2018721(土)

ママとコとかち 出店お疲れさまでした!


6/30~7/1
とかちプラザにて「ママとコとかち」が開催され
雑貨ブースにて参加しました♪

沢山の企業の方が集合していました!
サンプルがもらえたり
体験できたり

ママとコが
一緒に楽しめるブースがいっぱいでしたよ~

これは何をしてるのかと言うと・・・?
画像

こんな素敵な丸太の作品に!
画像


他にもこちらは・・・
画像

可愛い帽子に!!
画像


お越しいただいた皆様本当にありがとうございました!

そして主催者様
出店者の皆様
本当にお疲れさまでした!!


この記事のURL2018-07-21 10:11:39

2018717(火)

GANKE FES2018. おつかれさまでした


わーお!
Yだよ〜
みんな元気〜?

子育て真っ盛りなもんでなかなかウララになれない元スタッフYですが、こちらで筆を取るのも1年ぶりですね。
みんな元気?Yだよ。
私は元気でやっていますよー


さて、皆さま三連休はいかがお過ごしでしたか?
十勝では各地で様々なお祭りが催されていたようで、
とても楽しげな模様でしたね。
当店も音更町のガーデンスパで行われた
N#craftさんのイベントに出店させていただきました!

私もお客として遊びに行きましたが、久々にゆっくりと過ごせて、懐かしい方たちともお話出来て、好きなお店がたくさん出ていて、とても楽しかったです(^^)/
詳しいレポはまたのちほど…☆
N#craftさん、1周年おめでとうございました!



6月末から今月に入って週末はずっと楽しくイベント出店をさせて頂いているウララ1号です。
イベント三昧、夏ですね。
夏といえば?そう、フェスですね。

画像


という訳で、去る7月7日、土曜日。
新得町屈足(くったり)のレイクインにて行われた、毎年恒例、GANKE FES☆
夏ですしフェスですしおすし、という理由(ワケ)で、張り切って私も中の人として参戦してみました!

画像

フード&ドリンク&おしゃれビールをひっさげて
ウララ1号、出店!

画像

毎年ビックリするぐらい太陽に恵まれるGANKE FESだから、おそらく大丈夫でしょ〜♪


…って思ったけど、
やっぱり雨でした^_^;

画像

画像

けどまぁ、フェスに雨はつきもの?ですよね。
晴れたらラッキー!雨なら強行!!濡れながらでもテンションあげて楽しんじゃえ!みたいなところ、あると思います。
フェスあるあるです。


雨でも寒くても子供たちは元気〜♪
「カキ氷たべたい!」と言われたときは、大人たちはビックリしたけれど、それぐらいのほうが元気があって良いかもしれませんね。笑

画像

画像

チョコバナナ。おいしい。
ポップコーンもおいしい。

画像

カレーと豆乳たんたんスープごはん、
好評につき 売り切れました!
美味しく食べてくれてありがとう。



画像

#インスタ映えする #お洒落ビール



画像

#白樺の木と #お洒落ビール



画像

#どの角度でも #インスタ映えする
#お洒落ビール




雨でも楽しく過ごせたガンケフェス!
けど来年は晴れたら良いなぁ…。
という訳で、来年は松○修造さんが出演してくれたら良いのになぁ…って個人的に勝手に思ってみたんですけど、
オフィシャルの方らどうでしょう?どうでしょうか?

GANKEの神さまと太陽神さまがぶつかった時…
どうなるのか…
『GANKE FES 2019〜神と神〜』
みたいな。オラ、わくわくすっぞ!笑

すみません、私信が多いですね。
そんぐらい楽しかった、GANKE FES。
また来年も宜しくお願いします!



画像


GANKE FES オフィシャル
当日運営に携わっていた方々、
ステージに関わる方々ら、アーティストの方々らや、あとはもちろん、フェスを楽しまれたお客様!
出店者としてフェスの脇を固めていた皆々様も…
本当にありがとうございました!&お疲れ様でございました!


寒かったからみんなみんな風邪とか引かないようにね…。
みんな、からだをだいじにね!


フェスに集中しすぎて写真を1枚も撮れなかったので、ウララな皆さまから頂いた写真をまとめてアップさせて頂きました。ご協力頂いた皆さま、ありがとうございます。


画像

#GANKEFES #お洒落ビールの写真を撮り忘れたので #1週間後 #写真だけ撮りに行きました #お洒落ビールは持参 #このあと温泉入ったよ #くったり温泉レイクイン #温泉気持ち良かった


温泉って、疲されますよね…。
おや?ウララでも何やら素敵な癒やしイベントがあったようですよ?
詳細は後日また!


画像

筆・お祭り人間 元スタッフY


この記事のURL2018-07-17 17:15:49

201872(月)

GANKEFES 参加しますよ~!!


GANKEFES 参加しますよ~!!

こんにちは!
イチコです^^

さて7/7毎年恒例となった「GANKEFES」が開催されます!

ウララ1号では飲食と雑貨両方で参加しますよ~!
昭和レトロな雑貨はもちろん子供服やヘアピン
たくさん取り揃えてお待ちしております!!

飲食ではウララカレーはもちろんのこと
前回もオススメした「豆乳坦々スープご飯」
この機会にぜひご賞味ください!

イベントでしか食べられないメニューです♪


ドリンクも多数揃えております
コロナ
ハイネケン
モヒートなどのアルコール

ノンアルコールビール
アイスコーヒー
赤シソ酢ソーダなどなど
気になるもの盛りだくさんでお待ちしております!

お子様用にジュースもありますよ♪


FESの詳しい情報は下のリンクからも詳しく見れますよ~^^

GANKEFESのfacebookに詳しい情報あります!ポチ!外部リンク


開催時刻は11時より
住所:新得町字屈足808

お子様からお年寄りまで
楽しめるイベント盛りだくさんですよ~!!


皆様のお越しを楽しみ
お待ちしております!!


この記事のURL2018-07-02 19:18:13

2018627(水)

「ハーバリウム体験会」レポ!


「ハーバリウム体験会」レポ!

イチコです!!
もうステキすぎる作品たちばかりだったので
冒頭にフォト載せますw


25日の月曜日に
ウララ1号で「ハーバリウム体験会」が
開催されました。


私はランチを作りながらの覗き見w
でもすんごいんですよ!!
作品を作るための素材たちの多さ!!

しかもビン選びから始めることの
私の驚き!!

ビンの形でも印象って変わりますもんね~
勉強になります

そしてその素材たち♪

見て!
画像

見て見て!!
画像

しかも
ドライフラワーの香りがとってもいい香り~
(イチコちゃんとランチも仕込んでましたよ!サボってませんよ!)


そして選ぶのも迷うw
画像


皆さんとっても楽しそうに選んでました
先生のアドバイスもわかりやすくて
それぞれ気に入った素材が決まったら?

没頭ーーーーーーー!!!
画像


ここでもお花の入れ方や
オイルを入れたときに浮いてこない工夫なども
丁寧に指導して下さる先生


と言うか
皆さん

ハーバリウムの液体って「オイルだった」ってしってました?
わたしそれも驚いた!
気化熱は少ないオイルになっているそうですが
「火の近くには置かないでくださいね」
と安全面での知識も入手!!


そして
出来上がったビンにオイル投入!
画像
(手タレ並みに手や爪が綺麗なお客様♥)


その完成品が
冒頭の写真です^^


みんなで撮影会しながら
それぞれの作品の感想を言ったり
こんな風なイメージで作りましたって話したり
前の日からネットで調べてすでに完成図を決めていた方も!


何かをイメージして創る
ステキな作品が出来上がり
どれも同じものはひとつもない

これって
人間の個性と一緒ですね~


そのあとは
先生も交えて楽しいランチ♪
(ハーバリウムに夢中になりつつも、サボらず作りましたw)


次回はまだ未定ですが
本当に楽しいので気になる方は
次回の体験会にぜひ参加してみてくださいね!!


この記事のURL2018-06-27 13:18:22

2018627(水)

夏のギャザリングご来店ありがとうございました!


夏のギャザリングご来店ありがとうございました!

6/23・24
と2日続けて芽室の廃校になった小学校で
「夏のギャザリング」が開催されました!!


雑貨ブース
画像

飲食ブース
画像

ともに沢山のお客様に来ていただきました!
この2日間
ほぼ30℃?!ってほど暑かったのですが
皆様に楽しんでいただけたようで本当にこちらも
元気いっぱい頂きました!!


飲食では
毎度聞かれる
「豆乳坦々スープご飯って何?」

ウララカレーは大協評で
いつも買ってくださる方がたくさんいらっしゃるのですが

豆乳坦々スープご飯
出展者様たちには浸透してるのですが
お客様にはまだまだ浸透していない・・・


これ
本当に美味しいんです!
しかも、「イベントでしか食べられないんです!!」

ゴマペーストの入った豆乳スープ
ご飯の上には豆板醤(少なめなので辛いの苦手な方でもいけます!)
と味噌で炒めた肉みそ
葱のナムル
紅ショウガがのります

そこにアツアツの豆乳スープが注がれて
お好みで手作りのラー油をかけて出来上がり!
(ラー油も辛過ぎないですよ!)


是非
次回のイベントで食べてみてくださいね!!


次回のイベントは
7/7 GANKE FES!!

詳細はまた後日お知らせいたします!!



ご来店し頂いたお客様
出展者様
主催者様

本当にお疲れさまでした!
そしてありがとうございました!!


この記事のURL2018-06-27 12:55:33

<<
>>




 ABOUT
ウララ1号
緑が丘商店街に
2009年12月22日にオープンした喫茶店


「喫茶と雑貨 ウララ1号」



サラリーマンから
可愛い女の子

お洒落さんから
お子様連れのお母さん

もちろん
ご夫婦でゆったりするのもよし。





幅広い方々に愛され始めたお店です。


ぜひ一度
お足を運んでみませんか?

性別
年齢20代
エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
喫茶と雑貨 ウララ1号
住所帯広市緑ヶ丘二条通4丁目4 コーポ翔1F
TEL0155-26-2256
営業11:00 -
平日は夕方まで営業
土曜日のみ 昼の部はお休み。夜19時ごろ~深夜遅くまで営業
定休木・日曜日
 カウンター
2010-01-07から
265,635hit
今日:0
昨日:11


戻る