2009625(木)

夏だ!スイカだ!

夏だ!スイカだ!

あづいですねぇ~。
昨日も暑かったけれど、今日もスゴイですね~。
ウレシイんですが・・・。ついついあづいって文句言ってしまいます^_^;

昨日も夏を実感したお客さんが、スイカドックを注文していました。
飲んだ皆さんの第一声が『スイカだぁ!』です。
スイカを飲むって新感覚がフシギなようです。
それとグラスのまわりにつけた塩が、絶妙なようです。

今日も、夏だ!スイカだ!ってコトでスイカドックがたくさんでるでしょう♪♪




2009624(水)

グラス

グラス

先日、東京に行った際に仕入れてきたグラス。
グラス屋さんで見ているだけで、ワクワクしました♪
骨董品という札をつけられて、雑に置かれているステキなグラスが、
数万円したり・・・。
バカラのグラスがあったり・・・。
とても手がでません^_^;

a・glassという店名に負けぬように、
グラスもこれからもいろいろと揃えていきたいと思います。

画像

↑今、人気のグラスたち。

しかし、やっと朝から晴天になりましたねぇ~(^o^)丿
やっと晴れたぁ!と喜びつつ、暑いとグチってみたりして・・・。




2009618(木)

薬草のお酒 ウンダーベルグ

薬草のお酒 ウンダーベルグ

薬草・香草類のお酒は数多く取り揃えておりますが
中でも二日酔い防止としても人気があるのが
このウンダーベルグ!!

ボトルは飲みきりサイズの20mlとミニサイズですが
香りも味も本格的な薬草酒です。

飲みすぎたときに一杯でも飲んでおくと次の日が楽なんです。

画像

本当に・・・楽なんです。

アルコール度数は40度と強めですが

本当に・・・二日酔いしないんです・・・

画像

世界40カ国、44種類もの薬草・香草類を原料にしているために
ハーブ系の爽やかな(・・・?)香りも感じるので女性でも安心?

ウンダーベルグと生のグレープフルーツでカクテルにしたら
さらに爽快な味わいで二日酔い防止とか関係なく・・・

・・・ハマっちゃいそう!

画像


このウンダーベルグの他にも数多くの薬草・香草類のお酒を
取り揃えているので、是非覗きに来てくださいね。




2009616(火)

ニッカ・ウィスキーのラインナップ

ニッカ・ウィスキーのラインナップ

ニッカ竹鶴21年が2007年に続き
世界ブレンデッドウィスキー金賞を獲得いたしましたが・・・

竹鶴に使われているモルトには余市のほかに宮城峡が使われています。

画像

オフィシャルの宮城峡12年も置いていますが
宮城峡の蒸留所でしか販売されていない樽出原酒が入荷いたしました。

宮城峡10年 原酒 
宮城峡12年 シェリー・カスク
宮城峡15年 原酒

ニッカ好きには、たまらない独特な個性とモルトの深みが
感じるウィスキーで12年のシェリーは香りにシェリー由来の
甘い香りがするものの味わいはドライめでオススメ。
15年はバーボン樽を使用したもので熟成による
ナッツチョコやメープルを思わせるような香りです。
3種類とも、それぞれの個性があり余市と飲み比べるのも面白いかも・・・

秋には余市の原酒も入荷予定なので、竹鶴の原酒として使われる
余市と宮城峡のオリジナル・バテッド・ウィスキーが出来るかも・・・




2009613(土)

銀座のバー

銀座のバー

バーテンダー技能競技東京大会の翌日に行った
銀座のバー。

ビルの老朽化で今月いっぱいで取り壊しが決まっているそうです・・・


画像

ビルの雰囲気も地下に降りていく雰囲気も銀座のバーとして
歴史を感じられる、とてもいい雰囲気でした。

お店は地下でしたが上に上がるためのエレベーターの扉は
なんと手動の扉!!
エレベーターの扉が手動だなんて初めて見ました!!
ついエレベーターではなく昇降機と呼びたくなります(笑)




<<
>>




 ABOUT
a・glass(バー エーグラス)
a・glass(エー.グラス)帯広のバー
帯広市西2条南10丁目9 
フジモトビル2F(かじのビル西向い)
カクテル・ウイスキー・ソフトドリンクなど
営業時間 
PM 7:00~AM 3:00(平日)
PM 7:00~AM 0:00(日曜・祝日)
定休日 : 月曜日


エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
a・glass
住所帯広市西2条南10丁目9 フジモトビル2階
TEL0155-27-0608
営業19:00 - 01:00
定休月曜日は定休日となります
 カウンター
2008-08-01から
242,419hit
今日:48
昨日:43


戻る