2011年3月18日(金)
3月16日~ピリカとサツキ・1
旭山動物園×13

11時10分頃にほっきょくぐま館に到着したので、
まずはもぐもぐタイムのイワンを見てから上に行きました。
↑
私が行った時は、ピリカが外周をウォーキング、
サツキがプール付近をウォーキングしていました。
これは大サービス中ですね^^
少ししたら、ピリカがプール側にやってきました。
「私もプール側がいいの!」とサツキちゃんに交渉中。
ピリちゃんの方が強くて、サツキちゃんが折れたような印象でした。
ピリカの方がガウガウも大きめだったし・・・。
と言う訳でサツキが外周側に移動。
サツキちゃんはしばらく外周や扉前を
ウォーキングしていたのですが、
この時はピリカの様子を見ていますね。
でも、「そろそろ代わってよ」って感じではなく、
「しばらくそっちにいていいわよ」とでも思ってそうな
優しい眼差しでした(*^^*)
少し横になって休みはじめたサツキさん。
別角度バージョン。
14時過ぎになると、少し雪が降ってきました。
ピリカさんは相変わらずプール付近をウォーキング中。
もう1枚。
この頃はサツキは扉前をウォーキングしていたので、
たまに目が合います。
ピリカはサツキの様子をとても気にしているようでしたが、
サツキはあんまり気にしてないと思われます。
円山にいた時と比べて毛がフサフサしていることと、
その堂々とした感じから、
写真でしか見たことの無いコユキさんを思い出しました。
なんかサツキさん、カッコ良かったです。
サツキちゃんがプールに来ました。
と言っても水を飲んだだけで、すぐに去っていきました。
(場所を取られるかと思い、
ガン見してるピリちゃんの右耳だけが写ってます^^;)
まずはもぐもぐタイムのイワンを見てから上に行きました。
↑
私が行った時は、ピリカが外周をウォーキング、

これは大サービス中ですね^^



ピリカの方がガウガウも大きめだったし・・・。


ウォーキングしていたのですが、
この時はピリカの様子を見ていますね。
でも、「そろそろ代わってよ」って感じではなく、
「しばらくそっちにいていいわよ」とでも思ってそうな
優しい眼差しでした(*^^*)



ピリカさんは相変わらずプール付近をウォーキング中。


たまに目が合います。
ピリカはサツキの様子をとても気にしているようでしたが、
サツキはあんまり気にしてないと思われます。
円山にいた時と比べて毛がフサフサしていることと、
その堂々とした感じから、
写真でしか見たことの無いコユキさんを思い出しました。
なんかサツキさん、カッコ良かったです。

と言っても水を飲んだだけで、すぐに去っていきました。
(場所を取られるかと思い、
ガン見してるピリちゃんの右耳だけが写ってます^^;)
2011年3月17日(木)
昨日は・・・
旭山動物園×13

↑
ピリカちゃ~ん☆
そして・・・
イワンくん
さつきちゃん
ルルちゃん
と言う訳で、旭山動物園に行ってまいりました。
実は初めて!
前から旭山に行きたいとは思ってたけど、
いざ行くとなると・・・
旭山に行く時間があるならおびひろに行きたい!
って思ってしまうのでなかなか行けず^^;
なので、おびひろが休園中の3~4月に、
でも4月は円山通いに忙しくなりそう?!なので
3月に行こう!と決めて、切符も取ってありました。
キロルやピリカの移動が発表になる前だったので、
1年以上ぶりのさつきちゃんや、
初めてのルルちゃん・イワンくんに会いに行こうと・・・
まさか今回ピリカに会うことになるなんて
全く予想してませんでしたよ。
地震でいろいろ大変な時期ですが、
前もって予定していたことでしたので行ってきました。
実は、前回のブログでこれから普通どおりに・・・と書きましたが、
それでも中々普通どおりにupする気分になれずにいました。
キロルを迎える会に行ったとか、
あるいはおびひろに行って外からイコロを見てきたとかだったら、
最新情報なのでいいのですが、私が載せようとしているのは
以前の2月分なので、今こんなことしてていいのかな・・・?って。
でも、実際に被害の無かった自分が
いつまでもウジウジしていてもしょうがないんですよね。
被災者の方たちのために、
たとえ少しでも自分ができることをやっていくしかないんだな、と。
なので、今日は最新の旭山の写真ですが、
旭山分が終わったら、今度こそ、
2月のイコキロ写真をupしていこうと思います!
ピリちゃん。
プールの入ったのは一瞬で、この写真が貴重だったので、
オリが写ってますが・・・一応載せました^^;
こちらもピリカ。
この時カプセルにいた方が羨ましい~(≧▽≦)
ルルちゃん(左)とイワンくん。
予想以上に仲良しで、見ていてとっても癒されました♪
ルルちゃんがキロちゃんに似てる説がありましたが・・・
昨日のルルちゃんはお目目パッチリで全然似てませんでしたよ(笑)
さつきちゃん(手前)とピリカちゃん。
こちらの同居もある意味見ていて楽しかったです(^m^)
まだまだこれからだと思うので、仲良しって訳じゃないけど、
でもそれほど険悪な感じでもなかったです。
ピリちゃんが頑張ってるって感じかなぁ~?!
ま、その辺はまた次回にでも。
ピリカちゃ~ん☆
そして・・・



と言う訳で、旭山動物園に行ってまいりました。
実は初めて!
前から旭山に行きたいとは思ってたけど、
いざ行くとなると・・・
旭山に行く時間があるならおびひろに行きたい!
って思ってしまうのでなかなか行けず^^;
なので、おびひろが休園中の3~4月に、
でも4月は円山通いに忙しくなりそう?!なので
3月に行こう!と決めて、切符も取ってありました。
キロルやピリカの移動が発表になる前だったので、
1年以上ぶりのさつきちゃんや、
初めてのルルちゃん・イワンくんに会いに行こうと・・・
まさか今回ピリカに会うことになるなんて
全く予想してませんでしたよ。
地震でいろいろ大変な時期ですが、
前もって予定していたことでしたので行ってきました。
実は、前回のブログでこれから普通どおりに・・・と書きましたが、
それでも中々普通どおりにupする気分になれずにいました。
キロルを迎える会に行ったとか、
あるいはおびひろに行って外からイコロを見てきたとかだったら、
最新情報なのでいいのですが、私が載せようとしているのは
以前の2月分なので、今こんなことしてていいのかな・・・?って。
でも、実際に被害の無かった自分が
いつまでもウジウジしていてもしょうがないんですよね。
被災者の方たちのために、
たとえ少しでも自分ができることをやっていくしかないんだな、と。
なので、今日は最新の旭山の写真ですが、
旭山分が終わったら、今度こそ、
2月のイコキロ写真をupしていこうと思います!

プールの入ったのは一瞬で、この写真が貴重だったので、
オリが写ってますが・・・一応載せました^^;

この時カプセルにいた方が羨ましい~(≧▽≦)

予想以上に仲良しで、見ていてとっても癒されました♪
ルルちゃんがキロちゃんに似てる説がありましたが・・・
昨日のルルちゃんはお目目パッチリで全然似てませんでしたよ(笑)

こちらの同居もある意味見ていて楽しかったです(^m^)
まだまだこれからだと思うので、仲良しって訳じゃないけど、
でもそれほど険悪な感じでもなかったです。
ピリちゃんが頑張ってるって感じかなぁ~?!
ま、その辺はまた次回にでも。
2011年3月12日(土)
2月27日~またもやいろいろ
おびひろ動物園イコロ・キロル×186

地震・・・
ブログupするにあたり、なかなか言葉が出てこないのですが・・・
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
仙台の友人とは、割と早くに連絡が取れ、
避難中だけどとりあえず無事ってことで安心しました。
まだまだ余震も頻繁にあるようなので、
引き続き気をつけてほしいと思います。
そして岩手の友人とは、未だ連絡取れず・・・。
どうか無事でいますように。
私個人的には、イコキロの別れ(キロルの移動)から
精神的に大分落ち着いてきた10日(木)の夜、
「さぁて、これからは2月分をどんどんupしていくぞ!」と、
up作業をしていたのですが途中で寝てしまい、
11日は仕事から帰ってきてすぐにでもupする予定でした。
がしかし・・・
こんな時にブログupってどうなの?!ってためらいもありますが、
イコキロの可愛い写真を見て、
少しでも冷静に&元気になっていただく意味も込めて、
これからは出来る限り、普通通りにupしていきたいと思います。
いつの分から載せていくかも迷った(困った)のですが、
とりあえず時系列を無視して載せてしまった2月27日分の
残り分からいくつか厳選してお届けいたします。
↑
何やってるんだかよく分かりませんが、好きな写真です。
イコちゃんの表情がいい!
ガス管クンクン~のキロちゃん。
この細さのガス管って、今回初めて見たのですが、
すっぽり咥えられるのがいいですよね♪
ステキ過ぎます( ̄m ̄*ぷぷっ
“キロル君”なんて可愛い呼び方とは全く結びつかない・・・
イコロ君は、なかなか激しく遊んでる写真がありません。
でも逆に、キロル君がいた時からそうだったと思えば、
今ひとりになって、あまり遊んでいなくても、
そんなに心配することじゃないのかなぁ?と思ったり。
(もちろん、心配は心配なんですけどね・・・)
キロちゃんが大きな穴で遊んでいるところへ
イコちゃんがやってきて、
キロルは警戒(?)して穴から出ました。
でもイコロは、その横のちょっとした窪み?が気になるようで・・・
キロルも気になってきたようです。
結局キロルが窪みの方へ行き(左)、
イコロは穴へ(^m^)
でも、窪みはたいした面白くなかったのか、
キロちゃんが穴へ戻りました。
イコちゃん残念?!
ちょっと揉めてた時でしょうか?
キロル(右)の細い目が可愛すぎ(≧▽≦)
キロちゃんカメラ目線。
イコちゃんカメラ目線。(じゃないかな・・・?)
(左キロル、右イコロ)
(左イコロ、右キロル)
↑こういうのを見ると、
やっぱりイコちゃんがお兄ちゃんだよなぁ~って思っちゃいます。
なんだか人が多くて疲れた~ってとこかな?
(キロル)
ボケてますが、帰りに外から見た時の
イコロのゴロゴロ姿が可愛かったので・・・
ブログupするにあたり、なかなか言葉が出てこないのですが・・・
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
仙台の友人とは、割と早くに連絡が取れ、
避難中だけどとりあえず無事ってことで安心しました。
まだまだ余震も頻繁にあるようなので、
引き続き気をつけてほしいと思います。
そして岩手の友人とは、未だ連絡取れず・・・。
どうか無事でいますように。
私個人的には、イコキロの別れ(キロルの移動)から
精神的に大分落ち着いてきた10日(木)の夜、
「さぁて、これからは2月分をどんどんupしていくぞ!」と、
up作業をしていたのですが途中で寝てしまい、
11日は仕事から帰ってきてすぐにでもupする予定でした。
がしかし・・・
こんな時にブログupってどうなの?!ってためらいもありますが、
イコキロの可愛い写真を見て、
少しでも冷静に&元気になっていただく意味も込めて、
これからは出来る限り、普通通りにupしていきたいと思います。
いつの分から載せていくかも迷った(困った)のですが、
とりあえず時系列を無視して載せてしまった2月27日分の
残り分からいくつか厳選してお届けいたします。
↑
何やってるんだかよく分かりませんが、好きな写真です。
イコちゃんの表情がいい!


すっぽり咥えられるのがいいですよね♪

“キロル君”なんて可愛い呼び方とは全く結びつかない・・・

でも逆に、キロル君がいた時からそうだったと思えば、
今ひとりになって、あまり遊んでいなくても、
そんなに心配することじゃないのかなぁ?と思ったり。
(もちろん、心配は心配なんですけどね・・・)

イコちゃんがやってきて、
キロルは警戒(?)して穴から出ました。
でもイコロは、その横のちょっとした窪み?が気になるようで・・・


イコロは穴へ(^m^)

キロちゃんが穴へ戻りました。
イコちゃん残念?!

キロル(右)の細い目が可愛すぎ(≧▽≦)




↑こういうのを見ると、
やっぱりイコちゃんがお兄ちゃんだよなぁ~って思っちゃいます。

(キロル)

イコロのゴロゴロ姿が可愛かったので・・・
2011年3月9日(水)
落ち着かない・・・
おびひろ動物園イコロ・キロル×186

ってのは私のことです^^;

7日(月)
キロちゃんが浜松に到着してとりあえずホッとしたものの、
正直に言うと、ショックの方が大きかったんです。
「1時間近く獣舎に入らない」とか「寂しそう」とかで・・・
もう「今すぐにでも浜松へ飛んで行きたい!」
って気持ちになりましたが、
産経ニュースの記事を読んで、少しだけ安心しました(*^-^)
で、それとは別に、
今すぐじゃなくても飛んで行こうと思ってたので、
前日にネットで浜松行きツアーの問い合わせをしてたのですが、
その返事が来て「空きが無い」と・・・( ̄□ ̄;ガーン
もう、ホントにショックで、
なんとか頑張って「キロちゃん無事到着!」ってブログを
書こうと思ってたのも、結局できず・・・

8日(火)
ネットの静岡地方ニュース(?)で、前日とは別の記事も見つけ、
またちょっとだけ安心~(*'-'*)
(なかなか完全に安心しきれないダメなアタシ・・・)
夜にはおびひろ動物園HPや7さんのブログに
キロちゃんの写真が載っていて、
ここでやっとかなり安心できましたぁ(*´∇`*)
で、またそれとは別に、仕事からちょっと早く帰って来れたので、
ツアーを調べまくって日程パターンをいろいろ変えて、
電話で問い合わせしてたら、
「取れるかどうかは予約をかけてみないと分からないのですが
それには入金がないと・・・」ってことだったので、
営業時間ギリギリで旅行会社に出向きました。
結局はそれも取れなくて
(これから取れる可能性もあるらしいけど)
私は一体いつ浜松に行けるのか・・・(ノ_・。)
その後、夜遅くまでまた別のツアーを調べたりして、
またもやブログupできず( ̄▽ ̄;
おまけにこんな落ち着かない状態なので、
寝ても何度も目が覚めます。
なので思い切って5時に起きて、ようやくブログup!
これでちょっとスッキリ(爆)

こんなブログを書いたら、読んでくださってる方の気分を害す(?!)
かもしれないと思ったのですが、
気持ちを切り替えて前に進むために必要だと思ったので
書かせていただきましたm(_ _)m
キロちゃんだって、長時間の移動で怖い思いをしたり、
慣れない場所で、おまけにイコロがいなくても頑張ってるんだ!
なので私も頑張りますよ♪
とりあえずツアー探しを!(笑)
あと、2月分の写真もたまりまくってるので、
これから徐々に載せていきま~す(゜∇^*)

(写真はすべて2月27日のキロル。
そのうち載せようと思っていたものです。
本文とは一切関係ありません~^^;)

7日(月)
キロちゃんが浜松に到着してとりあえずホッとしたものの、
正直に言うと、ショックの方が大きかったんです。
「1時間近く獣舎に入らない」とか「寂しそう」とかで・・・
もう「今すぐにでも浜松へ飛んで行きたい!」
って気持ちになりましたが、
産経ニュースの記事を読んで、少しだけ安心しました(*^-^)
で、それとは別に、
今すぐじゃなくても飛んで行こうと思ってたので、
前日にネットで浜松行きツアーの問い合わせをしてたのですが、
その返事が来て「空きが無い」と・・・( ̄□ ̄;ガーン
もう、ホントにショックで、
なんとか頑張って「キロちゃん無事到着!」ってブログを
書こうと思ってたのも、結局できず・・・

8日(火)
ネットの静岡地方ニュース(?)で、前日とは別の記事も見つけ、
またちょっとだけ安心~(*'-'*)
(なかなか完全に安心しきれないダメなアタシ・・・)
夜にはおびひろ動物園HPや7さんのブログに
キロちゃんの写真が載っていて、
ここでやっとかなり安心できましたぁ(*´∇`*)
で、またそれとは別に、仕事からちょっと早く帰って来れたので、
ツアーを調べまくって日程パターンをいろいろ変えて、
電話で問い合わせしてたら、
「取れるかどうかは予約をかけてみないと分からないのですが
それには入金がないと・・・」ってことだったので、
営業時間ギリギリで旅行会社に出向きました。
結局はそれも取れなくて
(これから取れる可能性もあるらしいけど)
私は一体いつ浜松に行けるのか・・・(ノ_・。)
その後、夜遅くまでまた別のツアーを調べたりして、
またもやブログupできず( ̄▽ ̄;
おまけにこんな落ち着かない状態なので、
寝ても何度も目が覚めます。
なので思い切って5時に起きて、ようやくブログup!
これでちょっとスッキリ(爆)

こんなブログを書いたら、読んでくださってる方の気分を害す(?!)
かもしれないと思ったのですが、
気持ちを切り替えて前に進むために必要だと思ったので
書かせていただきましたm(_ _)m
キロちゃんだって、長時間の移動で怖い思いをしたり、
慣れない場所で、おまけにイコロがいなくても頑張ってるんだ!
なので私も頑張りますよ♪
とりあえずツアー探しを!(笑)
あと、2月分の写真もたまりまくってるので、
これから徐々に載せていきま~す(゜∇^*)

(写真はすべて2月27日のキロル。
そのうち載せようと思っていたものです。
本文とは一切関係ありません~^^;)
2011年3月6日(日)
3月6日~その後のイコちゃん
おびひろ動物園イコロ・キロル×186

キロルが出発した後、イコロの様子を見せてくださることに!
おびひろ動物園って・・・本当にあたたかいですよね。
昨日の檻取りの時も、外から見ている私たちに対して、
「これから○○をやります」とわざわざ説明してくださったり、
いろいろ教えてくださいました。
昨日から何度「ありがとうございます!」と思ったか分かりません。
と言う訳で、中からちゃんと見たイコロです↑
ゴハンだと思ったかな?
藤本さんもお客さん側にいらっしゃったので、
イコちゃんは何度もこっち側を見ていました。
プールに下りたイコロ。(遊んだ訳ではありません)
このボロボロの大きいタイヤを見ると・・・
浜松に持って行ってあげたくなりますね。
でもまた別の新しいタイヤがもらえるといいね、キロちゃん♪
中から見た後は、もちろん外から。
9時過ぎに飼育員さんがやってきて、
イコロをお部屋へ→掃除→エサセットの後、
9時半頃お食事タイムとなりました。
飼育員さんを見るイコちゃんの目が何とも言えないです。
美味しく食べれるのが一番!
お肉もデカイです。
木に顔を押し付けてるのがカワイイ。
ちょっとキロちゃんっぽくも見えるなぁ・・・
食べた後は手をペロペロして、
お腹がいっぱいになると寝に入りました。
イコキロが円山から帯広にやってきて、
部屋の中に閉じ込められた時、
イコロは、そこにあるお肉なんか食べるどころじゃなく
ドンドン扉を叩いていたって話でしたよね。
それを考えると、キロちゃんがいなくなって
ゴハンも食べずにウロウロしてたらどうしよう?
ってのが一番心配でしたが、大丈夫でした。
それに、先程のブログでは「キロルのニオイを~」と書きましたが、
基本的にはいつものウォーキングと殆ど変わらない印象でした。
これまた、イコキロがいなくなった朝のララさんは
ソワソワしてたし、顔もいつもと違ったし、
見ていて切なかったけど、
イコロはそういう感じでもなかったので、
そういう様子を直接見れて、本当に良かったです。
おびひろ動物園って・・・本当にあたたかいですよね。
昨日の檻取りの時も、外から見ている私たちに対して、
「これから○○をやります」とわざわざ説明してくださったり、
いろいろ教えてくださいました。
昨日から何度「ありがとうございます!」と思ったか分かりません。
と言う訳で、中からちゃんと見たイコロです↑


イコちゃんは何度もこっち側を見ていました。

このボロボロの大きいタイヤを見ると・・・
浜松に持って行ってあげたくなりますね。
でもまた別の新しいタイヤがもらえるといいね、キロちゃん♪


イコロをお部屋へ→掃除→エサセットの後、
9時半頃お食事タイムとなりました。
飼育員さんを見るイコちゃんの目が何とも言えないです。



ちょっとキロちゃんっぽくも見えるなぁ・・・


イコキロが円山から帯広にやってきて、
部屋の中に閉じ込められた時、
イコロは、そこにあるお肉なんか食べるどころじゃなく
ドンドン扉を叩いていたって話でしたよね。
それを考えると、キロちゃんがいなくなって
ゴハンも食べずにウロウロしてたらどうしよう?
ってのが一番心配でしたが、大丈夫でした。
それに、先程のブログでは「キロルのニオイを~」と書きましたが、
基本的にはいつものウォーキングと殆ど変わらない印象でした。
これまた、イコキロがいなくなった朝のララさんは
ソワソワしてたし、顔もいつもと違ったし、
見ていて切なかったけど、
イコロはそういう感じでもなかったので、
そういう様子を直接見れて、本当に良かったです。
