2009年3月18日(水)
アイラ島のシングルモルト・ウィスキー達・・・
アイラ島のシングルモルト・ウィスキー
ヘビーでピーティーな香り
強烈な香りとインパクトが特徴だと思われがちな
スコッチ・シングルモルト・ウィスキーの
アイラ・モルト。
確かにアイラの特徴はピート香(煙のような香り)や
ヨード香(アルコール臭)・スモーキー(木炭・煙)ですが
今回の写真のようなアイラ・モルトもあるのをご存知ですか?

~ ブナハーブン 12年 ~

アイラモルトの中で最もライトな味わいですが
小さな島の蒸留所の特徴である潮の香りは
しっかりと持ちつつ飲み口はスムーズです。
女性的でありながらも個性は主張してくる
ブナハーブンはモルト・ウィスキー入門者にも
オススメのウィスキーです。
~ ブルイックラディ・クラシック ~

穏やかなピート香で口当たりは、すっきりと飲みやすく
喉を通りすぎてから、じんわりとアイラモルトの存在を
主張してくるウィスキー。
こちらはアイラモルトの入門者にオススメですが
アイラモルトを飲んできた方も、あらためて飲むと
ブルイックラディの良さを再認識していただける
逸品なのでヘビー傾向にあったウィスキーファンにも
あらためて味わっていただきたいウィスキーです。
当店のアイラモルトを順番に飲んで
スコットランド・アイラ、蒸留所の旅はいかがでしょう?
Ardbeg アードベッグ
Bowmore ボウモア
Bruichladdich ブルイックラディ
Bunnahabhain ブナハーブン
Caol lia カリラ
Lagavulin ラガブーリン
Laphroaig ラフロイグ
Port Ellen ポートエレン
以上8種類がアイラモルトの全てですが
Kilchoman キルホーマン蒸留所が再開されて
ウィスキーになるために熟成中なのでアイラファンの方たちは
4~5年後ぐらいには店頭にも並ぶことを楽しみに待ちましょう。
ヘビーでピーティーな香り
強烈な香りとインパクトが特徴だと思われがちな
スコッチ・シングルモルト・ウィスキーの
アイラ・モルト。
確かにアイラの特徴はピート香(煙のような香り)や
ヨード香(アルコール臭)・スモーキー(木炭・煙)ですが
今回の写真のようなアイラ・モルトもあるのをご存知ですか?

~ ブナハーブン 12年 ~

アイラモルトの中で最もライトな味わいですが
小さな島の蒸留所の特徴である潮の香りは
しっかりと持ちつつ飲み口はスムーズです。
女性的でありながらも個性は主張してくる
ブナハーブンはモルト・ウィスキー入門者にも
オススメのウィスキーです。
~ ブルイックラディ・クラシック ~

穏やかなピート香で口当たりは、すっきりと飲みやすく
喉を通りすぎてから、じんわりとアイラモルトの存在を
主張してくるウィスキー。
こちらはアイラモルトの入門者にオススメですが
アイラモルトを飲んできた方も、あらためて飲むと
ブルイックラディの良さを再認識していただける
逸品なのでヘビー傾向にあったウィスキーファンにも
あらためて味わっていただきたいウィスキーです。
当店のアイラモルトを順番に飲んで
スコットランド・アイラ、蒸留所の旅はいかがでしょう?
Ardbeg アードベッグ
Bowmore ボウモア
Bruichladdich ブルイックラディ
Bunnahabhain ブナハーブン
Caol lia カリラ
Lagavulin ラガブーリン
Laphroaig ラフロイグ
Port Ellen ポートエレン
以上8種類がアイラモルトの全てですが
Kilchoman キルホーマン蒸留所が再開されて
ウィスキーになるために熟成中なのでアイラファンの方たちは
4~5年後ぐらいには店頭にも並ぶことを楽しみに待ちましょう。
2009年3月13日(金)
続・はっちゃん ぶんちゃん
先日お伝えした、高知県は岡林農園の
はっさくと、土佐ぶんたん。
農園直送のフルーツは新鮮そのもので
香りも味もこの辺では味わえないもの・・・
前回10kgづつ入荷しましたが予想以上に
大好評につき、今回は20kgづつ追加で入荷しました!

今回も超美味な♪はっさくと土佐ぶんたんです。
ちなみに右側の黄色いほうが、土佐ぶんたん。
見た目も味もグレープフルーツに似ていますが
程よい甘みと香りが最高です。
左側のオレンジ色が、はっさく。
みかんとオレンジの良さをを併せ持つフルーツです。
ぶんたんの方が大きめですが、
皮が厚いのです。
なので皮をむいた実の部分の大きさは、あまり変わりません。
カクテル・ジュースどちらにもデコレーションで、
1カットついていますので、
ぜひそのままの味も味わってください。
この季節だけの旬の美味しさと幸せを味わってください。
☆ 次回予告 ☆
レアなウィスキーやブランデーも、ぞくぞく入荷中!!
1960年代のブランデーや
1970年代初期のウィスキーなどなど・・・
乞うご期待!!
アップを待ちきれない方は、フライングで来店しても
お出しいたしますので声をかけてくださいね。
はっさくと、土佐ぶんたん。
農園直送のフルーツは新鮮そのもので
香りも味もこの辺では味わえないもの・・・
前回10kgづつ入荷しましたが予想以上に
大好評につき、今回は20kgづつ追加で入荷しました!

今回も超美味な♪はっさくと土佐ぶんたんです。
ちなみに右側の黄色いほうが、土佐ぶんたん。
見た目も味もグレープフルーツに似ていますが
程よい甘みと香りが最高です。
左側のオレンジ色が、はっさく。
みかんとオレンジの良さをを併せ持つフルーツです。
ぶんたんの方が大きめですが、
皮が厚いのです。
なので皮をむいた実の部分の大きさは、あまり変わりません。
カクテル・ジュースどちらにもデコレーションで、
1カットついていますので、
ぜひそのままの味も味わってください。
この季節だけの旬の美味しさと幸せを味わってください。
☆ 次回予告 ☆
レアなウィスキーやブランデーも、ぞくぞく入荷中!!
1960年代のブランデーや
1970年代初期のウィスキーなどなど・・・
乞うご期待!!
アップを待ちきれない方は、フライングで来店しても
お出しいたしますので声をかけてくださいね。
2009年3月11日(水)
続・コートハンガー
2009年3月10日(火)
コートハンガー
2009年3月9日(月)
はっちゃん ぶんちゃん
高知県の岡林農園から、
はっさくと土佐文旦が届きました!

はっさくも文旦もスッパイというイメージがありましたが、
食べてみて驚きでした。

手前から
・はっさくの絞りたてジュース
右側
・はっさくドライバー(ウォッカとはっさく)
左側
・カシスはっさく(カシスオレンジをはっさくで作りました)
土佐文旦は、それぞれに時期により特徴があり、
2月下旬から3月中旬の今は『さかり』と言って、
まさに土佐文旦の旬の真っ盛り!
酸味と甘味がバランスよく混ざり合い口当たりもまろやか。
なのらしいです。

手前から
・土佐文旦の絞りたてジュース
右側
・土佐文旦シーブリーズ(100%クランベリージュースとウォッカ、ぶんたん)
左側
・土佐文旦ドッグ(ソルティドッグをぶんたんで作りました)
どうぞご賞味ください。
今日は、定休日ですが・・・。
はっさくと土佐文旦が届きました!

はっさくも文旦もスッパイというイメージがありましたが、
食べてみて驚きでした。

手前から
・はっさくの絞りたてジュース
右側
・はっさくドライバー(ウォッカとはっさく)
左側
・カシスはっさく(カシスオレンジをはっさくで作りました)
土佐文旦は、それぞれに時期により特徴があり、
2月下旬から3月中旬の今は『さかり』と言って、
まさに土佐文旦の旬の真っ盛り!
酸味と甘味がバランスよく混ざり合い口当たりもまろやか。
なのらしいです。

手前から
・土佐文旦の絞りたてジュース
右側
・土佐文旦シーブリーズ(100%クランベリージュースとウォッカ、ぶんたん)
左側
・土佐文旦ドッグ(ソルティドッグをぶんたんで作りました)
どうぞご賞味ください。
今日は、定休日ですが・・・。



