2010331(水)

鹿肉ハンバーグ。


鹿肉ハンバーグ。

ずぅ~っと気になっていた *ナチュラ*さんの『鹿肉ハンバーグ』
先日GETしたので お料理してみましたョ☆

ちゃんとアドバイス通り 最初弱火で 焦げ目がついたらじっくり♪
途中 白ワインも サッとかけてます(^-^)b
かなり気合い入れて作りました(笑)

けっこうなボリュームです(≧∇≦)


ちょっとオサレに マッシュルーム入りのソースを作ってみました♪

ハンバーグを焼いたフライパンにマッシュルームを入れて炒め ワインとソース ケチャップを入れます
いつもはここまでですが ナチュラさんが 「バターとほんの少し牛乳を入れたらマイルドになりますョ」とアドバイスくれたので やってみました♪


たしかに まろやかになり 子どもでも食べやすい味です(^-^)b

すごく美味い ハンバーグでした☆☆☆

ヒキチ工芸さんの情熱的な捏ねはまさに日々のお仕事と筋トレで鍛えた賜物でしょうか(笑)

鹿肉の味がちゃんとして それでいて臭みのない味です

臭みを消しつつ 最大限 鹿肉らしさを残してるカンジですので 鹿肉苦手な方も食べやすいですし 鹿肉好きにも嬉しい味でしたョ

付け合わせは インカのめざめとミニ玉ねぎ ベーコンをオリーブオイルとガーリックでじっくり焼いて 最後に刻んだバジルと塩こしょう ごまで味付けしたもの♪

この焼き方 すっかりお気に入りです
鉄のフライパンで弱火でじっくり アルミホイルで落し蓋??みたくして じっくりです☆

この焼き方だと 野菜の甘味が引き立つので いつもより美味しい気がします

そして キャベツとツナのサラダです♪シメジも入ってます


よぉく見ると…
おいも ワカメ 豆腐のお味噌汁~

画像


ツナは魚って事で…無理やり
マゴワヤサシイでしたww



2010330(火)

肥料混ぜまぜ。


肥料混ぜまぜ。

昨日・今日と 肥料混ぜまぜをしました

肥料は 農協から買うのが 白い袋の方で 最初から 作物に合わせて いい具合に配合されています

それに それぞれの畑に合わせて+αして畑にふります


昨日からやっていたのは ビート(砂糖大根)の肥料作り

手前の黒い袋に入ってるモノです

これは 自家製というか 自分で肥料を配合します

昔は 自分でやった方が安かったみたいで 今はあんまり変わらないみたいなのですが 毎年 この時期にやっています


基本のビート肥料 20kg入りを10袋
その他に カリとかようりん 硫安等 20kg入りを4袋ずつが3種類
2袋ずつが2種類
チリ硝石は 25kg入り 2袋

合計 7種類 570kgが 1回の混ぜまぜの分


コレを パレットに1回分ずつ積んで

骨董品のトラクターと連結された 肥料混ぜまぜの上にリフトで運んで 1コずつ 混ぜて行きます


混ぜまぜしてる ハネみたいの見えるかな??(端に写ってるのは長男の足ww)

画像




混ざったら ベルトコンベヤーで 大きな肥料袋に入れ いっぱいになったら 次~でサクサクやります

画像


肥料の色や形はみんな違っていて 早く効く 遅く効くとか 根に効く 茎に効く等色々あるみたいです

それを混ぜする事で 作物に効果的に効くようにしているみたいです


パレットに積むのを長男が
混ぜまぜ器にあけた袋を片付けるのを 下2人が手伝ってくれました

顔が真っ黒けになるくらい カスが飛んでくるので マスクをしてやりました
マスクを取ると みんな変な顔ですf^_^;


570kgを 50回くらい??混ぜまぜしました

力仕事 みんなぐったりです



2010329(月)

幸せの黄色いドーナツやさん。


幸せの黄色いドーナツやさん。

黄色いドーナツやさん【ダンデライオンドーナツ】さんに行って来ました♪

ブログを始める前にも伺った事ありますが ここのドーナツは可愛くて 思わず「可愛い~♪」を連発しちゃいます(*^o^*)

メイン画像は しろくまさんドーナツ 1コ 180円ですが ツインズにちなんで 2つ買うと 340円になります♪


桜のあんドーナツ 140円 桜の焼きドーナツ 170円

画像

桜あんとか 桜茶とか 桜フレーバー大好き☆


限定なのも くすぐられるからかも(*´艸`)

桜ドーナツを食べてみましたが 生地はしっとりふわふわで ほんのり甘い抹茶系
で、上にかかってるのが めっちゃ桜~♪
桜が口いっぱいに広がって コブクロさんの歌が聞こえました(気がしただけですが)


そして 定番のチョコドーナツ 焼きドーナツ新発売のカレードーナツも買いましたョ

画像

夫にあげ 私も一口
おいもが入っていて お母さんのカレーみたいで美味しかったです♪
夫は 生地がもう少し甘い方が好きかな~って言ってました

焼きドーナツの しっとり ずっしりもけっこう好きです♪
揚げてない分 ちょっとヘルシーなカンジも嬉しい☆

チョコドーナツは さっくりドーナツに 甘~いチョコレート♪
幸せです(´∇`*)


そして 絵本を発見☆

画像

『ひこうきビーヨン』
さく:おか まさふみ え:かわべ よしえ
定価 2000円

絵本けっこう好きです♪


絵が可愛いかったので パラパラ見てみると…子どもに良さげってぃぅか 私自身が 地理が苦手


この本では ひこうきのビーヨンくんが 日本中を旅するのですが
旅先の都道府県の形を動物に見立てて その土地の特産物と絡めて 紹介してくれます


都道府県と特産物が一緒に紹介されてるのは 9つの都道府県ですが 残りの都道府県も 全て動物に当てはめられています♪

画像
     
画像

中でも私のツボは 長崎県の『かまいたち』
かまいたちって(笑)


こういうユーモア溢れる表現は けっこう頭に残りやすいモノです

私も 20年前に見てれば(笑)


黄色いドーナツやさんに行く事があれば 是非手にしてみて下さいね☆


そして 帰りがけ 店員さんから
「お友達から 預かりものです」と 紙袋を渡されました

中身はコレ

画像


めっちゃ嬉しい♪

ふわふわのドーナツに 甘さ控えめの抹茶チョコが☆
すごく美味しい♪
“ありがとう”の後ろのハートは 砂糖菓子のようでした♪

ありがとうが伝わる優しい味でしたョ(*^o^*)

この 『ありがとうドーナツ』は たぶん特注で ショーケースの商品には たしか“SMILE”の文字と ニコちゃんマークが書いてありました♪


どこのどなたか知ってる ダンディーなお友達♪
『ありがとう』をありがとう( *゜∇)/☆

ちょっと食べ過ぎですが 幸せいっぱいなドーナツでした☆



2010326(金)

だがしやさん。


だがしやさん。

ぢつは 帰りがけに もう1軒オジャマしました♪

だかし&犬猫雑貨 花ちゃん本舗さんです♪

駄菓子屋さんに 子どもを連れて行きたかったけど なかなかどこにあるか分からず

ぷよ猫さんにも お会いしてみたかったので☆

子ども達に100円ずつお買い物させました
私は 家でお留守番中の長男の分を♪

何だかわくわくしますo(^-^)o

画像

子どもの頃 よく買い食いしたっけ(もう時効ですよね)
きなこ棒の当たりの見分け方を 友達に教えてもらってからは おばさんの顔色伺いながら 当たりを引き続けたり
お菓子クジや カステーラ 懐かしかったなぁ~


子ども達の選ぶ駄菓子にも個性アリ♪

画像

次男は 練りケシに スルメ4連発!!(笑)

末っ子は 初めて見た フルーツ餅とぶどう餅 そして ゼリーとガム
「ガムは当たりだと思う」と 何やらよく分からない自信(笑)

そして 私チョイス 長男のは
懐かしのヨーグルトなんちゃら(名前不明ww)に おだんご ゼリーに あかべ~ガム ミニプリンちゃんチョコです☆



可愛い 猫ちゃんグッズもたくさんありました♪

画像

残念ながら 他にお客様がいたので ゆっくりお話しは出来ませんでしたが
子ども達がニコニコで すごく良かったなぁ~って思いました♪

やっぱり いつの時代も駄菓子屋さんは 心がウキウキする場所ですね☆



2010326(金)

お久しぶり。


お久しぶり。

お久しぶりに お出かけしました♪

ぢつは 長男が 3年前に買ったランドセルを壊してしまい…orz

6年保証だったので 修理に出しました
まさか 保証を使うとは思わず…

ランドセル大好き♪
大事に使いすぎて 愛情の裏返しで 冷たく当たったようで…壊しちゃいました

早く治るといいなぁ~


そして 久しぶりの帯広
なかなか来られませんので 時間を合わせて ピグレットさんで ランチです♪


焼き肉ランチ~♪

画像

お肉柔らかい~

ごはんもお肉も すごいボリュームでした♪


子どもも一緒だったので テミオムも注文♪

画像

3人で 2品でも お腹パンパンでした♪

デミオムも食べたけど とろっとろ~☆

次男も大満足でした☆

今日は金曜 ナチュラの日で ナチュラさんで 鹿肉ハンバーグを買って来ました♪

冷凍庫にINしたので 今度お料理したらUPします☆


そして またまたお久しぶりに フルートさんへ☆

な な なんと 愉快な仲間に遭遇(^∇^人*)

運命の出会いだゎ☆

めがねのあのコのダンナ様 初めてお会いしました

優しそうなダンナ様☆


画像

アイスパンは品切れだったけど すごくHAPPYな気分でした♪

めがねのあのコに
「良く分かったね~」って言ったら
「影が見えて 絶対そうだと思ったぁ~」だって

影…で分かるのか??


そうそう ダイソーでお買い物してる時も
「なんかいいものあった??」
と声を掛けられたら 愉快な仲間でした

こんなに控え目なのに 何故見つかっちゃうんだろう…

ひょっとして 挙動ってる??

ふぅ~ 世間は狭いゎ



<<
>>




 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
482,592hit
今日:1
昨日:2


戻る