201331(金)

①療養費の給付と、その支給について


●療養費の給付制度について

急な病気や事故で、病院に入院したときなど速やかに治療を受けたいときに限って健康保険証を持っていないことが多いものです。この場合、受診先において治療費を全額支払うことになりますが、後で手続きをすると自己負担額を差し引いた分が患者側に戻されます。(償還払い)
これが「療養費の給付制度」の一連の流れです。そして療養費の給付は償還払いが原則です。
例として、受診先の窓口で全額の1000円を支払う⇒内300円(自己負担額3割)⇒残り700円の支給(償還払い)を患者側が加入する保険者から受ける。

急病や事故のケース以外でも、義眼、コルセットなどの治療材料費や柔道整復師を受診した際の施術費、針灸師、指圧マッサージ師による施術を受けたときも療養費の給付を受けることができます。
それぞれの給付については、支給に関する基準がありますので、お分かりにならない事があれば施術所の各資格者、加入する保険者にお尋ねください。

●療養費の給付その支給を柔道整復師に委任する受領委任払い制度について

療養費の給付は本来、患者側が費用の全額を支払った後、自らが加入する保険者へ請求をおこない支給を受ける「償還払い」が原則ですが、柔道整復師等に受診した場合は例外的な取扱いとして患者側が窓口で自己負担分を柔道整復師に支払い、柔道整復師が患者側に代わり残りの費用を保険者に請求する「受領委任払い」という方法が認められています。

現在、全国にある多くの整骨院・接骨院等の窓口では、病院や診療所にかかったときと同じように自己負担分を支払うことにより、施術を受けることがでるのは、患者側がこの療養費給付に関する支給分を柔道整復師に委任するからです。この場合は毎月、療養費支給申告書に患者側の署名をいただくことが必要となります。



201331(金)

3月の予定


ながい冬も後半戦の後半。今季は厳しい寒さでした。
春に向けた衣替えの前に、体内時計を調整しましょう。

カーテン半開きで寝て早朝から朝日を浴びながら起床。

最近は夜が明けるのが早いので朝日をあびると目覚めも良く早起きできますよ。

3月の予定

3月20日(祝日)8時30分~12時30分まで営業します。

3月31日(日曜)は会議出席のため休診します。



20121223(日)

年末年始のお知らせと急患者様の対応について


年末年始のお知らせと急患者様の対応について

年末は31日午前中の受付をもって年内を終了させていただきます。
年始は4日より通常どおりです。

尚、1月6日の日曜日は臨時休診させていただきます。
7日、月曜日は定休日になります。


*休診中の急患者様につきましては、治療室に頂いた電話が、すべて携帯電話へ転送になります。万が一留守番電話に接続された場合は、負傷内容とお名前を録音してください。

*また特殊加療(交通事故・労働災害)で通院されている患者様につきましてのご予約・変更等の対応は、お知らせしてある番号におかけくださいますよう、お願い申しあげます。

*高気圧酸素のご予約は、予約状況が確認できる営業時間内でお願い致します。



20121130(金)

交通事故と歩行時の転倒者が多くなってます。


交通事故と歩行時の転倒者が多くなってます。

温暖な気候から一気に極寒の冬に突入。
定期便のように冬はくる北海道。

先週の初雪から当院でも歩行時の転倒や交通事故の患者様が多くなりました。

これもまた、風物詩かのように。

慣れない雪道、特に降り始めは注意が必要ですね。

●当院は時間外の急患については、携帯への転送電話で対応しています。(留守番電話の際はメッセージを残してください)

●また交通事故による通院治療の患者様には時間外の対応もさせていただきますので、ご相談ください。

●少し早いですが、来年1月までの営業カレンダーを更新しました。休診日等々をご確認ください。



2012116(火)

中田翔(日ハム)選手、骨折だった・・・・・

中田翔選手の骨折について
前のブログに打撲について中田選手の症例をあげましたが、今回のケースは珍しいことではありません。

結果は骨折でしたが、初検時の判断は打撲で間違いはなく、一週間経過した後、初期症状も治まる中、痛みが取れない事で、再度検査したものと思われます。
仮に、これを打撲と信じ、その後の受診をやめていたとしたら、治癒しないことはないのですが、変形治癒することで今後の野球活動に支障が出ていた事でしょう。

中手骨骨折の難しさは、骨の形状に沿った固定が必要であり、真直ぐに整復したらいいとは限りません。
あえて、少し曲げて湾曲させた形で固定をする難しさがあります。
それにしても、よく頑張りました。
ある方の言葉を借りて表現するなら、「痛みをこらえて、よく頑張った!感動した!」です。

日ハム球団には、高気圧酸素がありますので、うまく併用して治癒すると思います。

球団関係者がこのプログをみているかは、わかりませんが骨折時の高気圧酸素併用は、負傷直後時から二週間が勝負です。



<<
>>




 ABOUT
katahira整骨院
◆柔道整復師
◆JATACスポーツコンディショニングトレーナー
◆(社)民間活力開発機構健康づくりアドバイザー

健康情報などを発信してます。
YouTube 
●21世紀健康キーワードはミネラルと酸素デス!
◎野島式超ミネラル岩の力 販売店

◎高気圧酸素設置高気圧酸素情報サイト
■日本バルク工業株式会社
http://sansoroom.com/index.html



性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
片平整骨院〜からだ健康応援部併設~
住所帯広市東2条南17丁目10-1(若葉通り)
TEL0155-21-0717
期間急患者様の対応につきましては、いつでもご連絡ください。
定休毎週月曜定休※祝祭日は不定休
 カウンター
2008-01-22から
198,224hit
今日:28
昨日:41


戻る