早い事(笑)
いつも このくらいのペースで動けば良いんだわ~(笑)
子供達もいつものように支度を終わらせ いつものようにマンガの本を読む時間まであったようです(爆)





メイン画像の看板を マイとかちでもご存知の「h.u.g」さんに作って頂きました(^_^)v

何回も足を運んで頂き 何度も打ち合わせをして出来上がりました(*^o^*)
う~ん 満足 満足(-^〇^-)

ですが お店のリニューアル中でなかなか掛ける事ができませんでしたし 本当に掛けたい所には木があり…
今は仮に掛けてありますが、もっと目立つ所にこれから掛けたいと思ってます(^_^)v

今までは 私手作りの看板を掛けてあったんですが さすがプロが作ると違いますね~(*^o^*)

h.u.gさん
帯広市西5条南12丁目
0155ー21ー4807

可愛い看板、ありがとうございましたm(_ _)m





昨日はmachiちゃんが遊びに来てくれました!
差し入れ持って来てくれたんですけど 写真撮り忘れ ペロリと頂いちゃいました(∋_∈)

プリンちゃんの誕生日という事でプレゼントをご購入
TOMOさん作の可愛いピンクの時計

プリンちゃんらしい色合いに二人共
「うん うん、プリンちゃんっぽい(-^〇^-)」

プリンちゃん気に入ってくれたかな?



そして
リニューアル中の店内
画像
改めましてファイヤーキングです
カップ、ボール、お皿…色々あります


画像
TOMOさん作


画像
チェック生地も沢山入荷してます



目の下 蚊に刺された私が(笑)TokoTokoで 皆様のお越しをお待ちしていますm(_ _)m



2011713(水)

まだリニューアル中(^o^)/

まだリニューアル中(^o^)/

おはようございま~す(*^o^*)

少しずつ 機種変更した携帯にも慣れて来ました

が、今朝 アラームの音が自分のじゃないと思い 枕元に置いてあった携帯がアラームを鳴らしているのに 止めないで ずーっと「早く止めないかな~!」と息子の目覚まし時計と思って聞いていましたp(´⌒`q)

早く自分の携帯に慣れなくては
ブログアップも時間がかかる事 かかる事


昨日 なっちママさんが納品に来てくれました
画像
なっちママさんコーナー
可愛いフェンスが他の家具等と飾ると叉一段と引き立ちますね~


画像
TOMOさんコーナー
月曜日の時に増量です
違った風合いのも仲間入りしました


生地も入荷してます
画像
チェック&ドット

画像
ベビー生地
フワフワしていてスタイや肌着等に良いですね

画像
Wガーゼリバーシブル
どれも値段がリーズナブルでびっくりです(◎o◎)

是非
ご来店頂き
手に取ってご覧下さいね~ !


皆様のご来店をお待ちしています
今日 TokoTokoは通常営業日です(-^〇^-)



2011712(火)

楽しい一日♪陶芸教室とランチ★

楽しい一日♪陶芸教室とランチ★

おはようございま~す


今日も暑くなりそうですね~!


先週土日は次男のチームの練習試合や長男のチームの十勝大会やらで あっちの会場、こっちの会場…と走り回っていました

大げさかもしれませんが、一試合毎に起こるドラマが子供達を成長させ 親も成長させてくれる
一人一人違う思いが一つになった時に結果がついてくると感じます
どんなスポーツも文化系の部活もそうですが、何かに打ち込む事で得られる感情や感動

自分が行動を起こす事で得られるご褒美
勝っても負けても湧き上がってくる感情や感動は何にも代え難い事ですよね~!
子供達が頑張っている姿には本当に感動を貰います

親は応援団に徹して ああだ!こうだ!はいりませんね~!
頑張れ~!と声援を送るだけ

結果がどうであれ暖かく見守ってあげたいものです
そして終わった後には頑張ったね~!の一言で叉この次が頑張れる気がします!

まだまだ続くドラマ的な出来事が楽しみです







さて、さて
昨日はToKoToKoにメイン画像の作家さん TOMOさんが陶芸教室の為に来てくれました

生徒さんはマイとかちでもお馴染みのリバママさんとお二人
四人のご予約でしたが、急遽欠員ができた為 私も参加

みんなでワイワイガヤガヤ 楽しくおしゃべりをしながら
画像
ギュッギュッ

先生の説明を聞きながら
画像
コネコネ

これで良いのかな~
画像
トントン

できるわ
できるわ
楽しい中にも 真面目に(笑)作り上げましたよ~!


皆さん それぞれの作りたい物を

カップ
お皿
灰皿
コップ

なかなか良いできですよ~


画像
出来上がり~!
これを乾燥

薬を塗って
釜で焼き上げは先生がしてくれます

出来上がりが楽しみですね~♪

出来上がりましたら またアップさせて頂きますね~!


一時間くらいで出来上がり 麦茶や梅ジュースで喉を潤して 一休みした後 私の友達がやっているカフェへ移動(TokoTokoから近いです)

美味しいランチを頂きながら楽しい一時を過ごさせて頂きました

第二弾
第三弾
…と計画中
お楽しみに!



今日 TokoTokoは通常営業日です

皆さんの起こしをお待ちしています






余談
携帯でいつもブログアップしてる私ですが
日曜日に五年くらい使用した携帯の機種変更をしたら まだ新しい携帯に慣れず
いつものようにいかないんです(泣)

絵文字すら使えない(笑)
ダメだこりゃ!



<<
>>




 ABOUT
TOKO
帯広市東2条南6丁目1(電信通り)に2016年11月1日に移転オープンしました。電話0155-67-6535
雑貨と手芸資材、ハンドメイドの委託品を扱っています。ショップ2階ではワークショップも随時開催。レンタルルームもあります。
定休日は月曜日。営業時間は10:00~18:00まで。駐車場は店舗横に6~8台と横断歩道渡って向かいにも停められます。お店とイベント企画してます★

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
雑貨ショップTOKOTOKO
住所帯広市東2条南6丁目1(電信通り
TEL0155-67-6535
期間1月上旬-12月下旬
営業10:00 - 18:00
1月~12月
定休
 カウンター
2010-02-12から
427,331hit
今日:20
昨日:29


戻る