2012年3月6日(火)
精神疾患について

この頃は、精神疾患(うつ病など)が公的に病気と認定されるようになりましたね
僕は、本当に思うんです
誰しもがかかる可能性のあるものです
よく、気合いがたりないだの、根性がない、怠け者なんて言われますけど、脳内の気合いや根性、やる気などを出す分泌物が、極端に減少してるんですから、そんな事言われましても…
って感じです
そして、トップの写真にある冊子は、昨日帯広駅に行った際に持ってきたものです!
自殺を食い止めようとかって言う触れ込みなんだろうなと
こう言った冊子が出るくらい、深刻な社会問題なのです
誰しも起こりうる病気である鬱を、見下すような風潮は早く払拭される社会にならなくては、みんなの知識が現代の深刻な状況に追い付かなければですね
あとは、精神疾患の方々を受け入れる職場などの受け皿も早急に対応できる社会にならなくてはですよね
僕は、本当に思うんです
誰しもがかかる可能性のあるものです
よく、気合いがたりないだの、根性がない、怠け者なんて言われますけど、脳内の気合いや根性、やる気などを出す分泌物が、極端に減少してるんですから、そんな事言われましても…
って感じです
そして、トップの写真にある冊子は、昨日帯広駅に行った際に持ってきたものです!
自殺を食い止めようとかって言う触れ込みなんだろうなと
こう言った冊子が出るくらい、深刻な社会問題なのです
誰しも起こりうる病気である鬱を、見下すような風潮は早く払拭される社会にならなくては、みんなの知識が現代の深刻な状況に追い付かなければですね
あとは、精神疾患の方々を受け入れる職場などの受け皿も早急に対応できる社会にならなくてはですよね
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。