20121010(水)

マツコ?

マツコ?

シャトー・ラフィット・ロートシルト

辛口ワイン評論家ロバート・パーカー氏が

「ラフィット=ロートシルトの名は、
優雅な雰囲気を漂わす小振りでシンプルなラベルとともに、
富、格式、歴史、敬意、そして際立って長い熟成期間を思い起こさせる」
と言ったほど。

辛口評論家で、最初に浮かぶのは、おすぎ。
んっ、ピーコ?どっちだっけ?マツコ?



2012109(火)

このゆるキャラは・・・?

このゆるキャラは・・・?

9月30日に、徳島県で行われた
「心おどる水都『とくしま』カクテルコンペティションの様子です。
バーテンダー協会徳島支部の方が、送ってくれました♪

↑で、こちらは徳島市の「トクシィ」ちゃんです。
魚の妖精で、阿波踊りが得意らしいです。
トクシィブログ外部リンクにも、カクテルコンペの様子が載ってました。


画像

↑この作ってるカクテルが「すだちばな」です。
小松菜を使用しています。
徳島市と帯広市は、姉妹都市って、知ってましたか?



2012107(日)

本日の営業

本日の営業

本日7日(日)は、貸切の為、
22時30分からの通常営業となります。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。

今日は、秋晴れのいい天気ですね。
3連休の中日、みなさんはどこへおでかけですか??



2012106(土)

うれすぅい~♪

うれすぅい~♪

まだ賞状も届いていないので、
ブログだけで、徳島の最優秀賞の報告したのに、
お花が届きました。
ありがとうございます♪♪

↑マイとかちのブログでもおなじみの
「こころ整骨院」さん外部リンク

↓いつも無理なお願いをしてしまう
札幌のアトリエローズリーフさん外部リンク

画像

どちらもステキで、お店が一気に華やかになりました。



2012104(木)

和三盆糖

和三盆糖

『阿波和三盆糖』・・・竹糖(ちくとう)と呼ばれる砂糖きびを原材料に、作られている砂糖。

和菓子などに使われたり、コーヒーや紅茶などに入れても、
もちろん普段の料理に使えます。

和三盆糖の干菓子なら、食べたことがある人もいるのでは??
口にいれると、ふぁわ~と優しくとけて、これまた優しく甘みが広がるのです。

この阿波和三盆糖、徳島で最優秀賞をいただいたカクテルに、使用しています♪

徳島の写真を~と思ってましたが、
そういえば撮るの忘れてました。
ってか台風の影響で、会場が変更になったりとバタバタしてたので、
カクテルコンペティションの様子を、撮る余裕がありませんでした。
そして、賞状もまだ手元に届いていないので、アップできません。
届きしだい、アップします。



<<
>>




 ABOUT
a・glass(バー エーグラス)
a・glass(エー.グラス)帯広のバー
帯広市西2条南10丁目9 
フジモトビル2F(かじのビル西向い)
カクテル・ウイスキー・ソフトドリンクなど
営業時間 
PM 7:00~AM 3:00(平日)
PM 7:00~AM 0:00(日曜・祝日)
定休日 : 月曜日


エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
a・glass
住所帯広市西2条南10丁目9 フジモトビル2階
TEL0155-27-0608
営業19:00 - 01:00
定休月曜日は定休日となります
 カウンター
2008-08-01から
237,029hit
今日:32
昨日:1,846


戻る