201128(火)

小物色々・・・。


小物色々・・・。

今日は午前中に歯医者に行って来ました。
欠けてしまった歯に被せる義歯(っていうの?)がはいりました。 当時は銀歯だったのに、最近は白いのがあるんですね~。 もう何年も歯医者なんて行ってなかったのでびっくりです。
恥ずかしながら、良い歯はあまりなく、治療した歯が沢山あります。 「いずれ欠けるかもしれない歯が1本ある」と言われました。 来週は歯のクリーニングを予約してきました。


ハンドメイド
・・・暇を見つけては、ちょこっとずつミシンに向かってました。
YUWAのいちご柄の生地はお気に入りの一つなんですが、どんなふうに使って何を作ったら良いのか、なかなか思いつかなくて大事にしまってありました。
やっと形になり、カードケースカバーに変身です。
DS・デジカメポーチは皮の持ち手がなくてただ今注文中!

あとは、ポーチと眼鏡ポーチ(ペンケースにも使える!)が出来ました。

先日、違う柄のマトリョーシカ柄を見つけて注文したのが届いたので、早速「ポーチ」と名のつく小物達を作ってみようと思ってます。



201123(木)

英会話・・・今まで知らなかった事

実は・・・、週に1度 英会話のレッスンを受けておりまして・・・。 まだ、始めたばかりなんですが、教えてくれるのは畜産大学にきている留学生で、ネイティブではありませんが発音がとてもきれいなんです。

緊張しちゃう私は、過去も未来も現在もごったごたになった英語を話してしまうんですが、「???」となりながらも、なんとか通じてるみたい(^^;)

今日は、私にとってはとても衝撃的な英会話の事実を知りました。

①I teach English.
②English is taught by me.

どちらも、同じ意味なんですが、英会話では①よりも②のほうが「とてもcommon」(一般的)に使われるんだそうです。

え~っ! ずーっと英語をやってきたのに、知らなかったこの事実・・・。
私は、①の方が普通だと思っていたのです。


話は、変わりますが・・・。

 昨日、リトセアさんで「アロマトリートメント」を受けて来ました。
車を降りると、すぐに「アロマ」の良い香りがしてきます。
背中を中心にマッサージしてもらい、腕・デコルテ・・も。
腕も凝っていて「コリコリ」しているのが分かりました。でも、この「コリコリ」実は私「脂肪」だと思ってました。 良かった、脂肪じゃなくて・・・(^^;)

お陰さまで今日は、すっかり頭痛もなくなってました。
アロマオイルを焚きながら、パソコンやハンドメイドをすると良いんだそうです。
まず、初心者の私なので、100円ショップでアロマオイルを見てこようかと思ってます!

気分を良くして、午後は裁断!裁断!



201122(水)

頭痛が始まった!!


今日は、朝目覚めた時から頭が重~くて、頭痛がしてきました。
多分、積もり積もった肩こりが原因かな~・・・?
この頭痛は薬を飲んでも良くはならない事を経験上分かっているので、早速「リトセア」さんに予約の電話をいれました。

午前中は、娘のスケートの授業があって紐縛りに行かねばならないのですが、夫が休みだったので頼んじゃいました。
これ以上、身体を冷やしたら動けなくなりそうなので。

そして、私はぬくぬくとパソコンいじってますが、今日はこれで、終わりにしようと思います。



201121(火)

今日は休みでした~!


今日は、休みでした・・・。
いつもは、仕事帰りにスーパーによって買い物しますが、今日は「ポイント10倍」の日だったので、買い物に行って来ました。 いつも、御迎えの時間を気にしながらなので、今日はゆ~っくりと・・・。

そして、土曜日になんと治療済みの歯が欠けてしまい、予約していた歯医者へ・・・。
ちょとっと削って型を取り、来週には出来上がってそれで終わりだそうです。
ついでに、子ども達もそろそろ歯科検診の時期だったので、見てもらいフッ素も塗ってもらいました。
娘は、永久歯のかみ合わせが良くないとのことで「アイスの棒をまいにちかじる」様に言われました(^^;)
また、2カ月後診てもらわなくてはなりません。

その足で、ぱおさんへ納品に行って来ました。

画像
納品したのは、前にも紹介させて頂いたこ         の品々です。

そして、一緒にいった子ども達は、それぞれお年玉でお買い物をしてました。
娘は、可愛いぬいぐるみです。
画像
名前を「ピンクちゃん」とつけて可愛がっています(^○^)
息子は、フェルトままごとの「そば」が大変気に入った様子。 最後まで離しませんでした。 ネギも乗っているんですよ! お箸もついて感激! 本当はお弁当のセットも欲しかったのですが、予算だ足りず・・・。
ピザとホットケーキに絞り、ホットケーキをチョイス!!!

帰りの車の中で「ピンクちゃん、おそばをどうぞ! デザートはホットケーキもあるよ」って二人でやってました(^^;)  家では、夫も私もそば&ホットケーキをご馳走になりました。 美味しかったです(^^;)

そして、たかまんにも寄りました。
子ども達は蒸しパン、私はチーズお焼きをそれぞれ店内で食べて、肉まんとむしぱんをお持ち帰り。 夫へのお土産と明日の子ども達のおやつです(^^;)
画像



そして・・・
 今日の晩御飯・・・鶏のから揚げ、鶏もも肉の塩焼き(塩コショウをしてただ焼いただけです←これは娘のリクエスト)みそ汁、千切りキャベツとトマトのサラダ
ここ数日、恐ろしい位メニューがすぐに決まります!
どうしちゃったんだろう…?私・・・。



2011130(日)

心を決めて、行って来ました~氷祭り~


心を決めて、行って来ました~氷祭り~

今日は、帯広氷祭り最終日でしたね~。
娘が、学校で作った氷の顔(トップ画像 娘作)を展示に行った木曜日からずーっと「行こうね!」と毎日、言われていました。

「お母さん、今日は氷祭り行くよね!?」と言われ、
意を決して3人で行って来ました。

競馬場からシャトルバスに乗りました。

会場では、あ~んなに広くて沢山人がいるのに、子ども達のお友達と何人も会いました。

なが~い行列にも負けず、滑り台を何回も滑り、私と娘は
くるくる回るソリにも乗りました。

画像
まわして下さったお兄さん方ありがとうございました。
とても楽しかったです(^▽^;)
たっぷり遊んで、食べて帰りのバスでは静か~な子ども達。
とかち村で「喉がかわいたね~」とオレンジジュースを飲んで一休み・・・。

子ども達は大満足の様子で行って良かったです!


今日の晩ごはんは、簡単に作れる「たまねぎたっぷり」のカレーライスでした。



<<
>>




 ABOUT
kame
10年ぶりに戻ってきました~♪
「Kameさんの布小物工房」として、地味にハンドメイド再開しました。きっかけを下さった方々に感謝です。
池田町の「さくら書房」様で布小物の委託販売をしています。https://www.facebook.com/yoshihiro.katayama.7

当時、小学生だった子供達も大学生になり、二人とも家を離れました。
夫婦二人暮らしとなり、自分時間をそれなりに楽しんでいます。

性別
エリア十勝
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-09-28から
102,771hit
今日:1
昨日:1


戻る