2011年7月24日(日)
カワアイサ 新しい家族もいました。
野鳥とエゾリス×72

初めてカワアイサのヒナを写してから
一週間後の18日に再び行ってきました。
① メイン画像は
ヒナ5羽とお母さんのファミリーが増えていました。(@_@;)
② 前回UPした7羽と母鳥のファミリーは
何かのアクシデントに遭ったのか子育て放棄をしたのか
母鳥はヒナの元に戻らなくなったそうですが
ヒナたちは魚を獲ったり虫を獲ったり藻を食べたり
逞しく生きていました。

③ 元気に餌の奪いをしています。
7羽のヒナも母鳥が戻らなくなってから
5羽と2羽に分散してしまったようです。
7羽のヒナの間に何があったのでしょうか~

④ 餌を呑みこんで胃袋に落としているようです。

⑤ 2羽で仲良くお昼寝中です。(後からのヒナです)

⑥ お散歩も楽しそう~~

⑥

明日の休日も
7羽のヒナが川に移動したのか気になっているので
行ってみようと思っています。
一週間後の18日に再び行ってきました。
① メイン画像は
ヒナ5羽とお母さんのファミリーが増えていました。(@_@;)
② 前回UPした7羽と母鳥のファミリーは
何かのアクシデントに遭ったのか子育て放棄をしたのか
母鳥はヒナの元に戻らなくなったそうですが
ヒナたちは魚を獲ったり虫を獲ったり藻を食べたり
逞しく生きていました。

③ 元気に餌の奪いをしています。
7羽のヒナも母鳥が戻らなくなってから
5羽と2羽に分散してしまったようです。
7羽のヒナの間に何があったのでしょうか~

④ 餌を呑みこんで胃袋に落としているようです。

⑤ 2羽で仲良くお昼寝中です。(後からのヒナです)

⑥ お散歩も楽しそう~~

⑥

明日の休日も
7羽のヒナが川に移動したのか気になっているので
行ってみようと思っています。
この記事のURL|2011-07-24 21:31:45
2011年7月19日(火)
地震雲だったのかな~
2011年7月17日(日)
初めて写したカワアイサの親子
野鳥とエゾリス×72

7月11日に撮影をしたものです。
カワアイサを見るのも写すのも初めてです。
① メイン画像
ヒナ7羽とお母さんが一緒に
おまけに背中に乗せて~~ (@_@;)
② 2羽のヒナを背中に乗せてス~イス~イ
ボクたちも乗りた~~い

③ 飛ぶよ~~~

④ 餌はどこにあるかな~~

⑤ あれ~~藻が引っ掛かっちゃったぁ~

⑥ 水に顔を付けてトレーニング中
このモコモコの毛 ぬいぐるみみたいです。

あまりの可愛さに朝夕2回も見に行ってきました。
お母さんがお出かけしていても
ちゃんとおる番をしていたりお兄ちゃんをリーダーにえさ場に行ったりもう可愛らしくて
心はほんわ~か癒されて帰ってきました。
カワアイサを見るのも写すのも初めてです。
① メイン画像
ヒナ7羽とお母さんが一緒に
おまけに背中に乗せて~~ (@_@;)
② 2羽のヒナを背中に乗せてス~イス~イ
ボクたちも乗りた~~い

③ 飛ぶよ~~~

④ 餌はどこにあるかな~~

⑤ あれ~~藻が引っ掛かっちゃったぁ~

⑥ 水に顔を付けてトレーニング中
このモコモコの毛 ぬいぐるみみたいです。

あまりの可愛さに朝夕2回も見に行ってきました。
お母さんがお出かけしていても
ちゃんとおる番をしていたりお兄ちゃんをリーダーにえさ場に行ったりもう可愛らしくて
心はほんわ~か癒されて帰ってきました。
この記事のURL|2011-07-17 21:45:47
2011年7月16日(土)
うれし~いハプニング ♪
日々の出来事×118

先日の
createの誕生日の翌日の事です。
玄関のチャイムに相方が出て行くと
可愛いお客様二人が立っていたそうです。
「おばさんいますか~」と女の子
「ああ~おばさん今日お休みで出かけているよ!」と言うと
「これおばさんに上げてくださ~い」と
小さな小さな花束を手渡してくれたそうです。
「ありがとう~
それはおばさん昨日お誕生日だったからとっても喜ぶよ!」
その後又「ピンポ~ン」と鳴って出て行くと
今度は
「これおじさんに!」って花束を~~~
その時、昨日のケーキの残りがある事を思い出して
お家に上がってもらって
ケーキを食べてもらったそうです。
小さな花束を可愛らしい包装紙でくるんで可愛いいおリボンにクマちゃんにもう感しちゃいました。
夜お礼のお電話をすると
お母様が
「道端の草花なのにケーキをよばれてスイマセ~~ン」と
仰っていました。
この誕生日に翌日の出来事はcreateにとって一生のプレゼントになりました。
① メイン画像
めちゃめちゃ可愛いですね~
② ○○歳のお誕生日ケーキを相方が買ってきました。

③ 春に庭の工事で消えてしまった思っていた「シャジン」が咲いてくれました。

④ クレマチスの花が終わった後のシべも楽しませてくれます。

⑤ 優しい色の紫陽花ですね~

⑥ 白玉の花

⑤ ⑥の花はお友達のお花畑で写させていただきました。
気温差が激しいこの頃です
皆さまどうぞ風邪など引かれませんようにご自愛ください。
createの誕生日の翌日の事です。
玄関のチャイムに相方が出て行くと
可愛いお客様二人が立っていたそうです。
「おばさんいますか~」と女の子
「ああ~おばさん今日お休みで出かけているよ!」と言うと
「これおばさんに上げてくださ~い」と
小さな小さな花束を手渡してくれたそうです。
「ありがとう~
それはおばさん昨日お誕生日だったからとっても喜ぶよ!」
その後又「ピンポ~ン」と鳴って出て行くと
今度は
「これおじさんに!」って花束を~~~
その時、昨日のケーキの残りがある事を思い出して
お家に上がってもらって
ケーキを食べてもらったそうです。
小さな花束を可愛らしい包装紙でくるんで可愛いいおリボンにクマちゃんにもう感しちゃいました。
夜お礼のお電話をすると
お母様が
「道端の草花なのにケーキをよばれてスイマセ~~ン」と
仰っていました。
この誕生日に翌日の出来事はcreateにとって一生のプレゼントになりました。
① メイン画像
めちゃめちゃ可愛いですね~
② ○○歳のお誕生日ケーキを相方が買ってきました。

③ 春に庭の工事で消えてしまった思っていた「シャジン」が咲いてくれました。

④ クレマチスの花が終わった後のシべも楽しませてくれます。

⑤ 優しい色の紫陽花ですね~

⑥ 白玉の花

⑤ ⑥の花はお友達のお花畑で写させていただきました。
気温差が激しいこの頃です
皆さまどうぞ風邪など引かれませんようにご自愛ください。
この記事のURL|2011-07-16 17:16:18
2011年7月12日(火)
漸く見れた青空とジャガイモの花&畑
自然の風景×210

今日も暑かったですね~
「お客様は32度あったよ~」って言ってました (@_@;)
昨日の休日
生憎の曇りで青空とジャガイモの花とのコラボが写せませんでした。
① メイン画像
お昼休みを返上していつもの脱走をして写してきました。
これを見れたら写せたらお昼ごはんも要らないです。
② この辺りでは珍しい丘陵地帯です。

③ サイロとジャガイモの花と青空はとっても素敵なコラボです。

④ ジャガイモの種類によって花の色が違いますが
余り良く分かりません。

⑤ ここには薄いピンク、濃い紫、白の三色が咲いていました。

⑥ 十勝では有名なお菓子屋さんの周辺も
今はジャガイモの花が満開でした。

今の季節
小麦も色づき始めてキレイになっていましたが
今日はジャガイモの花の風景に拘ってみました。
「お客様は32度あったよ~」って言ってました (@_@;)
昨日の休日
生憎の曇りで青空とジャガイモの花とのコラボが写せませんでした。
① メイン画像
お昼休みを返上していつもの脱走をして写してきました。
これを見れたら写せたらお昼ごはんも要らないです。
② この辺りでは珍しい丘陵地帯です。

③ サイロとジャガイモの花と青空はとっても素敵なコラボです。

④ ジャガイモの種類によって花の色が違いますが
余り良く分かりません。

⑤ ここには薄いピンク、濃い紫、白の三色が咲いていました。

⑥ 十勝では有名なお菓子屋さんの周辺も
今はジャガイモの花が満開でした。

今の季節
小麦も色づき始めてキレイになっていましたが
今日はジャガイモの花の風景に拘ってみました。
この記事のURL|2011-07-12 21:19:04