20131230(月)

タムロン 150-600レンズ 続編-03


タムロン 150-600レンズ 続編-03








画像









画像










画像










画像











画像










画像
爪の反射・・・












画像











画像











画像











画像







今日、心の中で聞いていた曲・・・








20131229(日)

タムロン 150-600レンズ 続編-02


タムロン 150-600レンズ 続編-02








画像











画像











画像











画像












画像
視線の先には・・・











画像
急降下












画像












20131229(日)

今夜のISS通過軌跡 十勝が丘展望台にて 12/29


今夜のISS通過軌跡 十勝が丘展望台にて 12/29




トップ画像は、

ミノルタ16㎜セミフィッシュアイにて撮影。

画像右側、少しトリミングしています。






画像
同じレンズのノートリミング画像です。









画像
キヤノンEF-S 10-22にて撮影(画像右側、少しトリミングしています)。




発売されてすぐ買った10-22。

買った理由は

APS-C換算(キヤノンでは焦点距離×1.6)のため、

それは望遠レンズ使用の時は、とってもありがたいのですが

広角レンズが標準レンズになっちゃう?ので

より広角感を求めて購入しました。

私の中では(統計はありませんが)

稼働率ナンバーワンレンズです。






画像
同レンズにて引き続き撮影しました。






今日、心の中で聞いていた曲・・・








20131226(木)

今日のISS 帯広通過画像


今日のISS 帯広通過画像



迫る通過時間

三脚にカメラをセットして、

さっさと露光(撮影)開始したいのですが、

私なりにカメラ&レンズのセッティング確認事項が数項目あり、

焦る気持ちを抑えつつキャノンは撮影開始で一安心。



さて、その分作業の遅れたソニーα&ミノルタ16㎜

さらに迫る通過時間・・・

カメラ操作にもまだ慣れてないし(言い訳)




画像
2台撮影開始後に空を見たらISSは、もう天頂付近を通過していました~(笑)


それとカメラ上に向け過ぎ~(笑2)




今日の17時40分頃の楽しい格闘?でした。




20131225(水)

十勝牧場にて星空撮影 ISO6400初チャレンジ


十勝牧場にて星空撮影 ISO6400初チャレンジ





いつもは比較明合成用の画像を撮影する事が多いのですが、

今日の星空撮影は、

ISO6400で約~秒の撮影を試してみました。






画像





同じ撮影ポイントなのですが、

ちょっとずつ三脚(&カメラ)を移動して撮影しました。






画像






使用機材は、



画像



画像









<<
>>




 ABOUT
SEALs












































性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2009-01-07から
339,733hit
今日:10
昨日:21


戻る