2012420(金)

グラニーバッグ ~その2~


グラニーバッグ ~その2~

こんばんは♪

この前、グラニーバッグを作りご紹介しましたが、なんとなく形がしっくりこないな~と思っていました。

そこで、もう一個作ってみる事に・・・。
生地は、裁断してあったので、コツコツ作りましょう~♪
と思っていたら、あれよ!あれよ!と出来上がってしまいました(^▽^;)

形・・・これこれ!こんな形にしたかったのです(^0^)
タグはC&Sさん

横から・・・
 
画像
 マチたっぷりです。

中は・・・
 
画像
 鍵なんかをひっかけられるようにフックを付けました。 勿論、内ポケットもあり!
バッグの入れ口はマグネットボタンです。

もう一つ違う形で製作中です!
正式には、裁断してあるだけでした(^^;)。

明日は、暖かくなりそうですね。
それだけで、なんだかウキウキ♪



2012417(火)

ばねポーチとミニグラニーバッグ


今日、ぱおさんに納品に行って来ました♪
ミニグラニーバッグ

画像

バネポーチ

画像

ばねポーチは全部で6個の納品になりました。 他にも、今までご紹介してきた作品も持って行きました。

久しぶりの納品となりました。 いつも気長に待っていて下さるぱおさんと、手にとって下さる方々に感謝です。

今日は、お店の作品達を眺めて、また新たな作品を「作るぞ~!」と力が湧いてきました(^▽^)

今度の日曜日は「雑貨ギャザリング2012 =スプリングフェア=」ですね。
私も、少しですがお手伝いさせて頂きます。 会場でお会いできるのを楽しみにしています♪



2012415(日)

ポケットティッシュケース


雑貨ギャザリングを意識して作品作りをしているつもりですが、野暮用が多くて進まないのが現実。

そんな時は、切って縫ってすぐに形になる物を作ってみます。

ポケットティッシュケースです。

画像



今日は、寒いのかな~って思ったら午後からはポカポカ陽気ですね。

昨日の夜は、娘が夜中に寝ボケて起きてきたり、夫が飲み会で帰りが遅かったり・・・で、熟睡出来ていないようで、なんだか眠いです。

お昼を食べて、子ども達はすぐに、外へ遊びに出て行ってしまったしお昼寝でもしたい気分です。
コーヒー派の私ですが、今日は紅茶を飲みたい気分なので、紅茶を入れてリフレッシュして、アロマを焚きながらミシンでもやろうかなぁ~。



2012411(水)

ミニグラニーとバネポーチ


おはようございます。
今日は、寒いですね。
新学期2日目。 息子は振り返りもせずに、行ってしまいました。 なぜか、4年生のお姉ちゃんの方が時々、振りかえって手を振っていました。

ハンドメイド

 ミニグラニーバッグ
画像
 イチゴ柄でちょっとポップな感じ
 中は・・・こんな感じで♪
  
画像
 丁度、DSが入る大きさになっています。

 バネポーチ
 
画像
  春らしい柄で4個出来ました♪

今日は、予報だと午後から雨みたいですね。
娘の傘・・・実は1年生の時に「ホネ」の部分が1か所壊れています。1年たたないうちに2つ壊しました(><)
なので、壊れた傘を文句も言わずにずっと使っていました。
一応、雨はしのげるみたいです(^^;)
そろそろ、新しいのを買ってあげようかな~と思います。
本人も、何も言わないけど欲しかったみたい!

みなさん、体調を崩しませんように・・・。



201249(月)

お祝い♪焼肉バイキング(*^▽^*)/

お祝い♪焼肉バイキング(*^▽^*)/

今日は小学校の入学式でした。
娘は四年生に進級、息子はピッカピカの一年生になりました。
入学式は、可愛い一年生達と先輩になった二年生の歌のプレゼントで、とてもほほえましい式でした。

今夜は、焼き肉バイキングでお祝いです!
子供たちに「何食べたい?」って聞くと高い確率で「焼き肉バイキング!」なんですよねぇ。
子供たちも成長と共に、よく食べるようになりました。
頼もしいです(^O^)



<<
>>




 ABOUT
kame
10年ぶりに戻ってきました~♪
「Kameさんの布小物工房」として、地味にハンドメイド再開しました。きっかけを下さった方々に感謝です。
池田町の「さくら書房」様で布小物の委託販売をしています。https://www.facebook.com/yoshihiro.katayama.7

当時、小学生だった子供達も大学生になり、二人とも家を離れました。
夫婦二人暮らしとなり、自分時間をそれなりに楽しんでいます。

性別
エリア十勝
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-09-28から
102,721hit
今日:3
昨日:7


戻る