2010111(月)

音更神社のエゾリス君 いちょうの絨毯

音更神社のエゾリス君 いちょうの絨毯

土曜日に撮りに行ってきました
音更神社のエゾリス君
久しぶりでしたけど
相変わらず元気に走り回っていました
冬が近いからあちこちに食料を「備蓄」していました
画像

画像

この時期は毎年
境内のいちょうのハッパが黄葉し
それが落ちて「絨毯」が出来上がります
はっぱは落ちたけど今年は
まだ青みが・・・
画像
夏場の暑さの影響か?・・・(何でもこのせいにしてしまうし)

こちらは黄色いですね
画像

画像

画像

3日の祝日までは「絨毯」あると思いますよ
画像



20101028(木)

そうだ!「おびひろ菊まつり」に行ってみよう

そうだ!「おびひろ菊まつり」に行ってみよう

おびひろ三大まつりの秋のイベント
「菊まつり」が開幕しましたね
画像

「じじくさい」とバカにしていたけど(失礼)
去年行ってみたら
これ結構楽しい
きれいな「菊」はもちろん
たのしい「イベント」
おいしい秋の「味覚」・・・
画像

「菊」と言っても
たくさん種類あるんですね~初めて知りました
画像

「花」というより「芸術作品」ですね
画像

将来
こういう「伝統」を引き継いでいく若者がいるのかな?
ちょっと心配です
イヤイヤイヤ自分はダメです
若者でないし
家庭菜園のトマトでさえ
まともに育てられません・・・

日曜日は雨模様
「おびひろ菊まつり」もいいかも・・・

(写真は昨年のものです)



20101027(水)

新得町屈足の紅葉

新得町屈足の紅葉

「小春日和」って言葉が
この時期に適当かどうかわかりませんが
なんか「ぽかぽか」の日曜日でした
昨日今日の寒さが信じられません・・・

メイン画像は
ほんわか陽を浴びて
おかあさん(?)にスリスリの甘えん坊チビ馬君です

新得町屈足(クッタリ)の紅葉です
屈足といえば「屈足レイクイン」ですね
ダムの対岸の荒々しい絶壁の豪快な紅葉
画像

妙に赤い「枝垂れモミジ」?発見!
廃校になった旧屈足小学校の前庭です
昔は子供達がこの時期「写生」でもしていたのかな?
なんて想像していました
画像

さらに奥へ・・・
トムラウシ温泉手前の渓流
画像

「なんとか?モドキ」の実
画像

やっぱ
サイロのある景色
画像

西十勝の紅葉を探して一日中あっちこっち行ってきました
充実の日曜日でした

清水公園
画像



20101026(火)

鹿追町瓜幕の紅葉

鹿追町瓜幕の紅葉

先週の日曜日
西十勝(清水町 新得町 鹿追町)に
秋を探しに行ってきました

メイン画像は
鹿追町瓜幕(ウリマク)市街にあるお寺(名前忘れました)の見事な枝ぶりの「もみじ」です
画像

画像

画像

お寺の庭には「栗」がボトボト落ちていました
画像

イチョウもだんだん色づいて・・・
画像
きれいだった「秋の色」も
池の底に沈み
いよいよ とかちは冬を向かえます
画像



20101025(月)

 とかち清水公園の紅葉 久しぶりの撮影

 とかち清水公園の紅葉 久しぶりの撮影

先週の休日は
ファイターズ仲間の納会で昼間っから
飲んでいたので写真撮影はできませんでした
そのストレスからか?
昨日は朝5時から清水町 新得町 鹿追町を駆け巡り
いつものように夕方まで
「出たきり老人」状態でした

清水公園
紅葉も最盛期で池の写りこみがとてもキレイでしたよ

画像

画像

画像

これは変な感じですけど池に写りこんだ「紅葉」です
画像

カモ君がスイスイ
画像

画像

だんだん平地まで紅葉が降りてきましたね
帯広市内は今度の日曜日あたりかな
画像



<<
>>




 ABOUT
umeume

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2007-11-07から
213,887hit
今日:2
昨日:1


戻る