200977(火)

帯広の石原都知事?

帯広の石原都知事?

M様邸の現場へ行くと電気工事の真っ最中。写真の後ろ姿の人がN東電気の社長さんです。
私の中では、この社長さんのことを「帯広の石原都知事」と呼んでいます。

正面写真はこちら
画像

言動がシャープで仕事もしっかりしていただけているので、「石原都知事似」は外見だけでないんです。
でも、都知事に似ていると思っているのは私だけかも知れませんなぁ~。機会があれば本人に直接聞いてみることにします。


もひとり私の中で「帯広の鼠先輩」と呼んでいる人がいるのですが、それが誰かはしばらく私の気持ちの中にしまっておくことにします。

あっ、このM様邸は7月18~20日で現場見学会を行います。詳しくはアイ建築工房HPで・・・




200976(月)

人気者とは知りませんでした

人気者とは知りませんでした

先日知人から「じゃがポックル」を大量にいただきました。
1箱10袋入りだったので、家族みんなで毎日食べても全然減らない感じだったのですが・・・

画像

やっとなくなりそうになったことに気づいた昨日、とても美味しかったので今度は自分で買おうとおもって探してみたら意外と値段が高いことにびっくり。さらこれは北海道限定でなかなか手に入らないということも知りました。

こんなことならもっと大切に食べるべきでした。知らないってことは悲しいことです。



200974(土)

海外のみやげ

海外のみやげ

私が海外へ行ったときのお土産は、チョコレートやお菓子にすることが多いのです。
アジアの国では日本企業が日本と同一商品名&包装デザインで販売しているで、一見すると「メイド イン ジャパン」のようでよく見ると外国文字というギャップが面白い。

とりあえずは外国のお土産であって、多少話題にもなって、値段も安い。
したがって、私は海外旅行したときは、必ず現地のコンビニで買い物をします。

この写真のガムは、上海へ行ったときのお土産の残り。机の中の書類の間に挟まっていました。



200973(金)

子供用おもちゃ発見

子供用おもちゃ発見

昨日、資料庫で探し物をしていたら奥から子供用のおもちゃを発見。
派手な箱に入っていたので興味はむしろそちらに。本来の探し物はそっちのけで、ゴルフセットを組み立てました。
これが組み立て完了後の写真です。
もうひとつ滑り台があったのですが、組み立て後に置いておく場所がないので今回は断念しました。
住宅展示会場のディスプレイに使ったモノで新品同様なのに、今となっては粗大ゴミ扱い。

さぁ、これをどう処分しようか・・・・
またひとつ、小さな悩みがふえました。そして探していた本来のモノも結局見つからずじまい。
天気同様すっきりしない昨日の午後でした。



200972(木)

雨の中の撮影

雨の中の撮影

昨日は写真撮影日。
私のような素人が写真を撮るとセンス良くないんで、プロのカメラマンにお願いするようにしています。

どうですこの感じ、プロのテイスト出てます?
プロは持っているカメラ(レンズ)が私たちのと違うのでいい感じになりますよね。そしてもう1枚・・・

画像

あらっ,せっかく撮ってもらったのにレンズに水滴がついていたのか、なんか画像が白くに濁ってました。トホホ

結局あとから晴れた日に、自分のカメラで撮ることにします。
(被写体:札内の2戸アパート)



<<
>>




 ABOUT
アイ建築工房 あい子
アイ建築工房の「あい子」です♪
見学会のご案内や私たちの家づくりについて楽しくお知らせしていきます☆

性別
年齢20代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(株)アイ建築工房
住所帯広市西19条北1丁目5-15
TEL0120-375-396
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-31から
247,285hit
今日:15
昨日:19


戻る