新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
タウン24町内会(紙遊人)のBLOG
タウン24(170)
2014
年
12
月
4
日
(木)
ステンシルで年賀状作り
タウン24
×
170
5日(金)夜、つつじが丘小生涯学習講座で
「かんたん・ステンシルで年賀状・カード作り」
を行いました。参加者は少なかったですが
和気藹々と年賀状作りに挑戦しました。
差し出すのがモッタイナイと思うほどの出来栄えに
皆さん、ニンマリでした。
毎年、12月に講座を開いてます。一度参加して
みてください。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-12-04 21:36:04
2014
年
11
月
30
日
(日)
寿会レクの集い
タウン24
×
170
29日タウン24町内会の寿会レクの集いがありました。
レクダンスで体を暖め、将棋、囲碁、マージャン
カルタ遊び、お喋りで一時を過ごしてから
会食で交流、ビンゴ・カラオケで盛り上がりました。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-11-30 10:08:47
2014
年
11
月
28
日
(金)
防災セミナーinとかち2014
タウン24
×
170
27日(金)とかちプラザで「防災講演会」と
「防災リーダー研修会」が開催されました。
講演は新谷 融氏が「予防減災は住民自主と
地域連携が担う」と題し事例を示しながら話しました。
地域での活動の必要性を考えさせられました。
防災グッズの展示、耐震相談、救急搬出などの
展示もありました。
リーダー研修会は「災害図上訓練DIG」を行いました。
グループ毎に、災害時の対応について研修を
深めました。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2014-11-28 10:55:37
2014
年
11
月
17
日
(月)
西帯連町 福祉講演会・交通安全教室
タウン24
×
170
16日(日)午後1時半から、西帯広連合町内会の
福祉部と交通安全部の講演と交通安全教室が開かれ
ました。
福祉講演会は、市役所の佐伯裕一氏が
「認知症とどの様に付き合ったらよいか?」
の内容でお話してくれました。
交通安全教室は、市の交通安全指導員2名が
「奪われた命」のDVD鑑賞と夏と冬の道路状況を
パネル写真で説明してくれました。
内容のあるとても良い研修となりました。
コメント(
1
)
|
この記事のURL
|
2014-11-17 09:33:41
2014
年
11
月
10
日
(月)
西帯コミセン創立30周年記念祝賀会
タウン24
×
170
9日(日)昼間のコミセン祭りに続き、夜に
祝賀会が開催されました。経費をかけないために
ミニ祝賀会でしたが、盛り上がりました。
市町連の事務局が来賓として参加していただきました。
運営委員長の挨拶・来賓の乾杯に続き、祝宴。
カラオケもあり、楽しい一時でした。
最後は一本締めで終了しました。
コメント(
1
)
|
この記事のURL
|
2014-11-10 10:45:47
<<
1/34
5/34
10/34
15/34
20/34
25/34
30/34
31/34
34/34
>>
ABOUT
タウン24町内会(紙遊人)
町内会長退任しましたが、趣味の一つの
「野草の花」の写真を中心に発信
年齢
60代以上
エリア
帯広市
属性
事業者
ブログカテゴリ
タウン24
×
170
紙遊人
×
5
カウンター
2014-07-07から
25,253
hit
今日:
0
戻る