2011920(火)

がんばれファイターズ 敵地ヤフードーム!

がんばれファイターズ 敵地ヤフードーム!

福岡ヤフードームへ行ってきました!
画像
チケットを取ったときは
この3連戦が首位攻防「天王山」・・・のはずだったんですが
ありゃりゃ ファイターズ失速!?

福岡博多といえば
「もつ鍋」
画像

透き通った「イカ」
画像
函館のイカもうまいけど
これも旨かった!

そして「屋台」
画像
もちろん「とんこつラーメン!」・・・

そうそう試合・・・
ダル ガッツポーズ!
画像

小谷野
中田のタイムリーで
気合のホームイン
画像
なぜか3人倒れてるぅ~

2試合応援したけど
なんか勝てそうな気がしなかったなぁ~

ソフトバンク 強すぎるぅ~
画像



2011914(水)

然別湖のなきうさぎ君  久しぶり!

然別湖のなきうさぎ君  久しぶり!

日曜日
然別湖からの帰り
久しぶりにナキウサギの所へ行ってきました
画像

2時間くらいの滞在で
思ったよりひんぱんに登場してくれました

ケッツ!
画像

パクッ!
画像

後ろ足で毛づくろい・・・
画像

ジャンプ!
(ピントはずした・・・残念)
画像

あと10日もしたら
この山も紅葉です
また会いに行ってきます



2011913(火)

ポンチン川・・・鹿追町は楽しい!

ポンチン川・・・鹿追町は楽しい!

全回の鹿追町らしい標識につづいて
おもしろ標識

鹿追町の楽しい写真
「ポンチン川」・・・
画像
国道274号沿いにあります
水の流れがわからないくらい小さい川でした

名前の由来はアイヌ語で
「ポン」=小さい
「チン」=獣の皮
なんとなく「小さな川で
獣の皮を洗っている」雰囲気?・・・
それにしても
由仁町の「ヤリキレナイ川」に匹敵するくらいチン名ですね

然別湖の「マンホールの蓋」・・・
なんとカラーだし
山 湖 オショロコマ さらに白蛇まで描かれていて
鹿追町満載だぁ~
画像

郊外の道路淵で見かけた
「廃サイロ」・・・
朝日があたって存在感を示していました
画像
それにしても
何でこんな木だらけのところにあるんだ・・・
サイロの「不法投棄」かぁ~

駒止湖あたりで見かけた
かわった野草
画像

然別湖で・・・
画像

鹿追町で楽しい発見の一日でした!



2011912(月)

フォトコン 目指せ「努力賞」・・・!然別湖の縦の「虹」?

フォトコン 目指せ「努力賞」・・・!然別湖の縦の「虹」?

日曜日 朝2時に起床し
星空の撮影に然別湖へ・・・
あいにくの曇り空で星は見えませんでしたぁ~

でもオレンジ色のきれいな朝焼け
画像

それよりも
日が昇りきったあとの雲が
幻想的な感じでした
画像
なんていう雲?

メイン画像は
太陽に向かって左側に見えた「虹」のように見えた
光の柱・・・なんていう現象?

なんか不思議な朝でした
画像

然別湖は
何となく色づいてきました
画像
あと10日くらいかな・・・



201198(木)

「無名会」最後の旅行・・・知床へ

「無名会」最後の旅行・・・知床へ

おじさんだけの旅行会「無名会」
今年で最後ということになりました
理由はかんたん・・・会員の高齢化!
今まで年に1回
東北の酒蔵や温泉めぐりや
白川郷や黒部ダム・・・
毎年の楽しみだったのですが・・・
こんなところにも高齢化の波が来ているんですね
(自分はぜんぜん若いと思っているのですが)

そんなわけで
今年は近場の知床で解散式

知床第一ホテルのバイキング
チョコレート何とか・・・
画像

料理は80品あるそうです・・・
でも
おじさんたちには刺身と漬物があればいい

遊覧船で岬めぐり・・・
画像

画像

ほどよい船のゆれ具合で
みんな居眠りしていましたぁ~

台風が近づく前で
幸い雨に当たることなく
無事 最後の旅行が終わりました

帰りの高速の車窓から見えた虹
画像

津別町のラーメン屋さん
画像
ここうまかったです マジ



<<
>>




 ABOUT
umeume

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2007-11-07から
213,858hit
今日:2
昨日:2


戻る