2011年1月28日(金)
まるっちょバネポーチ 持ち手つき
2011年1月26日(水)
ペンケース
ハンドメイド×214

めがねポーチ・・・良いデザインが思い浮かばないので、ペンケースを作りました。
今日は、スケート授業の紐縛りに行って、整骨院に行ってハンドメイドは無理かな~と思ったのですが、2個 仕上がったので早速UPしちゃいました(^△^)
毎日毎回、ご飯のメニューに頭を悩ませる今日この頃・・・。 主婦歴20年の同じ職場の人は「もう、主婦業は飽きた! 早く解放されたい!」と言っていました(^^;) う~ん・・・私は、お陰さまで「飽きた」とは思いませんが、もっと料理のレパートリーを増やして、ぱっぱっとご飯支度が出来るようになりたいです。
なかなか、メニューが決まらなくてスーパーの中を何周もすることもあるので・・・(^^;)
今夜は、いかと大根の煮物とみそ汁、ご飯、漬物・・・それから・・・? まだ決めてません(><)
冷蔵庫を覗いて決めたいと思いま~す!
今日は、スケート授業の紐縛りに行って、整骨院に行ってハンドメイドは無理かな~と思ったのですが、2個 仕上がったので早速UPしちゃいました(^△^)
毎日毎回、ご飯のメニューに頭を悩ませる今日この頃・・・。 主婦歴20年の同じ職場の人は「もう、主婦業は飽きた! 早く解放されたい!」と言っていました(^^;) う~ん・・・私は、お陰さまで「飽きた」とは思いませんが、もっと料理のレパートリーを増やして、ぱっぱっとご飯支度が出来るようになりたいです。
なかなか、メニューが決まらなくてスーパーの中を何周もすることもあるので・・・(^^;)
今夜は、いかと大根の煮物とみそ汁、ご飯、漬物・・・それから・・・? まだ決めてません(><)
冷蔵庫を覗いて決めたいと思いま~す!
2011年1月26日(水)
再会
日々の出来事×122
昨日は、約2年ぶりに専門学校の時の友人宅に遊びに行って来ました。
彼女とは、同じ「社会人入学」だったのせいか年が近いせいか・・・卒業後20年経ちますが、細く長くお付き合いさせて頂いてます。
その友人が、待望の「baby」ちゃんを出産!
「顔みに行くね~」なんて、言いながら1年半(2歳だと思っていたらまだ1歳半でした)も過ぎてしまいました(あっという間!今年の年賀をみて大きくなった!とびっくり)
手土産に、「とんとんママ」さんのフェルトおままごとと、cafe cocoaさんのお菓子を持って行きました。 久々で途中で道を間違えてしまいました(^^;)
娘ちゃんがフェルトままごとを手にとって「可愛いね!可愛いね!」と言って、くまさんクッキーをカミカミしている姿がなんとも可愛らしく本当にエンジェルちゃんでした。
「また遊びに来てね~」「今度うちにも来てね~」と声を掛け合いましたが、こんな私たちの事なので、今度会えるのは多分1年後?2年後? 近くに住んでいるんですけどね~。
彼女とは、同じ「社会人入学」だったのせいか年が近いせいか・・・卒業後20年経ちますが、細く長くお付き合いさせて頂いてます。
その友人が、待望の「baby」ちゃんを出産!
「顔みに行くね~」なんて、言いながら1年半(2歳だと思っていたらまだ1歳半でした)も過ぎてしまいました(あっという間!今年の年賀をみて大きくなった!とびっくり)
手土産に、「とんとんママ」さんのフェルトおままごとと、cafe cocoaさんのお菓子を持って行きました。 久々で途中で道を間違えてしまいました(^^;)
娘ちゃんがフェルトままごとを手にとって「可愛いね!可愛いね!」と言って、くまさんクッキーをカミカミしている姿がなんとも可愛らしく本当にエンジェルちゃんでした。
「また遊びに来てね~」「今度うちにも来てね~」と声を掛け合いましたが、こんな私たちの事なので、今度会えるのは多分1年後?2年後? 近くに住んでいるんですけどね~。
2011年1月23日(日)
スクエアポーチ 2個 完成!!
ハンドメイド×214

スクエアポーチ2個作りました。
油断すると、ポケットの付ける位置を間違ったり、う表に出るはずが裏返しだったりするので、慎重になります・・・。
全体にマトちゃん柄があるので、タグを付けたりレースを付けたりはしませんでした。 レースは横っちょにちらっとつけました。 表と中に2分割したポケットがあります。
バッグインバッグとして使う場合を意識したポケットサイズ・・・のつもり(^^;)
中ポケットの一つは携帯電話が入るサイズです。
今日は、夫以外み~んな休みなので、ちょぉ~っと油断してました。 思いっきり寝坊です(^^;)
大急ぎで朝食作って取りあえず旦那を送りだしました。
その後はゆっくりでも良いのですが、ハンドメイドタイムを確保したかったので、急ぎついでに洗濯機もまわし台所を片づけ、タイムサービスの玉子も買いに行きました。
午前中に用事を済ませてすっきり(^▽^)
子どもたちが「本屋に行きたい」といので、これからちょ~っと連れて行って来ます。
その後は、自由時間が私を待っているはず!!!
ちなみに、昨日の午前中も近くの公園にそりすべりに行き、1時間位遊んで来ました。
体を動かし体力使ったので、午後からは本を読んだりテレビを見たりゲームをしたり比較的ゆっくりな時間を過ごせました。 いつもは怒鳴ってる事が多いんですけどね・・・。
油断すると、ポケットの付ける位置を間違ったり、う表に出るはずが裏返しだったりするので、慎重になります・・・。
全体にマトちゃん柄があるので、タグを付けたりレースを付けたりはしませんでした。 レースは横っちょにちらっとつけました。 表と中に2分割したポケットがあります。
バッグインバッグとして使う場合を意識したポケットサイズ・・・のつもり(^^;)

今日は、夫以外み~んな休みなので、ちょぉ~っと油断してました。 思いっきり寝坊です(^^;)
大急ぎで朝食作って取りあえず旦那を送りだしました。
その後はゆっくりでも良いのですが、ハンドメイドタイムを確保したかったので、急ぎついでに洗濯機もまわし台所を片づけ、タイムサービスの玉子も買いに行きました。
午前中に用事を済ませてすっきり(^▽^)
子どもたちが「本屋に行きたい」といので、これからちょ~っと連れて行って来ます。
その後は、自由時間が私を待っているはず!!!
ちなみに、昨日の午前中も近くの公園にそりすべりに行き、1時間位遊んで来ました。
体を動かし体力使ったので、午後からは本を読んだりテレビを見たりゲームをしたり比較的ゆっくりな時間を過ごせました。 いつもは怒鳴ってる事が多いんですけどね・・・。
2011年1月20日(木)
めがねポーチ(バネタイプ)
ハンドメイド×214
頑張りましたぁ~!
めがねポーチ・・・た~くさん(でもないかな?)作っちゃいました。
まずは、1作目マトリョーシカ柄で。
自分の眼鏡と大きさ比較。
そして、2作目以降は・・・
持ち手つきにしました。 ハードタイプではないので、バッグに入れてうっかりめがねを壊しちゃ大変!!
なので、バッグの持ち手とかに付けられるようにしてみました。 持ち手は取り外し可能! 持ち手のつける位置を片方だけにして使っても良いですね。
おまけに、持ち手つきバネポーチも仲間にいれて撮影。
もうちょっと作りたいな~・・・と、今 布合わせ考え中。
めがねポーチ・・・た~くさん(でもないかな?)作っちゃいました。



そして、2作目以降は・・・

なので、バッグの持ち手とかに付けられるようにしてみました。 持ち手は取り外し可能! 持ち手のつける位置を片方だけにして使っても良いですね。
おまけに、持ち手つきバネポーチも仲間にいれて撮影。
もうちょっと作りたいな~・・・と、今 布合わせ考え中。