2012年3月19日(月)
保温調理しています
日々の出来事×122

今日は、雪が降りましたね。
寒かったぁ~(><)
煮込み料理もそろそろ終わりかな~と思いましたが、まだまだいけそうですね(^^)
先日、シチューを作りました。
以前は、「保温調理」していましたが、圧力なべを使うようになってからは、ご無沙汰でした。
画像の時は、ご飯を圧力なべで炊いて、シチューを保温調理で作りました。
材料を全部入れて味付けをしたら、ひと煮立ちさせて火からおろし、あとは毛布や何枚か重ねたバスタオルなどで鍋を包みます。
1~2時間そのままにしておくと、人参もジャガイモも良い具合に柔らかくなります。 圧力なべにはかないませんが、気持いい位野菜が柔らかくなり味も良くしみ込みます。
私は、娘が生まれる時に作ったおくるみで鍋をくるんでいます。
寝返りの頃はプレイマット。
ちょっと大きくなってからはお昼寝布団として・・・。
キルト芯が入っていて、出来たての頃はフワフワでしたが、洗濯を繰り返しているうちにペッタンコになりました。
でも、保温効果抜群です。
寒かったぁ~(><)
煮込み料理もそろそろ終わりかな~と思いましたが、まだまだいけそうですね(^^)
先日、シチューを作りました。
以前は、「保温調理」していましたが、圧力なべを使うようになってからは、ご無沙汰でした。
画像の時は、ご飯を圧力なべで炊いて、シチューを保温調理で作りました。
材料を全部入れて味付けをしたら、ひと煮立ちさせて火からおろし、あとは毛布や何枚か重ねたバスタオルなどで鍋を包みます。
1~2時間そのままにしておくと、人参もジャガイモも良い具合に柔らかくなります。 圧力なべにはかないませんが、気持いい位野菜が柔らかくなり味も良くしみ込みます。

寝返りの頃はプレイマット。
ちょっと大きくなってからはお昼寝布団として・・・。
キルト芯が入っていて、出来たての頃はフワフワでしたが、洗濯を繰り返しているうちにペッタンコになりました。
でも、保温効果抜群です。
2012年3月17日(土)
とうとう、この日がやってきました
2012年3月16日(金)
この言葉に弱かったf^_^;
2012年3月15日(木)
あちゃ~、ありがとう♪
2012年3月14日(水)
我が家へお嫁入りした物♪

今日は、穏やかな一日でしたね。
天気予報だと、また雪が降るらしいですが…。
行ったり来たりの春ですね。
さてさて、先日のぱおさんのblogで「ビビッ!」と来た物がありました。
「貯金箱」です。
来月は調度、息子の誕生日。
お姉ちゃんが、貯金箱に小銭を貯めているのを羨ましそうに見ていたのもあって、これだ!と思いましたねぇ(^^)v
喜ぶ顔が楽しみ(*^o^*)
そして、ガラスびんを一つ…。
牛乳瓶に似ていて可愛い形…♪
ずーっと前に一緒に働いていた先輩が新婚当時、部屋に花を欠かさず飾っていると話していたのが、心のどこかにあって、自分も真似したいなぁと思っていました。少し前、スーパーの花屋さんで花を買ったのですが、花瓶がなくて、なんと「ペットボトル」(;_;)
花瓶が欲しいなぁ、と思っていた所でした。
早速、お花を飾りました。
ネコヤナギが春らしいなぁ~。
満足(*^o^*)
天気予報だと、また雪が降るらしいですが…。
行ったり来たりの春ですね。
さてさて、先日のぱおさんのblogで「ビビッ!」と来た物がありました。
「貯金箱」です。
来月は調度、息子の誕生日。
お姉ちゃんが、貯金箱に小銭を貯めているのを羨ましそうに見ていたのもあって、これだ!と思いましたねぇ(^^)v
喜ぶ顔が楽しみ(*^o^*)
そして、ガラスびんを一つ…。
牛乳瓶に似ていて可愛い形…♪
ずーっと前に一緒に働いていた先輩が新婚当時、部屋に花を欠かさず飾っていると話していたのが、心のどこかにあって、自分も真似したいなぁと思っていました。少し前、スーパーの花屋さんで花を買ったのですが、花瓶がなくて、なんと「ペットボトル」(;_;)
花瓶が欲しいなぁ、と思っていた所でした。
早速、お花を飾りました。
ネコヤナギが春らしいなぁ~。
満足(*^o^*)