2010819(木)

マシュ~特製wごほうびプレート。


マシュ~特製wごほうびプレート。

次男のやっちまったケガ

頑張って消毒に通い 順調に回復☆

抜糸が 来週初めに決まりましたo(^-^)o

プールも我慢して
お風呂も ママがいないと入れなかったけど
それも あと少しだね♪


病院の帰り ちょっと寄り道ww

お久しぶりに食べたいナ~
鹿さん(*´艸`)

ホコテン花火大会とかで 人気だったらしい エゾ鹿フランク♪


お祭りには なかなか行けないから お家で食べてみよう☆

狩人の蔵さんへ~

もぅ場所覚えましたョww


ピンポーン♪

「すみません…エゾ鹿フランクありますか??」

たくさん売れたみたいなので心配でしたが 在庫ありました
ヽ(・∀・)/やった☆

エゾ鹿ソーセージ 5本入り 1000円

1パックぢゃ足りないww


ずっと食べてみたかったあれ…試しに聞いてみました
「トロもみじありますか??」

トロもみじもあった☆
やったぁ\(^O^)/

トロもみじ 400g入り 800円


まさか…あれは…ないよね??
「鹿バラ肉…はないですよね??」

え~ あるんですか!!
ラッキーv(*'-^*)-☆

エゾ鹿アバラジンギスカン 500g入り 650円


ここまで来たら 基本のジンギスカン買わないとダメですよね(^m^*)

エゾ鹿肉ジンギスカン 500g入り 800円

画像


『お散歩コッコの愛情たまご』もありました☆

明日 *ナチュラ*さんの日でしたね♪


今回は 保冷バック持参で行ったから たくさん買っても大丈夫~

なかなか来れないと思うと すぐに買い込んでしまいますww

狩人さんが 解けないょぅにと 新聞にくるんでくれました
嬉しいお心遣いです(´∇`)


エゾ鹿フランク~
早速お料理しちゃいました☆

いっぱい頑張ってる次男の為に
お子様ランチ風に仕上げてみましたww

画像

マシュ~特製☆北海道ごほうびプレートww


*北海道ごはん(ななつぼし)
*エゾ鹿フランク(狩人の蔵産)
*バジルオムレツ(こっこちゃんの卵とマシュ~産フレッシュバジルのコラボ企画w)
*ベーコン巻ミニトマトの串
*肉詰めピーマン
*茹でとうきび



エゾ鹿フランク
スパイスが効いていて 鹿肉の臭みとかは 全然ありませんね
カルパスとあらびきウインナーの中間みたいな

これ 絶対ビールと合うと思います☆

私 焼酎派だけど ちょっとビール呑みたくなったもんww


こっこちゃんのオムレツはぁ~
ごめんなさい
あれこれのせて 奥になっちゃったから 見えにくいけど 半熟なんだョ♪


あとはハウス調達野菜です(笑)

ベーコン巻ミニトマトの串
ミニトマトの味がギュッてなって 美味しかったね~

子供たち 大喜びw

エゾ鹿フランクは けっこうなボリュームでしたが 美味しいから あっという間に食べちゃった(≧∇≦)



トロもみじも焼いてみました☆

画像


トロもみじは 塩だれがぃぃカンジでした♪

玉ねぎのサラダ…薄く切れませんorz



この エゾ鹿フランク
22日(日)に西帯広の駅でお祭りがあるそうで そこでも販売するって教えてくれました('∇'*)

そのあと 28日(土)・29日(日)に高速道路の道東道の芽室・清水のサービスエリアでも販売されるとか


ほんのちょっとのごほうびだったけど 喜んでくれて良かった( *゜∇)/☆

早く良くなれ キミの怪我☆彡

画像



2010818(水)

お盆には あの和菓子やさんでしょ。


お盆には あの和菓子やさんでしょ。

お盆の親戚周り あちこち行って来ました
夫に さりげな~く あの和菓子やさんの事を話したら 連れて行ってくれましたョ(*´艸`)


お盆で混み混みでした☆

すごいね~(´∇`)


前より いっぱい種類ありました♪

豆大福 草大福 磯部もち すあま柏もち ももちろんありました♪

保冷バックの中には 白玉あずきぜんざい きなこたっぷりわらび餅
あの めちゃめちゃうまス~んな白いどらやきもありましたww

せっかく来たんだし…なかなか来れないからね

色々食べてみたいから 自家用は前とは違うものをww

いっぱいありすぎて迷っちゃう~(≧∇≦)

かりんとう饅頭(こしあん 5個入り) 200円

みたらし団子(しょうゆ 4本入り) 80円

豆大福(つぶあん 5個入り) 120円

わらび餅 黒蜜入り 80円



和菓子の盛り付け直し(笑)

画像


☆実食☆


豆大福~


つぶあんやわらかいあんこが美味し~い(´∇`*)

おもちは やっぱり工場直送のやわらか もっちもち♪
でもね あんこの小豆や 豆もちの黒豆が ホント しっかり豆!!(笑)
十勝に住んでて良かった~って思った☆


串だんご~

ちっちゃいね♪

マシュ~ 1本ぢゃ足りないけど 子供と分けっこだから 我慢ねww
醤油たれ 美味しいです♪


かりんとう饅頭~

これは 某お菓子やさんのをおっきくしたみたいなww

でも なんか皮がもっちもちでした
見た目ずっしりだけど もっと軽い口当たりでした♪


そして わらび餅~

これ まぢうまス~んo(*^ヮ^*)o♪

画像


まんず やわらかぃんでないかぃ

中に 黒蜜入ってっから ぷるんぷるんでサ
お口ん中で なまらとろけんだ~

こりゃ うまス~んだべさ


…美味しすぎて よく分からないキャラが出て来ました(爆


お客様と店員さんのお話し 小耳に挟みましたが
今月末あたりに 音更にも このアウトレット和菓子やさんの姉妹店がOPENするとか。。。
ちょっと行きやすくなったりならなかったりww
詳しい事は よくわかりませんが 楽しみです♪


うちに来てくれる親戚 みんな連絡ナシで いきなり遊びに来ます
だから ちょっと日持ちする和菓子 これは かなり重宝しました

おじさまもおばさまも お子さまにもww


そして おもてなし料理はビニールハウスの 家庭菜園野菜から調達ですww


画像
画像
画像
懲りずにきゅうりの飾り切りw
ナスの揚げ浸し
もぎたて茹でたてとうきび☆
あとは トマトのタルタルサラダとか 大根の辛子漬け切ったりww

全然テキトーだけど 見た目??と その場で作るカンジが
『お料理上手なお嫁さん』って事になってますww


手抜きで(きゅうりは まだ出来ないorz) なんとなくなお料理 ありがとう(爆



2010817(火)

釧路の後とお土産。


釧路の後とお土産。

釧路動物園で散々遊び さて どぅしよっか??

時刻は 5時…今からじゃ 施設系は閉まってるよね

海…波が濁ってて危なかったし…

阿寒湖は??

今の 修学旅行は みんな札幌方面
だから 川湯方面連れて行ってあげたいってぃぅ夫

それもそぅだね

…で 阿寒へ~

長男が地図を見て
私は『阿寒』をケータイで調べるww


夫が「この道路おかしい」と言い出した


お盆に霊的現象ですか??


「…この道路… 『ここから 50km/時』の標識ばっかりで
『50km/時 ここまで』の標識がない…



キャΣヽ(>д<;)ノ・゜ーッ



…って…えっ??そぅぃぅ話??


確認しようと顔をあげた途端 目に飛び込んだ
『ここから 50km/時』の標識

ミョーに大爆笑でしたww


途中 ハスカップソフトを食べ

画像

50km/時で走り続け なんとか到着~☆


阿寒湖~♪  広いね~

白鳥さんのボート乗りたかったなぁ~


ボート乗り場のプレハブには 準備中の札

それ見た長男が
「あぁ 準備中って事は あと1時間したら開店するね」

長男ョ…色々違い過ぎて どこからツッコんでぃぃのか分からんョヾ(-ω- )


白鳥ボートは諦め 広~い湖を眺めて のんびり

せっかく来たんだから すぐそばにあるお土産やさんへ
レッツラゴー!!
o(゜ー゜*o)=3=3 ≡≡≡

あぁ 懐かしい~w


アイヌ文化の木工芸品とか まりもっこりグッズ そしてまりも羊羹などが売ってるお土産やさんが 10軒近く並んでいます

木彫りのくまさんや きつねさん
お店の軒先で彫ってる人多数
彫り師さん??がいるので
商品によっては 名前や日付などを記念に彫ってくれます


これ長男のお土産


画像

よく見たら分かるかな??
くまさん腕組んでるんだけど これ 鎖彫りって言って 一本の木から出来ています
だから つながってるの♪
すごいでしょ☆
これ御守りなんだって

画像

足がプランプランだからおっちゃんこも出来るし 壁にも掛けられるの
長男の希望で左のくまさんの背中に 名前と 右のくまさんに 行った日付と『阿寒』の文字を彫ってもらいました♪


あとは こんなもの~♪

画像

おさるさんのは起き上がり小法師です



あとは こんなもの~♪
(まりも羊羹だけ 阿寒で あとは恋問館にて購入)

画像

まりも羊羹は必須だよね~ww

袋のはお値段安い☆
買い占めたかったけど 我慢です( -∀-)

マトリョーシカのゃっ可愛かった~
飾っておきたいくらいだけど 食べちゃった~(*´艸`)

カニラーメン
は 次男チョイスですww



これ 食べてみたの(*'ー'*)♪

画像

マトリョーシカのは ハスカップあんのお饅頭が ホワイトチョコみたいので薄~くコーティングされてました♪

プリンクッキーは
プリン味?のクッキーの真ん中に カラメル味のジャムみたいのが乗ってました♪
…で まりもニョロww
やっぱ やらないとダメでしょ( ̄▽+ ̄)



画像
これ ご当地?ドロップス♪
ガチャピンムックのは まりもの他に クリオネのがあったし ドスケベアーは 好きそぅな友人に♪

リラックマのも可愛くて 食べた後も 飾っておけるかな??


釧路動物園では ぬいぐるみ達

画像

毎度ですが…息子なんですけど…



これ かめさんの傘

画像

かゎぃぃでしょ~
これも釧路動物園のお土産です
ちょうど 途中で雨が降ったので 大活躍でした♪


お土産たくさん買って さて晩ごはん♪


ラーメン食べたい人とお蕎麦食べたい人とフライドポテトが食べたい人…そんな店ない

で 足寄まで行こっか~

で足寄の町で見つけられず

高速で音更へ~

高速の終わりの方で 十勝川の勝毎花火大会の花火を見ました☆


ばんざ~い\(^O^)/
花火見れた~☆


しかも 高速から
もぅないかもしれない こんな体験w


結局 夫の
「寿司もぃぃナ」の一言で木野大通りを南下し
目の前でクライマックスの花火を見て 左側のお寿司屋さんへ


地元で お寿司を食べるとは思いませんでしたが
美味しいお寿司を頂いて帰宅しました

はぁ~ 疲れたけど 楽しかったww

2010年.夏の思い出でした☆



2010817(火)

釧路動物園で 其の弐。


釧路動物園で 其の弐。

そのあとは うちの子ども達のアイドル☆
クマちゃんのところへ

画像

ここのクマちゃんは ガラス越しに 筒からエサをあげると
ちゃんと『ありがとう』って こっち見てくれます

ホントは『もっとくれ』かもねww

お顔見比べてましたが ちょっとあいまいf^_^;

大好きなキチノスケはいました☆



上からあげる方にいるクマちゃんは 『ちょ~だい』します

画像

「お、準備出来たゼ」みたいなww

お口周りに来たのはキャッチ
外れると「も1回くれ」と手をあげますw


『も1回』をあげないと しぶしぶ取りにいきますww

かゎぃぃナ~(´∀`*) 



うちの子どもたちは なぜかしろくまさんより くろくまさん好きv

1人 3箱くらいずつ エサ買ったかな
夫が「こぅぃぅ売上がないと 入園料だけぢゃ動物園やってけないべな~」
って言ってたから 私と夫も1箱ずつ

おさるさんや白鳥さんにもあげたから 少しか足しになったかな??



あ、白鳥さん♪

画像

白鳥さん 最初居なくて 鯉にエサあげてましたww
そしたら 白鳥さん 3羽 優雅にこちら泳いで来てくれました
少しエサ食べて すぐに優雅に戻られました

えっ??
もぅ行っちゃうの??

その後 2羽 優雅に泳いで来られ…素通りされました(爆

なんだョ~(-_-#)



ふれあい動物園のやぎさん達は 口蹄疫の関係で 触れられませんでした
うさぎさんとかはさわれたみたいですね☆



大好きなレッサーパンダ♪

画像

暑くてダルダル

この表情もまた可愛いv

はぁはぁ 肩で息してました
後ろに 霧が出ていて 暑さ対策してありましたが ダルダル
可愛いけど ちょっと可哀想でしたね



そのあと 乗り物~♪

画像

自転車こぎこぎや ふわふわうさぎぴょんぴょん
ブランコみたいなイスがぐるぐる回るのや
バッテリーカーなどを楽しみ 〆は やっぱり観覧車☆

画像

定員 4名で 2組に分かれて乗りました

末っ子が 観覧車をすごく怖がってました
私も小さい時は怖かったな
今は好きだけど

そんなとこに 『親子』感じちゃいましたww


画像

これは 観覧車からの景色でした☆


こんなに長いのに まだ続く・・・かな??



2010816(月)

釧路動物園で 其の一。


釧路動物園で 其の一。

遅いスタートに のんびりお昼で すっかり到着が遅くなりました

冬にも 来たばかりですがやっぱり それでもワクワクしますo(^-^)o

ペンギンさん♪

画像

プールですいすい 気持ちよさそぅ☆


画像

写真撮れなかったけど 1羽 ラッコちゃんみたく
逆さまになって 泳いでました

ペンギンさん そんなワザ使えるんですねw



シマウマさん♪

画像

暑いとこ平気なハズなのに ぐったりw

お腹の模様が 手術後みたい(笑)



ダチョウさん♪
画像
2羽いたけど 1羽はセクシーなモデル歩き??で
ずっとぐるぐるしていて
もぅ1羽は 止まったまんま

「暑いの??」って言ったら
「ぅん」って首動かしてましたw



しろくまさんもあつそうにウロウロしてたな~

せいうちさん
に至っては 影に隠れてお昼寝していて
危うくスルーしそうになりましたww


かわうそさん

画像

…あの…お客様の前でそんなにくつろいでよろしいのでしょうか??
かわうそさんは めちゃめちゃ寝相悪いコでしたww


ビーバーさんも まどろんでます

画像

ビーバーさんのしっぽ触りたくなったの私だけ??



猛獣館では ちょうどパクパクタイムでした☆

チーター トラさん ライオンさんが生肉頬張って すごかったですね(@_@)

画像

すごすぎで ブレまくり 使える写真…これが限界です(爆



オランウータン
画像
いくら人間に近い存在とはいえ
なんでこんなに人間じみた表情なんでしょうねww
何考えてるの??
って お話ししたくなっちゃいますねww



おさるさん ぃっ見ても好きだなぁ~(´∇`)

画像

毛繕いしてる姿とか すごく好き♪

画像
飼育係の方が 床にお水をかけてお掃除したら おさるさん逃げるx2
すごい勢いです

ケンカも勃発っっ

おぉ!!すごい!!(写真ぶれぶれで使えませんでしたorz) 

ちっちゃいおさるさんが 赤ちゃん抱っこしてたのも撮りたかったけど 動きが早くて撮れませんでしたorz



メインは ココアの自動販売機
こちらで オロナミンCを買うと ココアの為に募金されるとかで みんなで 1本ずつ買いました

ココア ずいぶん びっこひいてたからね
何か役に立ったらぃぃナ☆



<<
>>




 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
482,472hit
今日:2
昨日:7


戻る