20111031(月)

動物取り扱い業の講習行ってきました

×257

動物取り扱い業の講習行ってきました

段々と厳しく成りますね、何が目的なんでしょうか、人として当たり前の事ですね、犬も猫も人も皆命、一部の心無い人が動物の虐待、それが結果自分に跳ね返ると言う事が解らない、後の後悔先に立たずですね、子犬を何日で親から離すか、家は子犬の成長も在りますが45日でワクチンその後1週間位は様子を見て飼い主さんに渡しますが、その後のケアも勿論させて頂いています、それが繁殖元の責任と考えていますので、もう一つは何かの事情で犬を飼うのが困難に成った時は家に返してと言ってますが、明様に衝動買いをしてしまい、連れ帰って家族に反対されてまだ一晩だからと甘い考えの人には、ご自分で責任を取って頂きますが、大体は良いですよでもお金は返しませんと言うと文句、でも犬を購入する時に必ず私言う言葉が在ります、何かの事情で飼えなくなった時は家で引き取りますがお金は返金しません、それが半日だろうが一時間だろうが、それでよければ家族にして下さいと、今までに一軒だけです、命在る者ウンチもシッコもしますし、臭いです、当たり前の事です、人間の子は我慢出来ても犬猫駄目と言う話にはなりません、皆さんヨクヨク考えて動物を家族にして下さいね、






 コメント(4件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
anri
年老いて認知症の母をとるか自分の我を通すか随分迷いましたが母をとり見送る事が出来て今は満足しています。家の愛犬達に救われました。家の子達年をとり目も耳も聞こえないのが8匹今年の夏も皆で乗り切りたいと思います。何匹いても死に直面は耐えられないものです。

性別
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-02-20から
157,290hit
今日:1
昨日:7


戻る