2011121(木)

目が

×257

目が

2011/11/16産まれのシルバーの女の子です。まだ見た目は黒なんですが、成犬時3k位になってくれれば良いですが両親共に2kなので、余り小さいと心配で売れません、何故て皆さん不思議に思うでしょうが、家から行く子達トイレを覚えさせて行きますから、皆さんゲージに入れてくれません、フリーも嬉しいのですが、犬に安心の居場所を作って頂きたく、口がすっぱく成るほど言うのですが中々、泣き声に耐えられなくて、ゲージの入り口を開けてしまう、とにかく子供の時分は寝るのが仕事、寝させてやって貰えない、将来どんな病気が出るか解らない、私は、家の子は丈夫なだけが取得と考え育てています、こんな小さい子は売れません、責めて生後45日で7.800g無ければ話に成らない、頑張って大きくしなければと母親に栄養をヤギミルク買ってきて飲ませています、親は大きくならないのですが子犬に栄養が行く様に、それでも大きく成らない子は成らない、止まってしまう、両親の用に、丈夫なら良いんですが、弱いと困るので、様子を見ています。



20111128(月)

釧路からの返事来ましたが

×257

釧路からの返事来ましたが

知人犬舎の犬なので、ところが両親の健康診断とまで言われたら、知人は入院中でそんな事までご主人に頼めない、折角のお申し出ですがお断りしました、別に高く売って要る訳ではなく、こういう人に限って、後で、、面倒な事になっては五右衛門君に申し訳無く、五右衛門君だけを受け止めてくれる家族を又新たに募集しなければ、クーリングオフ、と言われても、生き物に無いと思います、私達業者は愛護法にもとずく、保障しか出来ません、何ヶ月も経つてからの、病気は家からとは考えられませんし、家は保障出来ませんと、はっきり申し上げています、大丈夫五右衛門君はとても目がまん丸で、可愛い顔しているから、焦らずに、きっと運命の出会いが在ると信じて居ます。



20111127(日)

約束通り釧路からご夫婦が

×257

約束通り釧路からご夫婦が

ご苦労様でした、きっと犬を休みの日に見て歩くのがご夫婦の楽しみで、飼ってしまうと歩け無くなるので買い物する前の空想で、妄想で楽しんで要るご夫婦と判断致しました、必ず犬を売りに出すとこう言う人達に出逢います、なんとも理解し難い人種ですが、こういう夫婦の楽しみかたも在るんだなーと何時も感心してしまいますが、まったく犬に関心がない訳では無く在るかと思えばやっぱり無い、単なるウインドウショッピングにしておけば良いのに、まったく不思議な人達が世の中にいる者だと毎度痛感しています、家はまったく残らない不思議な店だと言う事も知って来たみたいです、残ると困りますが、知人宅の五右衛門君を早く安心して暮せる場所を捜してやらなければと、意気込みだけは、一心頑張らないと、



20111126(土)

ありがとう御座います。

×257

ありがとう御座います。

今日も親子で犬を見に来てくれました、本当に感謝です。プログを見て一生懸命犬と向き合っているのが伝わっては来たものの半身半疑で来ましたと、はっきりと言われました。でも之だけ犬が居て臭く無いし、泣き声もしないんですねと、犬を購入する時はぜひ家の犬を譲って欲しいと言われ複雑な心境です、だって犬次第ですから、家は今度が無いかも、生まれて居れば良いですが、無理しては生ませませんから、今生まれている子が最後かも知れませんし、又続くかも知れません、犬が沢山居るから産むとは限りませんし、なるべくなら産ませたくない、お金残りますねと言われましたが、犬居ないほうが、お金は残るし楽ですが、皆さん犬に子供を産ませ売っているからお金が入ると浅はかな考えなんでしょうが、先に両親を買うお金は、唯で貰う訳では無いのに、甘い考えで繁殖しょうなんて考えないで下さいね。



20111124(木)

フレンチモモ太の娘お嫁入りしました、

×257

フレンチモモ太の娘お嫁入りしました、

もう残り女の子だけなのでと思って居ましたが、昨日見に来て、余りの可愛さに土曜日連れに来ると言って帰ったのですが今日やっぱり行きますと、迎えに来てくれました、何年も自分がピーンと来る子を探して居たようです、よき出会いに感謝です、家の家族からはブーイング、本当に可愛い子でしたので、痛ましかった、でも幸せになれると確信し家族にして貰いました、残り一匹の女の子もう、家に残留予定、残りは黒の♂3匹兄弟、こりゃ又如何した事だ、北海道では黒人気無いのかね、今真っ黒、シルバー、ファントン、人気が在り、足りないと内地から業者からの問合わせが多い中、北海道では問い合わせが在りません、まあ君らも残留かい、良いけどね、色のこだわり、体の大きさに拘りのある人は、ショップに行ってねと、お断りしていますが、将来的な大きさ予測できるブリダーさんは凄いですね、私には丸っきり見当も着かない、其のうち何とか成るでしょう、やれる事はして駄目なら残留でよし。



<<
>>




 ABOUT
anri
年老いて認知症の母をとるか自分の我を通すか随分迷いましたが母をとり見送る事が出来て今は満足しています。家の愛犬達に救われました。家の子達年をとり目も耳も聞こえないのが8匹今年の夏も皆で乗り切りたいと思います。何匹いても死に直面は耐えられないものです。

性別
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-02-20から
157,493hit
今日:3


戻る