20131219(木)

自分への ク・リ・プ・レ♪ タムロン150-600(ズームレンズ)


自分への ク・リ・プ・レ♪ タムロン150-600(ズームレンズ)




2004年登場の前モデル、200-500の進化型です。


野外フィールドでの活躍に期待です。




※ステッカーは個人的コレクションです。
製品には同梱されていません。




画像










画像
フードが完全丸形じゃないところがカッコイイ!





画像
キヤノンマウントを選択しました。









画像
キヤノンのAPS換算で240-960㎜になります。









画像










画像








20131218(水)

今年の撮影画像を振り返って Part.3 横須賀へ

今年の撮影画像を振り返って Part.3 横須賀へ






トップ画像、

米海軍のイージス艦と、その手前に海自の潜水艦。





2月の関東旅行では、4回クルーズ船に乗りました。

羽田で2回(別ルート) 横須賀で2回(同ルート)







画像






画像











画像
チケット購入(嬉しくてカウンターにて撮影)









画像











画像
GPS軌跡。空母ジョージワシントンもいました。











画像











画像
日米イージス艦の2艦並び









画像








画像



















画像
傾斜マストが印象的。









画像
海自イージスシステム搭載護衛艦の1番艦“こんごう”






隣国の攻撃(侵略)に対し



反撃命令が・・・










20131216(月)

今年の撮影画像を振り返って Part.2

今年の撮影画像を振り返って  Part.2



トップは、2月上旬

十勝大橋と星空撮影(比較明合成)







2月中旬、羽田クルーズへ行きました。


目的のひとつは、

間もなく姿を消すANAの747-400ジャンボジェット・・・



画像
羽田沖からは初めての撮影でした。感動しました。









画像
まさか!の政府専用機の登場に全員テンション上がりました。












画像







画像


















画像
羽田の大鳥居に行くのも目的のひとつでした。










画像
京浜運河から海老取川へ。羽田回転橋? 存在すら知りませんでした。









画像
回転橋通過時のGPS軌跡(往復)






画像
747-400、海外の航空会社の対応は?










画像






画像
ゲートブリッジ通過します。









画像
レインボーブリッジもくぐりました~




羽田クルーズ、来春も狙ってます。

間もなく発売の新望遠ズーム投入します。


(広角レンズも忘れないようにね)




20131214(土)

今年の撮影画像を振り返って 2013

今年の撮影画像を振り返って 2013


1月から順に・・・


トップ画像は1月1日、鈴蘭大橋にて撮影です。








画像
1月3日撮影(比較明合成)



その時の動画です。















画像
1月26日、帯広競馬場にてレーザーショー




初めての被写体に、

ISOは? SSは?



緊張感&楽しませてくれたイベントでした。






画像







このイベントの際に、

私のカメラバッグの(ちょっと特殊な)模様を

「かわいい」と言ってくれた方がいて

嬉しかったです。




画像









20131212(木)

今夜の星空綴り  十勝大橋とISS 12/12


今夜の星空綴り  十勝大橋とISS 12/12




4月以来の星空撮影でした。

画面左上に国際宇宙ステーション“きぼう”の光跡が写ってます。

ISS自体は発光体ではないので、

太陽光に反射している時しか見る事が出来ません。

そこがロマンなんですよね。







キヤノンEOS 70D、星空撮影に初投入でした。




画像





前回の花火撮影では、今までのリモコンが使えない事を

撮影当日に気が付きアセりました。



前回の花火撮影




画像
右から2番目のリモコンが今回初使用のRS-60E3です。




左端の無線コントロ-ラー

それにしか出来ない撮影がありますが

今じゃ常識?のWiFiでのカメラコントロール使ってみたいです。

今持ってるカメラはすべてWiFi対応です。

あとは、私が携帯からスマホに変更するだけです(笑)




古い言葉で遠隔操作?

フィルム時代からそれは可能だったと思いますが

今は撮影枚数ほぼ無制限、高感度性能は飛躍的に向上

しかもスマホ側で撮影画像確認出来るんですね。

技術は進歩しています。

ついて行かないと(笑)





SONYアルファ7R&ミノルタ16㎜の星空投入は次回です。



画像
地上が明るくない場所だったら、7Rの高感度性能も試してみたい



明日はふたご座流星群??

それとも

黄昏流星群?






<<
>>




 ABOUT
SEALs












































性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2009-01-07から
339,760hit
今日:2
昨日:7


戻る