2011414(木)

いよいよ公開 コンパクトハウス四次モデル

いよいよ公開 コンパクトハウス四次モデル

こんにちは、あい健太です。

札内暁町で建築中のコンパクトハウス四次モデルは、いよいよ今週の土日公開の運びとなりました。

震災の影響で一部の資材が入らない、又は遅れるなど色々ありましたが、予定通り完成させることが出来ました。

先駆けて一部写真で公開します。

キッチンから見た間接照明に工夫を凝らした居間

画像

アメリカンな感じの玄関

画像

正面の花柄クロスが素敵なトイレ

画像

ぜひ実物を見に来て下さい。

詳しくは こちら外部リンク

一部で健太の音楽ネタが受けているという話しを聞いたので、今回はニールヤングの「ライク・ア・ハリケーン」

中学時代にサッカー部の先輩から、「この魂のギターを聞いてみろ!」と聴かされた曲です。

だいたいニールヤング本人も幾分先祖帰りしたような顔をしていますが、その先輩もそんな顔をしている上にごつい体をしていて、同じサッカー部で本当に良かったと思うぐらい絶対にけんかはしたくないというタイプの人でしたが、この曲を聴くとその先輩を思い出します。

さて、決して上手いとはいえない歌とギターですが、「魂のギター」と言うのは相応しいかもしれません。

ファンにはたまらない1曲のようです。


それではまた。



201141(金)

コンパクトハウス四次モデル 完成まであと10日

コンパクトハウス四次モデル 完成まであと10日

こんにちは、あい健太です。

札内暁町で建築中のコンパクトハウス四次モデルは、あと10日ほどで完成する段階まで工事が進みました。

少し前に紹介しましたが、東日本大震災の影響で一部の資材が入手困難になるという事態になってしまいました。

そんな中、メーカーや資材業者の協力もあり代替資材を使うなど、なんとか予定通りに完成させられそうです。

しかし、実のところ水周りの重要な部材がまだ入っておらず、納入業者の確約は頂いているものの、ドキドキしながらその納品日を待っているというのが本音です。

「タ○○さん、お願いしますねー!」

この願いが通じれば、予定通り4月16日からモデルオープンになります。

もう少し近くなりましたら、詳しい情報をお伝えしますので、ぜひご覧になっていただきたいなーと思っています!

外観、反対の角度からです。

画像

それではまた。



2011324(木)

コンパクトハウスの構造 屋根編

コンパクトハウスの構造 屋根編

こんにちは、あい健太です。

今更ではありますが、コンパクトハウスはツーバイフォー工法です。

写真は札内で建築中のその屋根のトラス構造部分です。

少し専門的なりますが、ガータートラスと言うものにハーフトラスが接続されている状態が解ります。

不規則な穴が開いたプレートは「ギャングネイル」と言うもので、ツーバイフォーの本場カナダから輸入されている特殊な釘です。

完成してしまえば見えなくなってしまいますが、コンパクトハウスの構造が頑丈に出来ていることが見ていただけると思います。

下の写真は少し角度を変えて写したものです。

画像

この工程段階で、JIO(日本住宅保証検査機構)の検査も受けています。

画像

アイ建築工房では、コンパクトハウスの構造について知りたい方のために、パネル製作工場の見学もご案内しています。

画像

お気軽にご相談下さい。

それではまた。



2011317(木)

コンパクトハウス四次モデル ただ今建築中

コンパクトハウス四次モデル ただ今建築中

こんにちは、あい健太です。

幕別町札内暁町で、アイ建築工房としては第四次となるモデルハウスを今まさに建築中です。

今現在の現場進捗状況は、建て方・外回りの大工工事がほぼ終わって、内部の造作中という段階です。

実はこの度の東日本大震災は、遠く北海道の住宅建築にも影響しており、被災地に存在していた建築資材工場の被害や物流の関係で、予定していた資材が一部届かないという現象がおきています。

そんな中、協力業者を初め皆様に協力いただきながら、代替資材を当てるなどしてなんとか4月のオープンに間に合わせるよう、あい健太は頑張っています。

下の写真は、少し前のクレーンによる建て方の様子です。

画像

また、近くの札内北栄町ではテントの中でS様邸基礎工事の真っ最中です。

画像

こちらも来週にはクレーンによる建て方を予定しています。

アイ建築工房ではこの後もたくさんの住宅を着工する予定になっていますので、あい健太は頑張ります。

それではまた。



201139(水)

今度のコンパクトハウスは2階建て & ブルーシティ

今度のコンパクトハウスは2階建て & ブルーシティ

こんにちは、あい健太です。

今週末は前回お知らせしたように、3週連続完成現場見学会の第3弾を開催します。

場所は東7条南3丁目、43坪の2階建てです。

お客様の思いのこもった見所満載の住宅になっています。

画像

コンパクトハウスが、2階建てはもちろん、いろいろできるというところをぜひご覧いただきたいなと思います。

吹抜けに造った曝し床の渡り廊下です。

画像

詳しい見学会の案内は こちら外部リンク

またまた、話を音楽の話題にしてしまいますが、
下は、鈴木勲さんというジャズ・ベーシストの「ブルーシティ」というアルバムのジャケット写真です。

画像

鈴木勲さんというのは、1936年生まれの現在76歳ぐらいになる方ですが、今だ現役で、日本ジャズ界では大御所と言われているようです。

さて、この1970年代に発表された「ブルーシティ」というアルバムの3曲目に「プレイ・フィドル・プレイ」という曲が入っていて、ベースに合わせて鈴木勲さんが口で「ぶぇ・ぶぇべっべー・ぶぶぇべっべぶぇべっべー・・・」とやっています。

実はの若い頃に同僚の部屋で1・2度聞いたものが、誰の何という曲かも解らないながら、ずっと頭の中に残っていて、ある時行ったジャズバーのマスターに「そういえば口で「ぶぇ・ぶぇべっべー・ぶぶぇべっべぶぇべっべー・・・」てベースに合わせて歌う曲は誰のなんていう曲か知ってます?」と聞いて、教えてもらったのを翌朝まで覚えていて、30年近く経ってようやく解ったという曲です。

本当は30年近くの間にその店に行って同じ質問をして教えてもらうんだけど、だいたい飲み会の閉めに行くもんだから、当然酔っていて翌朝には忘れていると言うのを何度も繰り返した挙句のことです。

「黒んぼ」さん、お礼とお詫び申し上げます。

アマゾンで調べたら、CDが2枚だけ新品で売っていましたので、早速購入しました。

あい健太は普通の金額で買いましたが、少し経ってからアマゾンで見るとプレミアがついて1万円近くになっていました。

その曲です。

ギターを弾いているのが若き日の渡辺香津美というのが、なかなか。(画面には登場していません。)


それではまた。



<<
>>




 ABOUT
アイ建築工房 あい子
アイ建築工房の「あい子」です♪
見学会のご案内や私たちの家づくりについて楽しくお知らせしていきます☆

性別
年齢20代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(株)アイ建築工房
住所帯広市西19条北1丁目5-15
TEL0120-375-396
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-31から
247,161hit
今日:13
昨日:24


戻る